長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2013年06月23日

定期練習会報告 富士の塔TT

こんにちは、キタです。

相生橋
本日は定期練習で富士の塔・坂道練習でした。朝6時半、山王小学校そばの相生橋に集まったのは、T強化部長、T木さん、haruさん、みっちゃんさん、ハルヤンさん、K地さん、T中Tさん、T中Mさん、特別参加のM沢さん(haruさんのお知り合い)、私の10名。予想よりも大勢が集まりました。

足0623
コースは、朝日山観音~朝場牧場~安茂里小学友林~落石注意看板~峠の片道8.0km、標高差650mという激坂です。スタートすると、すぐにT強化部長が飛び出し、T木さん、私、haruさん、、、、とあっという間に隊列が長くなりました。最初の急勾配で気持ちが折れる方も多いかとお察しします。が、とにかくあまり先を見ずにたんたんと行くしかありません。

朝日観音を越えてしばらく行くと比較的平坦な区間もあらわれ一瞬楽になりますが先は長いですね。牛小屋で4.5km、半分をちょっと超えた程度です。子牛の数を数える余裕もなく(本日は4頭でしたが)、熊出没注意の看板もいちいち気にしていられません。ちなみに、本日数名が熊鈴を持ってきてくれたので少し安心できました。

終盤、落石注意看板の分岐は、道なりに「右」に進んでゴールまで500m。ここも長くて時計の針だけが(デジタルですけどね)進んでゆきます。最後のカーブミラーから約100mでようやくゴールとなりました。

haruさんのゴール
さて気になるタイム。TOPはT強化部長さんがダントツで41:59!T木さんが45分、私47分半、haruさんが48分、みっちゃんさんが50:05。

はるやんさん
K地さんとT中さん
T中さんとM沢さん
もう来ないかな~1時間を目安に下山しかけたら64分にはるやんさんが、しばらくしてK地さんT中Tさん、さいごにM沢さんとT中Mさんがゴールいたしました。

絶景
標高998m
山頂は標高千mに2mだけ足りない998mですが、長野市南部が一望できる絶景ポイント。

記念撮影1
記念撮影2
完走者10名というのは珍しいので記念撮影しておきました。

最後です
下りはそれぞれのペースでゆっくり、、と思ったら、Hokaを履いたみっちゃんが飛ばして、T木さんとともに30分そこそこで相生橋に戻ったそうです(キロ3分40~50秒!)、最後尾も45分くらいでさくっと下りてきました。

参加の皆様、お疲れ様でした。山のうえのほうは涼しいくらいで気持ちよかったですね。また機会あればタイムアタックに挑戦してください。

さて、終わってまだ9時前。一日が有効に使えますね、、って私は昼からビール飲んで、昼寝してほとんど一日が終わってしまいましたけどね・・  続きを読む
タグ :定期練習会
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 15:17Comments(2)練習