2013年02月28日
クラブ名陸連登録について
キタです、こんばんは。
クラブ名での陸連登録についてお知らせとお願いです。
まもなく陸連登録の更新時期となり、団体登録の場合は一括して手続き&振込みをすることになります。ついては、会員の継続をするか、しないか、また新規希望もあれば、お知らせいただければありがたいです。3月11日までにキタまでお知らせください。この記事にコメントしてもらってもOKですよ。なお、年会費は4,500円(クラブ名登録でない個人登録でも同額です、長野市陸協の場合)
すでにH24 年度登録者16名中14名にはPCメールで、その他の方には連絡網でお願いしている件、重複配信お詫びします。
とりあえず、2月末日現在、当方で把握している分を以下にまとめました。(○)は継続、(×)は非継続です。
赤字は追記分、、、というわけでH25年度のクラブ名登録は以下の14名で手続きをしてゆきますね~(3月11日現在)、、、
■H24年度・クラブ名登録者
K林さん (×)
Kシさん (×)
K島T久さん (○)
K林シカオさん(○)
S井T司さん (○)
S藤みっちゃんさん(○)
S沢I郎さん(○)
S田さん(×)
T沢kiriさん(○)
Tキ強化部長(○)
N口haruさん(○)
H田さん (○)
M本さん(×)
Y島ヤジさん(○)
W邊さん (○)
キタ(○)
■H25年度新規・クラブ名登録希望者
T木さん(○)
K林マーさん(○)
以上
クラブ名での陸連登録についてお知らせとお願いです。
まもなく陸連登録の更新時期となり、団体登録の場合は一括して手続き&振込みをすることになります。ついては、会員の継続をするか、しないか、また新規希望もあれば、お知らせいただければありがたいです。3月11日までにキタまでお知らせください。この記事にコメントしてもらってもOKですよ。なお、年会費は4,500円(クラブ名登録でない個人登録でも同額です、長野市陸協の場合)
すでにH24 年度登録者16名中14名にはPCメールで、その他の方には連絡網でお願いしている件、重複配信お詫びします。
とりあえず、2月末日現在、当方で把握している分を以下にまとめました。(○)は継続、(×)は非継続です。
赤字は追記分、、、というわけでH25年度のクラブ名登録は以下の14名で手続きをしてゆきますね~(3月11日現在)、、、
■H24年度・クラブ名登録者
K林さん (×)
Kシさん (×)
K島T久さん (○)
K林シカオさん(○)
S井T司さん (○)
S藤みっちゃんさん(○)
S沢I郎さん(○)
S田さん(×)
T沢kiriさん(○)
Tキ強化部長(○)
N口haruさん(○)
H田さん (○)
M本さん(×)
Y島ヤジさん(○)
W邊さん (○)
キタ(○)
■H25年度新規・クラブ名登録希望者
T木さん(○)
K林マーさん(○)
以上
タグ :陸連
2013年02月27日
水曜夜練 やや暖かい
こんばんは、キタです。

本日の水曜夜練、参加者はT木さん、みっちゃんさん、Chihiro☆さん、haruさん、私の5名でした。実は私、本日も15分遅刻して東和田に到着しました。すでに0.69km×10周がスタートしておりまして、2~3周目のT木の後を追いました。しかし、速い、はやい、、すぐに息が上がって、私はあえなく5周でドロップしてしまいました。
一方、このところ走力充実のT木さんは終始2:30台をキープして25分45秒(キロ3分44)でフィニッシュ!みっちゃんはT木さんの偶数周だけインターバル的に走っていました。東京M帰りのharuさんも28分40?ほど、久々登場のChiPiroさんもキロ5くらいで粘り強い走りでした。
終わったあとはダウン5周、東京Mのようす、週末の伊那ロードなどが話題の中心でしたかね。伊那ロード10km&10マイル、みなさまの快走をお祈りしています。

私は練習後、頼まれたものがあってザ・ビッグに寄ったのですが、うっかりこんなものを見つけてしまい、買ってしまいました。先日の某TV番組でチラッと出て、いまやトレラン界で話題になっている駄菓子・・・結構、クセになる硬めの食感と味。山の補給食にどうぞ。
本日の水曜夜練、参加者はT木さん、みっちゃんさん、Chihiro☆さん、haruさん、私の5名でした。実は私、本日も15分遅刻して東和田に到着しました。すでに0.69km×10周がスタートしておりまして、2~3周目のT木の後を追いました。しかし、速い、はやい、、すぐに息が上がって、私はあえなく5周でドロップしてしまいました。
一方、このところ走力充実のT木さんは終始2:30台をキープして25分45秒(キロ3分44)でフィニッシュ!みっちゃんはT木さんの偶数周だけインターバル的に走っていました。東京M帰りのharuさんも28分40?ほど、久々登場のChiPiroさんもキロ5くらいで粘り強い走りでした。
終わったあとはダウン5周、東京Mのようす、週末の伊那ロードなどが話題の中心でしたかね。伊那ロード10km&10マイル、みなさまの快走をお祈りしています。
私は練習後、頼まれたものがあってザ・ビッグに寄ったのですが、うっかりこんなものを見つけてしまい、買ってしまいました。先日の某TV番組でチラッと出て、いまやトレラン界で話題になっている駄菓子・・・結構、クセになる硬めの食感と味。山の補給食にどうぞ。
タグ :夜練
2013年02月24日
雪中練習会
こんにちは。ヤジです。
朝近所の人に出会うと「今年は雪が多いですねぇ」という言葉をかけられます。
「そうですねぇ。」と適当な返事をすることもしばしばでしたが、思い起こしてみるとよく行く神社の境内、去年はこんなには無かった気がします。
今朝は、オリスタで練習会。
雪はまだしっかり降っていました。

今日も5kmを目標に、少し早めに切り上げないといけないので、7:45からまずは1.83kmコースへ。
殆ど足あともなく、一面真っ白で、着地が怖いところだらけ。すぐに解けるような雰囲気でもなく、昨年はオリスタで走っていませんが、それまでの数年では、これほど積もったことはなかったような・・・。
走っている途中で、まーさんに会い、参加者が自分ひとりでなくて安心。
8:00少し前にスタジアム前でまーさんとメンバーを待つと、遠くからミッチャンさんのような姿。
でも少し違うような。ミッチャンさんとお知り合いのAキさんでした。別グループの方を待っているようでしたが、マーさんも知り合いの知り合いのようで、暫く1kmコースを一緒に周回して様子をみることに。
まーさん、Aキさん、ヤジの3人でスタート。

2周一緒に走り、まーさん、Aキさんのお二人は外周へ。
ヤジは1.83kmコースへ。500m地点からペースアップ。~1k2:07、~1.83k3:35。
自分ではキロ4を切っているつもりだったけれど、全然ですね。
でも、たまに全力で走ると気持ちよいです。
終了後に駐車場に戻るとまーさん、Aキさんの姿。
お仲間に出会えたようで、公園外へ走っていきました。
今日は、T中さんは東京、キタさんは深谷。
キタさん、遠いところお疲れ様でした。煮ぼうとう、うまそうです。
T中さん、ほかにレースに参加した方、どうでした?
朝近所の人に出会うと「今年は雪が多いですねぇ」という言葉をかけられます。
「そうですねぇ。」と適当な返事をすることもしばしばでしたが、思い起こしてみるとよく行く神社の境内、去年はこんなには無かった気がします。
今朝は、オリスタで練習会。
雪はまだしっかり降っていました。

今日も5kmを目標に、少し早めに切り上げないといけないので、7:45からまずは1.83kmコースへ。
殆ど足あともなく、一面真っ白で、着地が怖いところだらけ。すぐに解けるような雰囲気でもなく、昨年はオリスタで走っていませんが、それまでの数年では、これほど積もったことはなかったような・・・。
走っている途中で、まーさんに会い、参加者が自分ひとりでなくて安心。
8:00少し前にスタジアム前でまーさんとメンバーを待つと、遠くからミッチャンさんのような姿。
でも少し違うような。ミッチャンさんとお知り合いのAキさんでした。別グループの方を待っているようでしたが、マーさんも知り合いの知り合いのようで、暫く1kmコースを一緒に周回して様子をみることに。
まーさん、Aキさん、ヤジの3人でスタート。

2周一緒に走り、まーさん、Aキさんのお二人は外周へ。
ヤジは1.83kmコースへ。500m地点からペースアップ。~1k2:07、~1.83k3:35。
自分ではキロ4を切っているつもりだったけれど、全然ですね。
でも、たまに全力で走ると気持ちよいです。
終了後に駐車場に戻るとまーさん、Aキさんの姿。
お仲間に出会えたようで、公園外へ走っていきました。
今日は、T中さんは東京、キタさんは深谷。
キタさん、遠いところお疲れ様でした。煮ぼうとう、うまそうです。
T中さん、ほかにレースに参加した方、どうでした?
2013年02月24日
ふかやCityハーフ 報告
こんにちは、キタです。
本日は東京の裏?レース、深谷ハーフを走ってきました。この大会には2回目の出場。前回は1:23ジャストで惜しくも22分台を逃したため、あの1秒の借りを返すのが最大のミッションでした。。。しかし甘くはないですね、今日は晴れていたものの、北西のモーレツな風が吹いておりましてスピードが上がらず・・・・結局、1:26:39とキロヨンキープもできませんでした。
借りを返しに行ったつもりが返り討ちにあった格好です。それでも、乾いた路面をそれなりのペースで走れてよかったです。またがんばります。




名物 「煮ぼうとう」
本日は東京の裏?レース、深谷ハーフを走ってきました。この大会には2回目の出場。前回は1:23ジャストで惜しくも22分台を逃したため、あの1秒の借りを返すのが最大のミッションでした。。。しかし甘くはないですね、今日は晴れていたものの、北西のモーレツな風が吹いておりましてスピードが上がらず・・・・結局、1:26:39とキロヨンキープもできませんでした。
借りを返しに行ったつもりが返り討ちにあった格好です。それでも、乾いた路面をそれなりのペースで走れてよかったです。またがんばります。
名物 「煮ぼうとう」
タグ :ハーフ
2013年02月23日
長野マラソンに関するアンケート
キタです、こんばんは。
某TV番組の担当者より、長野マラソンに関するアンケートを頼まれています。
2月27日締め切り、忙しいところ恐縮ですが、PCメールを登録されている
部員にはメール送信させていただきました。。ご協力いただける方は
よろしくお願いします。
その他、そのメール来ていないけど・・・協力したい、してもよい、という方は
私のところまで連絡ください。このブログ管理人あてに連絡いただければOKです。
某TV番組の担当者より、長野マラソンに関するアンケートを頼まれています。
2月27日締め切り、忙しいところ恐縮ですが、PCメールを登録されている
部員にはメール送信させていただきました。。ご協力いただける方は
よろしくお願いします。
その他、そのメール来ていないけど・・・協力したい、してもよい、という方は
私のところまで連絡ください。このブログ管理人あてに連絡いただければOKです。
2013年02月20日
水曜夜練報告
こんばんは、すっかりご無沙汰していますharuです。
-3℃と冷え込んだ夜練、今晩の参加者は、T木さん、まーさん、はるやんさん、そして私の4名と少なかったですが、みなさんいい練習が出来たようなので報告いたします。
コース状況は、スタート付近に少し凍結があるものの 全体としては良好でした。 前日は氷がガチガチで、石を踏んで走っているようだったそうです。
T木さんは、駅伝部で激走後の参加でゆっくり走ってくれました。 自分は、そんなT木さんのペースを借り、ぴったり後ろを走らせてもらいましたが、1周当たりの誤差は、±1秒とお見事! しかし9周目でしびれを切らしたT木さん飛び出して28分26秒。
着いていけなかった自分は28分41秒でした。
まーさんは、初めて31分台に突入したとのことで、コースベストおめでとうございます!
はるやんさんもキロ5を切るペースで10周走り切るナイスラン。 京都マラソンで初サブフォーも夢じゃない!
寒かったので ダウンも黙々と5周走り解散となりました。 参加されたみなさん お疲れさまでした。
-3℃と冷え込んだ夜練、今晩の参加者は、T木さん、まーさん、はるやんさん、そして私の4名と少なかったですが、みなさんいい練習が出来たようなので報告いたします。
コース状況は、スタート付近に少し凍結があるものの 全体としては良好でした。 前日は氷がガチガチで、石を踏んで走っているようだったそうです。
T木さんは、駅伝部で激走後の参加でゆっくり走ってくれました。 自分は、そんなT木さんのペースを借り、ぴったり後ろを走らせてもらいましたが、1周当たりの誤差は、±1秒とお見事! しかし9周目でしびれを切らしたT木さん飛び出して28分26秒。
着いていけなかった自分は28分41秒でした。
まーさんは、初めて31分台に突入したとのことで、コースベストおめでとうございます!
はるやんさんもキロ5を切るペースで10周走り切るナイスラン。 京都マラソンで初サブフォーも夢じゃない!
寒かったので ダウンも黙々と5周走り解散となりました。 参加されたみなさん お疲れさまでした。
2013年02月18日
クラブユニホーム
みなさんこんにちはkiriです。
冬の寒い中練習はいかがでしょうか?
長野マラソンまで約2カ月となりましたね。
私ごとですが
昨年から脚の故障に悩まされてましたが
今年も年始早々に脹脛を痛め
古傷のハムストリングも痛めてしまって
完全に負のスパイラルに陥っております。。。
さて、昨年末にからクラブユニホーム作成に向けて話し合いが行われてましたが、
ようやくですが、ユニホーム候補がきまりましたので
みなさんにお知らせいたします。
ユニホーム候補はこれでーす‼

※メーカーはデサント
以前、クラブTシャツを作成した時の水色を基本とした3候補に絞られました。
胸には、クラブロゴをプリントします(T中さん。作成してアップしていただけたら嬉しいです)
(勝手に補足します by キタ)
A案、左の水色=これは作製済みTシャツと同じイメージカラーで。上水内郡駅伝部が使用しているカラーだそうです。
B案、まんなかの異色=おや?と思わせる色ですが、これは大勢のランナーのなかで目立つため。応援者目線に立ったカラーです。
C案、右=シンプルな色、正統派カラーでしょうか。生地が白なので文字入れが楽になるかも。。
それから写真の画質がやや粗いようですが、実物はもっとかっこいいです(^^)、以上補足おわります。
今月中にはアンケートを取りまして、
長野マラソンまでには完成させたいと思っております。
ご協力お願い致します。
冬の寒い中練習はいかがでしょうか?
長野マラソンまで約2カ月となりましたね。
私ごとですが
昨年から脚の故障に悩まされてましたが
今年も年始早々に脹脛を痛め
古傷のハムストリングも痛めてしまって
完全に負のスパイラルに陥っております。。。
さて、昨年末にからクラブユニホーム作成に向けて話し合いが行われてましたが、
ようやくですが、ユニホーム候補がきまりましたので
みなさんにお知らせいたします。
ユニホーム候補はこれでーす‼

※メーカーはデサント
以前、クラブTシャツを作成した時の水色を基本とした3候補に絞られました。
胸には、クラブロゴをプリントします(T中さん。作成してアップしていただけたら嬉しいです)
(勝手に補足します by キタ)
A案、左の水色=これは作製済みTシャツと同じイメージカラーで。上水内郡駅伝部が使用しているカラーだそうです。
B案、まんなかの異色=おや?と思わせる色ですが、これは大勢のランナーのなかで目立つため。応援者目線に立ったカラーです。
C案、右=シンプルな色、正統派カラーでしょうか。生地が白なので文字入れが楽になるかも。。
それから写真の画質がやや粗いようですが、実物はもっとかっこいいです(^^)、以上補足おわります。
今月中にはアンケートを取りまして、
長野マラソンまでには完成させたいと思っております。
ご協力お願い致します。
2013年02月13日
水曜夜練 いよかん
こんばんは、キタです。
水曜夜7時半、東和田競技場外周でいつもの0.69km×10周を実施しました。参加者はT木さん、みっちゃんさん、マーさん、haruさん、英さん、そして私の6名でした。
今朝積もった雪が心配されましたが昼間にほとんど溶けてコースはほぼ問題ありませんでした。TOP集団は2:50(キロ4:05)あたりからビルドアップする作戦で行き、5周あたりからペースUP、T木さんは最後2周でさらにペースUP2:30カット・・・で、トータル26:50(キロ3:50)あたり、私は終盤にちぎられて失速27:26(ほぼキロヨン)、みっちゃんは29分ちょい、英さんが最後はキロ5で、、という感じでした。

haruさんは週末に愛媛マラソンを走り3時間14分台で、景色を楽しみながら走れたとのことでした。本命?の東京マラソンが楽しみですねー、それから太陽の恵みたっぷりの美味しそうな伊予柑をお土産に持ってきてくれました、ありがとうございました。今日、参加したメンバーは得しましたね~♪
水曜夜7時半、東和田競技場外周でいつもの0.69km×10周を実施しました。参加者はT木さん、みっちゃんさん、マーさん、haruさん、英さん、そして私の6名でした。
今朝積もった雪が心配されましたが昼間にほとんど溶けてコースはほぼ問題ありませんでした。TOP集団は2:50(キロ4:05)あたりからビルドアップする作戦で行き、5周あたりからペースUP、T木さんは最後2周でさらにペースUP2:30カット・・・で、トータル26:50(キロ3:50)あたり、私は終盤にちぎられて失速27:26(ほぼキロヨン)、みっちゃんは29分ちょい、英さんが最後はキロ5で、、という感じでした。
haruさんは週末に愛媛マラソンを走り3時間14分台で、景色を楽しみながら走れたとのことでした。本命?の東京マラソンが楽しみですねー、それから太陽の恵みたっぷりの美味しそうな伊予柑をお土産に持ってきてくれました、ありがとうございました。今日、参加したメンバーは得しましたね~♪
2013年02月09日
LSD 長野マラソンの後半コース
こんばんは、ヤジです。
今朝は、天気は晴れて気持ち良かったですが、寒かった!
7:00にM-waveに行くと、見たところ20人は超えるランナーの姿。
うちのクラブこんなに集まったことあったっけ?!
トレマンさんのイベント参加者でした
うちのクラブは、アッシー部長、T木さん、Y木さん、K地さん、みっちゃんさん、マーさん、ヤジの7人でスタート。
(すみません、気圧されて写真忘れました)
トレランさんのメンバーは、サブスリー・ランナーやトレイルの常連さんも多いようで、結構速いペース。
2月初ランのヤジでしたが、何とかついて行けました。(ひとり五輪大橋折り返しですけど・・・)
それでも、千曲市のK保さんと久しぶりにお話しできましたし(県縦断駅伝のレベル、上がってるんですね!)、T木さんからも駅伝部の練習など聞けて刺激になりました
五輪大橋からは、シカオさん。
それからT中M&Tさんも猛追(追いつけました?)。
大勢の集団走で走りやすかったのではないでしょうか。
今朝は、天気は晴れて気持ち良かったですが、寒かった!
7:00にM-waveに行くと、見たところ20人は超えるランナーの姿。
うちのクラブこんなに集まったことあったっけ?!
トレマンさんのイベント参加者でした

うちのクラブは、アッシー部長、T木さん、Y木さん、K地さん、みっちゃんさん、マーさん、ヤジの7人でスタート。
(すみません、気圧されて写真忘れました)
トレランさんのメンバーは、サブスリー・ランナーやトレイルの常連さんも多いようで、結構速いペース。
2月初ランのヤジでしたが、何とかついて行けました。(ひとり五輪大橋折り返しですけど・・・)
それでも、千曲市のK保さんと久しぶりにお話しできましたし(県縦断駅伝のレベル、上がってるんですね!)、T木さんからも駅伝部の練習など聞けて刺激になりました

五輪大橋からは、シカオさん。
それからT中M&Tさんも猛追(追いつけました?)。
大勢の集団走で走りやすかったのではないでしょうか。
2013年02月08日
2月6日の記事
おはようございます、キタです。
週末の定期練習会の案内をお送りします。私欠席で失礼しますが、、よろしくお願いします。
2/9(土) 定期練習会8:00 7:00 エムウェーブ・南側駐車場に集合 LSD 長野マラソンの後半コース(最長30km)を走ります。
※7:00スタートで同様の練習会(トレマンさん主催)が開催される予定、、
週末の定期練習会の案内をお送りします。私欠席で失礼しますが、、よろしくお願いします。
2/9(土) 定期練習会
※7:00スタートで同様の練習会(トレマンさん主催)が開催される予定、、
Posted by きたながのRC at
05:00
│Comments(0)
2013年02月07日
2月9日は定期練習会LSD
こんばんは、キタです、
土曜日の練習会のお知らせです。
2/9(土) 定期練習会 7:00 エムウェーブ・南側駐車場に集合
LSD 長野マラソンの後半コース(最長30km)を走ります。
当初の計画よりも集合を1時間早めます、
よろしくお願いします。
土曜日の練習会のお知らせです。
2/9(土) 定期練習会 7:00 エムウェーブ・南側駐車場に集合
LSD 長野マラソンの後半コース(最長30km)を走ります。
当初の計画よりも集合を1時間早めます、
よろしくお願いします。
Posted by きたながのRC at
22:15
│Comments(0)
2013年02月06日
水曜夜練 5人
こんばんは、キタです。
本日19:30~東和田、朝から降り続いた雪は夕方にはあがりましたが、日が落ちるとぐっと冷え込んで走路の一部はブラックアイスバーン、ツルツルでした。しかしそんななかでも駅伝部のみなさま、周2:15(キロ3:20ほど)のインターバル走、、、なんと今回もT木さん、そのインターバルを10本こなしたとか。恐れ入ります。

さてこちら、本日の参加者は、T木さん、みっちゃんさん、マーさん、英さん、そして私の5名、このところのレギュラーメンバーといったところでしょうか。メニューはいつもの0.69km×10周=6.9km。走路がそんな状態なので、乏しいスピードがさらに鈍化・・・入りの1周が2:50でなんとかペースキープをもくろみまずが、後半に入ると失速。一方、インターバルの疲れも見せないT木さんがするすると抜け出して28:05(キロ4:04)でフィニッシュ、私28:42(キロ4:10)、みっちゃんも28分台でフィニッシュ。マーさん、英さんも、先週よりも走りが軽くなっていましたかね?途中で須高のヒゲマルさんからガンバ声をかけていただき、ありがとうございました。
ダウンは5周。水曜夜練が終わってなんとなくホッとするみっちゃんと我々でした。参加のみなさま、お疲れ様でした。
なお、2/9(土)の定期練習会(Mウェーブ~長野M後半コースLSD)ですが、当初の予定8:00を1時間早めて7:00スタートにしたいと考えております。またそんな方向でアナウンスしますのでよろしく~
それから、kiriさーん、倶楽部ランシャツの進捗はいかがでしょうか・・・また状況教えてくださいね。
本日19:30~東和田、朝から降り続いた雪は夕方にはあがりましたが、日が落ちるとぐっと冷え込んで走路の一部はブラックアイスバーン、ツルツルでした。しかしそんななかでも駅伝部のみなさま、周2:15(キロ3:20ほど)のインターバル走、、、なんと今回もT木さん、そのインターバルを10本こなしたとか。恐れ入ります。
さてこちら、本日の参加者は、T木さん、みっちゃんさん、マーさん、英さん、そして私の5名、このところのレギュラーメンバーといったところでしょうか。メニューはいつもの0.69km×10周=6.9km。走路がそんな状態なので、乏しいスピードがさらに鈍化・・・入りの1周が2:50でなんとかペースキープをもくろみまずが、後半に入ると失速。一方、インターバルの疲れも見せないT木さんがするすると抜け出して28:05(キロ4:04)でフィニッシュ、私28:42(キロ4:10)、みっちゃんも28分台でフィニッシュ。マーさん、英さんも、先週よりも走りが軽くなっていましたかね?途中で須高のヒゲマルさんからガンバ声をかけていただき、ありがとうございました。
ダウンは5周。水曜夜練が終わってなんとなくホッとするみっちゃんと我々でした。参加のみなさま、お疲れ様でした。
なお、2/9(土)の定期練習会(Mウェーブ~長野M後半コースLSD)ですが、当初の予定8:00を1時間早めて7:00スタートにしたいと考えております。またそんな方向でアナウンスしますのでよろしく~
それから、kiriさーん、倶楽部ランシャツの進捗はいかがでしょうか・・・また状況教えてくださいね。
タグ :水曜夜練