自主練@米子大瀑布報告

きたながのRC

2015年07月12日 17:24

こんにちは haruです。

今年も自主練で須坂の米子大瀑布目指して走って来ました!
6時30分に湯っ蔵んどに集まったのは、前日志賀高原のトレイルの大会で40キロ山道を走って来たK出さん。K地さん、T中Tさん、T中Mさん、シカオさんは峰の原練習会組で連日の坂道走で元気いっぱい。 それとY木さん、はるちゃん、Izmさん、トミケンさん、haruの計10名でスタート。

今日も梅雨明けを思わせる天気で 下界は朝から灼熱地獄だったと思いますが、滝の標高1500m程ですが、木陰を走るので熱中症の心配はなかったです。 自分軟弱者なので、水神様の水場起点の20kmコースにしましたが、走り足りないなんてことなかったですよね・・・?


毎年思うのですが、朝は観光客もほとんどいなくて 駐車場もガラガラ。不動滝、秋も素晴らしいでしょうが、やっぱり暑い夏が最高と思います! 燦々と降り注ぐ太陽の光とシャワーを浴び、虹と一緒に歓声上げながらの撮影会。 マイナスイオンをたっぷりチャージして来ました。

Izmさんが、「通り掛かりの人にシャッター押してもらいましょう」って、朝から誰にも会っていないからいるわけないよと思ったのに、登山者の方2名現われビックリ仰天。 シャッター押してもらいましたが、滝が写ってないよ~(笑)

下りは暑くなってきたけれど、ゴール地点でアイシング&スイカパーティ楽しかったですね。Y木さん、差し入れありがとうございました。

トミケンさんも写真たくさん撮っていたようなので追加投稿よろしくお願いします!
参加の皆さまお疲れさまでした。 また絶景を求めて旅ランやりましょう。

すでにビール3本目のトミケンです。もちろん昼間と違って本物です
haruさん、写真上手すぎです。どれもこれもスバラシ~。
「滝が写ってないよー」には笑ってしまいました。 &、滝の前で記念撮影したショット、T中T姉さんの「この地球は私のイイナリなの」ポーズがはまりすぎて、しばらく横っ腹がツリそうになりました。

とにもかくにもスバラシイ一日をありがとうございました!
haruさんがステキな写真を投稿してくれてますので、少しだけ走っているのも交えながら。。。

定員オーバー?記念に撮影しただけですよ。動いてないでしょ。


裸足で走った人いましたっけ?


haruさんの飲み物差し入れと、Y木さんのスイカ&フルーツありがとうございました。
後日の暑気払いでは、皆さんお二人におつぎしなくちゃですよ!


ここからは、せっかく走ったので皆さんのRUNショット、富士の塔もきつかったけど、ここもなかなかでした。
参加されたみなさんお疲れ様でしたー








トミケンさん、補足ありがとうございました。 セルフタイマーいじっていて分からなかったのですが、いや~、T中さん「この地球は私のイイナリなの」ってやってたんですか? 連写の写真5枚とも同じポーズだったので、不思議に思ってたとこなんです(笑)

冬の写真も1枚。 冬は、人を寄付けない全く閉ざされた場所です。 車も入れず、歩いて一日がかりで、滝の下は命懸けって場所なんですが、とても美しいブルーアイス(蒼氷)求めて3年連続 物好きにも通ってます。 でも滝の下以外は危険箇所もなくて、必要なのは体力だけなので、見たい人いましたらら来年は案内しますよ~






関連記事