長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2015年07月30日

7月最終水練習

T木です。

昨夜は7月最後の水練習!!
19時過ぎても28℃で蒸し暑いicon10

そんな中でも
集まったメンバーは珍しく遅れてトミケンさん、T強化部長、みっちゃん、K藤さん
快くん、F本さん、自分の7人が集合!!


ひとりでは出来ないいつものインターバルを
クラブの皆さんの力を借りてポイント練習を実施icon16

水練習は短時間集中で終わってみれば
皆さん汗だくface02


練習後は昔の長野市内のデパートやら、
見世物小屋やら懐かしい思いで話で盛り上がりました。


参加者の皆さん
お疲れ様でした。


以上
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 07:59Comments(0)練習

2015年07月27日

定期練習会@菅平ウエストコース

T木です。

昨日は定期練習会でした。
午前7:30に集まったメンバーは
Haruさん、T強化部長、K出さん、T中Mさん、T中Tさん、Izmさん
K地さん、☆野さん、トミケンさん、Kiriさん、快君そして自分の12人が
集合しました。



練習は6.74kmコースを3周の20.22km
避暑地の高地トレーニングと言っても
日差しを遮る箇所はほとんど無く、路面は暑く体感温度は30℃ぐらいか???
まるでバツゲームをしている感じでした。
連戦のT中夫妻とK地さんIzmさんは遊歩道でファンラン!!


富士登山+白馬+定期練習を3連戦のT強化部長
富士登山+定期練習のK出さん+星野さん
白馬+定期練習のIzmさん+Kiriさん+T中Mさん+K地さん

また、快君は入部以来水練習と定期練習会は全て出席して
凄い意気込みicon22

練習後はHaruさん含め一部の方は
アイシングを兼ねて「唐沢の滝」へ行かれた模様!!

参加者の皆さん
お疲れ様でした。

次回の夏の避暑地練習会は
8月9日(日)野尻湖を予定しています。


以上


トミケンです。
米子大瀑布につづくharuさんご紹介の「唐沢の滝」。
こちらもまたマイナスイオンたっぷりの素晴らしい場所でしたicon01
参加はharuさん、T強化部長、T中Mさん、T中Tさん、☆野さん、私。
アイシング目的で進み入った水の中は、痛いほど!でした。
なんとharuさんがそのまま吸い込まれるように滝の中へ。修行僧のお姿で滝に打たれました。

と、記念撮影など楽しんでいたら、40名?ほどの体格の良い若者の集団が!face08
千葉県からこられた、ラグビー部の皆さんだそうです。

自然あふれる景色が、一気にメンズ祭りにface02
T中T姉さんのご要望にお応えして「祭り」の様子をアップします。
haruさん、集合写真またアップしてくださいね~。







こんにちは haruです。
それが せっかくの集合写真、レンズに水滴付いていて、こんな出来になってしまいました(笑)
また来年撮りましょう!


滝行の真似事みたいで罰当たりそうですが、瞬間冷却アイシングで一度やったら病み付きです。
けど、今年は水圧強過ぎて真下に入れませんでした(笑)

滝の写真は撮れませんでしたが、朝菅平に上る前に寄り道して撮った 若穂綿内のレンコン畑の写真載せますね~
蓮の花は、早朝に咲いて昼にはしぼんでしまうとのこと。
今見頃ですよ~









  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 13:03Comments(1)練習

2015年07月27日

第18回白馬スノーハープ駅伝大会

T木です。

7/25(土)はクラブから白馬スノーハープ駅伝に
3チーム出場しました!


駅伝=速いのイメージを無くし
お気軽ファンランチームと入賞目標チームに編成しました。


Aチーム:Izmさん+T木+春ちゃん+Kiriさん 
Bチーム:T中Mさん+U川さん+みっちゃん+U田さん
Cチーム:Uさん(助っ人)+K地さん+まーさん+T強化部長

スタート前に全員で気合いれicon09


午後3時40分 駅伝の部108チームの一斉スタートです。
Aチームは入賞目指し真剣モードですが、B・Cチームはファンランで!!


Aチーム


Bチーム


Cチーム


結果は見事Aチームは目標の入賞ゲットして4位でしたicon22


来年は3位入賞のメダル獲得を目標にしよう!!

参加者の皆さんお疲れでした。

また、大幅なメンバー変更にも関わらす
クラブ員の皆さんのご協力により、無事3チーム参加することが出来ました。
ありがとうございました。


以上


  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 12:43Comments(0)レース

2015年07月23日

7/26(日)定期練習会のお知らせ

T木です。

7/26(日)は夏の高地トレーニング第二弾
菅平ウエストランニングコースです。

7/24は富士登山競走
7/25は白馬スノーハープ駅伝と
連戦になりますが、予定通り練習会は実施します。



7/26(日) 菅平高原自然館 駐車場 7:30集合
       ウエストランニングコース 6.74kmコース周回 3~4周




以上  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 13:19Comments(0)練習

2015年07月23日

梅雨明け水練習

おはようございます T木です。

昨夜は1ケ月ぶりの水練集に参加face01

梅雨が明け本格的に暑さが厳しい季節
普段ひとりランではだらけるが
クラブの皆さんの力を合わせて
週1回のポイント練習!!

集まったメンバーは
上水内駅伝部監督のM季監督とF本さん
クラブはT強化部長、Haruさん、K籐さん、みっちゃん、トミケンさん
快くん、S屋さんと自分、最後のダウンJogにキタさんの11人が集まりました。




練習内容は1000m×5本のインターバルicon16
自然とAグループとBグループに分かれての
練習会になりました。

最後のかけっこ300mは
皆さんだるそう・・・?なのでパス!!


けど、良いポイント練習になりました。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。


以上



  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 08:06Comments(0)練習

2015年07月20日

オブマラ仮装RUN報告

トミケンです。
梅雨明けしました。今年も暑い夏がやってきそうですね。

昨日、小布施見にマラソンが開催されました。
私は初めてのオブマラ参加だったのですが、トシコママのお誘いで
初オブマラ&初仮装マラソンに参加させて頂きました。
チームで仮装参加はあまりいないみたいなので、レア投稿狙いですface02

起床は2時45分!気合い入りすぎた感は否めません。
無事に北斎ホールに到着して、総勢24名で準備作業です。
トシコママ以外顔見知りもいなくて不安いっぱいでしたが、ランナー愛で問題なし!
無事にスタートです。
スタート地点には昨年の覇者だという方が、今年はこんな凄いお姿で

沢山の方に囲まれダントツの人気。表彰ではサスガの入賞をされてました。
私たちの仮装テーマは、"オブマラに虹をかけ隊!"ってことで
7色の絵の具チューブのコスプレです。


RUN中、クレヨン?牛乳?ぺんてる?コクヨ?などなど色々質問されました。
1番印象に残ったのが、歯磨き粉のチューブ?って質問でした。
何より声をかけてもらうことで、こんなにもテンション上がるとは思いませんでした。
ボランティアさんから頂いた、野沢菜、飴、チョコ、ソーセージ、プラム
そして温かく元気にさせてもらえる言葉の数々。
感謝の気持ちでいっぱいです。食べ物の記憶が多くてスミマセン。
みんなと走った仮装の4時間、あっという間でした。こんなに楽しいとは正直思いませんでした。
「俺も絵の具になりたかった〜」って何度も言ってくれたロボの横を追走していた
ショッカーの彼には沢山元気をもらいました。


残念ながら仮装で入賞はいただけませんでしたが、楽しくて思い出に残る初オブマラでした。
優勝は回向柱さんのチーム、オメデトウございました。私も途中スリスリしてパワー頂きました。


クラブからもT木部長、Tキ強化部長が練習できてない中、入賞は逃さなかったようです。サスガだなー。
ミッチャン、PB更新オメデトウございます。S屋さんは無事に完走しましたか?
朝から元気いっぱいのY木さんともすれ違いました。
Izmさん、アクシデント発生で心配でしたが元気になったようで、よかったです!

それぞれのオブマラ、それぞれに楽しい思い出ができました。
お疲れ様でした。

T木です。
3週間振りのRunはきつかった・・・(汗汗)
今シーズン秋の大会はどうなるやら・・・??




  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:42Comments(2)レース

2015年07月16日

7/17暑気払い参加者決定

T木です。

今年の暑気払い開催にあたり大勢の方に
参加して頂きありがとうございます。
今回は24名です。
楽しく盛り上がりましょう!!

なお、宴会部長のTakaさんは
ケガのため急遽欠席です(涙)


 日時 7月17日(金) 18:30~
 場所 村さ来 長野駅前店 (長野市南千歳1丁目28−3長野NCビル B1F)
 http://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20004638/

 会費 ¥4000円 (3時間飲み放題)

■出席者リスト
N田さん
トミケンさん
U川さん
K地さん
☆野さん
Izmさん
H本さん
T中Tさん
キタさん
Y木さん
春ちゃん
S屋さん
ヤジさん
快くん
haruさん
Tキ強化部長
H田さん
アッシー副部長
チヒロさん
K出さん
S井さん
重鎮ヤマさん
英さん
T木


以上

  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 18:56Comments(1)

2015年07月15日

部長不在の水練4週目

こんばんは、トミケンです。
T木部長の欠席が続いています。水練以外では富士の塔以来お会いできていません。icon10

ここ数日、長野らしくない暑い日が続いていますが、皆さん体調崩さないように気を付けましょうface06
部長は不在ですが、練習メニューの指示はネットを通してやってきます。
1000m×5face07便利な世の中です。

集まったメンバーは、haruさん、ミッチャン、英さん、kiriさん、N田さん、K藤さん、快くん、Izmさん、S屋さん、私の10名。
水曜練2015-7-15

各自、目標設定をしてヨーイドン!
1km~2km~3km~4km~5km。。。。文字で書くと短いですけど、走っている最中はゴールが遠くホントきついです。
ここのところ、クラブメンバー以外にも沢山の方が、サブトラでジョギングを楽しんでいますが
ヒーハーゼーハー言いながら走っている姿はどんな風に映っているのでしょうface07

各自苦しみつつ、今日も皆さん最後まで走り切りました。
kiriさんは3’20”kmカット目標でまさにアスリート。haruさんとIzmさんの最後の競り合いも見応えがありました。

メニュー終了後、今日は+300mの指示なかったし、さぁダウンいこーの雰囲気のなか、kiriさんから300やる人?のお誘いが。。。。face08
ミッチャンと快君が+150mで参戦することになりました。
。。。と、おまけの練習頑張った方は満足度の高い水練となったことでしょう。
水曜練2015-7-15

それと、Tシャツ販売営業本部長のIzmさんから完売の報告がありましたicon14。オメデトウございます。

週末は暑気払いやオブマラも控えています。体調管理はしっかりと、飲んで飲んで力の限り走りましょう!
参加された皆さんお疲れ様でした。写真の提供はharuさんでした。
(※今日は個人目標達成できなかったので、ノンアルとコーラで我慢しましたicon15。)




  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:53Comments(2)

2015年07月13日

アディダス測定会 in ゼビオ南高田

みなさんこんにちは!
kiriです。


ランナーにとってシューズは大切。

つま先があたって痛いわ・・・
マメがよくできる。
足にフィットしていない。
自分にあったシューズがわからない。

毎回シューズ選びに悩んでいませんか?

そんなあなたに
イベントのお知らせがあります!!!!

アディダス測定会
8月15日・16日 ゼビオ南高田


フットスキャンを使用して自分の足にあった一足を提案してくれるイベントです。

専用マットの上を走るだけで
圧力・重心・形状をチェックできるそうです。

興味のあるかたは
ゼビオのシューズコーナーで受付をお願いします!


15日は僕も参加するよ!\(^o^)/ぇ
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 16:10Comments(1)耳寄り情報

2015年07月12日

自主練@米子大瀑布報告

こんにちは haruです。

今年も自主練で須坂の米子大瀑布目指して走って来ました!
6時30分に湯っ蔵んどに集まったのは、前日志賀高原のトレイルの大会で40キロ山道を走って来たK出さん。K地さん、T中Tさん、T中Mさん、シカオさんは峰の原練習会組で連日の坂道走で元気いっぱい。 それとY木さん、はるちゃん、Izmさん、トミケンさん、haruの計10名でスタート。

今日も梅雨明けを思わせる天気で 下界は朝から灼熱地獄だったと思いますが、滝の標高1500m程ですが、木陰を走るので熱中症の心配はなかったです。 自分軟弱者なので、水神様の水場起点の20kmコースにしましたが、走り足りないなんてことなかったですよね・・・?


毎年思うのですが、朝は観光客もほとんどいなくて 駐車場もガラガラ。不動滝、秋も素晴らしいでしょうが、やっぱり暑い夏が最高と思います! 燦々と降り注ぐ太陽の光とシャワーを浴び、虹と一緒に歓声上げながらの撮影会。 マイナスイオンをたっぷりチャージして来ました。

Izmさんが、「通り掛かりの人にシャッター押してもらいましょう」って、朝から誰にも会っていないからいるわけないよと思ったのに、登山者の方2名現われビックリ仰天。 シャッター押してもらいましたが、滝が写ってないよ~(笑)

下りは暑くなってきたけれど、ゴール地点でアイシング&スイカパーティ楽しかったですね。Y木さん、差し入れありがとうございました。

トミケンさんも写真たくさん撮っていたようなので追加投稿よろしくお願いします!
参加の皆さまお疲れさまでした。 また絶景を求めて旅ランやりましょう。

すでにビール3本目のトミケンです。もちろん昼間と違って本物ですface02
haruさん、写真上手すぎです。どれもこれもスバラシ~。
「滝が写ってないよー」には笑ってしまいました。 &、滝の前で記念撮影したショット、T中T姉さんの「この地球は私のイイナリなの」ポーズがはまりすぎて、しばらく横っ腹がツリそうになりました。face10

とにもかくにもスバラシイ一日をありがとうございました!
haruさんがステキな写真を投稿してくれてますので、少しだけ走っているのも交えながら。。。

定員オーバー?記念に撮影しただけですよ。動いてないでしょ。


裸足で走った人いましたっけ?


haruさんの飲み物差し入れと、Y木さんのスイカ&フルーツありがとうございました。
後日の暑気払いでは、皆さんお二人におつぎしなくちゃですよ!


ここからは、せっかく走ったので皆さんのRUNショット、富士の塔もきつかったけど、ここもなかなかでした。
参加されたみなさんお疲れ様でしたー








トミケンさん、補足ありがとうございました。 セルフタイマーいじっていて分からなかったのですが、いや~、T中さん「この地球は私のイイナリなの」ってやってたんですか? 連写の写真5枚とも同じポーズだったので、不思議に思ってたとこなんです(笑)

冬の写真も1枚。 冬は、人を寄付けない全く閉ざされた場所です。 車も入れず、歩いて一日がかりで、滝の下は命懸けって場所なんですが、とても美しいブルーアイス(蒼氷)求めて3年連続 物好きにも通ってます。 でも滝の下以外は危険箇所もなくて、必要なのは体力だけなので、見たい人いましたらら来年は案内しますよ~





  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 17:24Comments(3)練習

2015年07月11日

定期練習会in峰の原クロカンコース

こんばんは

久しぶりのTキでございます。

本日は夏期恒例の高地トレーニング第一弾として「峰の原クロカンコース」で練習をおこないました。
毎年のことですが道に迷うので、もう少し目立つ案内板を設置して頂きたいものです。。



標高約1500mの峰の原高原は下界とは打って変わって爽やかです。
本日のメンバーは、H田さん夫妻、T中Mさん、T中Tさん、H本さん、シカオさん、まーさん、K地さん、☆野さん、快くん、私の計11名でした。



練習メニューは1周2000mのコースを10周(20km)or120分間走で、各自の走力に合わせて走りました。
コースの最低地点が湿っていたのと、野芝が養生中で足場が悪い箇所もありましたが、高原の爽やかな風を受けつつも高低差40mの激坂に時には歩いてしまいそうになりながら皆さん滝汗で終了しました。



昨年は水しか出なかったようですが今年はお湯が出たようで、練習後に管理棟のシャワーでひと汗流したメンバーも。。
クラブの新Tシャツを着用したのはK地さんと私の2名だけでしたが、肌ざわりも発汗性も良く快適に走れました。
今後も夏場の高地トレーニングで秋に向けての脚作りをしたいですね!

参加者の皆さんお疲れ様でした。  
  • LINEで送る


Posted by ヤジキタ at 21:04Comments(1)練習

2015年07月10日

7/11(土)定期練習会のお知らせ

おはようございます。
T木です。


明日は夏の高地トレーニング第一弾の定期練習会です。

7/11 (土) 峰の原クロスカントリーコース 7:30集合
       2kmコース×10周など


使用料ひとり300円はクラブから補助します。
参加者の中でどな方、立替願います。
後日、精算します。


なお、自分とキタさんは所用のため
「欠席」です。

宜しくお願いします。


以上


  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 07:55Comments(2)練習

2015年07月09日

暑気払い参加者確認中(至急)

T木です。

暑気払いを下記の通り開催します。

7/10(金)までに連絡網か、このブログにコメント等で
出欠連絡をお願いします。


 日時 7月17日(金) 18:30~
 場所 村さ来 長野駅前店 (長野市南千歳1丁目28−3長野NCビル B1F)
 http://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20004638/

 会費 ¥4000円 (3時間飲み放題 補助約500円)

■出席者リスト(7月10日現在24名)
N田さん
トミケンさん
U川さん
K地さん
☆野さん
Izmさん
H本さん
T中Tさん
キタさん
Y木さん
春ちゃん
S屋さん
Takaさん
ヤジさん(?)
快くん
haruさん
Tキ強化部長
H田さん
アッシー副部長
チヒロさん
K出さん
S井さん
重鎮ヤマさん
T木


以上

  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 19:19Comments(0)

2015年07月08日

七夕翌日の水練習

トミケンです。
本日は降ったり止んだり、梅雨らしい一日でした。
18時を過ぎても小雨icon03が降っていたので、今日の練習はどうなるのかな?と思いつつサブトラへ。

T強化部長、みっちゃん、まーさん(おひさしぶりface01)、kiriさん、快くん、私の6名が集結face08
天気の悪さをものともせず、週一の刺激を求めて皆さん集まりました。

練習直前に、クラブTシャツ営業担当のIzmさんが登場。T強化部長へのTシャツ配布を終え、快くんからLサイズの新規契約もゲットして足早に去っていきました。。。

さて、雨の日のお決まり 外周×10の開始です。実は私、本日自己ベスト更新欲がメラメラと湧き上がっており、スピードキングkiriさんにペーサーを依頼。初の27分カットを目指し強化部長の合図でスタートです。
僭越ながら先行させていただいて、計画通りのペースで進みます。途中からkiriさんが先行し、励ましの掛け声とともに引っ張ってもらいましたicon16。7~8周目で3秒ほどペースが落ち、苦しさMAXとなりましたが、kiriさんの絶妙なムチ入れで、ラストは上げてフィニッシュすることができました。
結果、26分45秒。T木部長やりましたー。初の27分カットです。kiriさんアリガトー!感謝です。一人じゃ絶対できません。

と、ブログでの私的報告ゴメンなさい。あまりに嬉しかったので。今夜のビールはウマーでしたface02

病み上がりから復帰後の強化部長、ムリしないはずだったのが4分カットで。快くんも時計忘れてタイム計測できずも水練二週目にして慣れてきた様子でした。
雨降りの一日だったので、涼しさを感じる練習になるはずが意外に湿度が高くて、終了後は皆さんビッショリになりました。

途中、9週目で意識モウロウの中挨拶を交わした伴走練習のキタさんとキ暮さんの姿はマボロシだったか。たぶんキタさんもビッショリなはず。
雨降りの中、参加された皆さんお疲れ様でした。






  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:49Comments(6)練習

2015年07月05日

☆自主練 7/12 米子大瀑布

こんにちは haruです。
走る旅Runシリーズ第2弾、12日の日曜日、迫力の米子大瀑布 走って見に行きませんか?
須坂湯っくらんど駐車場から走ると往復26kmにもなり、朝練では済まなくなってしまうので、水神様の水場基点の往復20㎞です。 往路ほとんど上りで高低差は約700mと 戸隠高原よりきついですが、昨年全員完走出来ましたのでお気軽に参加ください。
昨年の記事はこちら→ http://knrc.naganoblog.jp/e1523636.html
台風の動きが気になりますが、今のところ12日は晴れの予報です。
落差80mの不動滝で マイナスイオンをたっぷり浴びると 不思議と一日快適に過ごせますよ~

◆日時 7月12日 6時30分 湯っくらんど駐車場集合
◆行程 米子大瀑布往復 約20km 3時間
◆持ち物・その他 水分、熊鈴、山道が2キロほどありますがランニングシューズで大丈夫です。
途中トイレは3ヶ所あります。



このコース、熊に会ったことはありませんが、今まで カモシカ、日本鹿、ウリボウ、猿、キジに出会っています。
梅雨時で 水量も期待できるので、参加お待ちしています!


  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 12:31Comments(4)

2015年07月01日

梅雨のスキマの水練習

トミケンです。ジメっとした本日、T木部長不在となりましたが。。。長ーい沈黙を経てこの方が帰ってきましたよー

T強化部長!約一か月ぶりの復活オメデトウございます。
「今日はカッコ悪いTシャツ着てきちゃったface07
とのことでしたが、イヤイヤその姿・形を確認できたことが嬉しすぎます。練習中も、どちらさまから「T強化部長ファイトですっ!」って
声かけられていました。流石の有名人です。

さて、本日のメンバーは
T強化部長、みっちゃん、S屋さん、快くん、私の5名。

S屋さんは夏を前に髪をバッサリショートにface08
そして先日の激坂練習を経て、快くんが水練にも初参加してくれましたface02。皆さんよろしくお願いします。

本日のメニューは午前中の雨によりサブトラがヤワヤワで、T木部長の指示通り外周×10周です。
病み上がりのTキさん&新加入の快くん、筋肉痛の私がキロ4’10”のいつもよりゆったりペースで。
そしてみっちゃんが続きます。S屋さんは自分のペースで。
途中、伴走練習終了後のキタさんとキ暮さんにもすれ違いました。

涼しい夜で、少し苦しくも心地良い練習ができました。
新加入の快くんはハードラーだったそうです。あっちゅーまに抜かれないように頑張らないと。。。
参加されたみなさんお疲れ様でした。


  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:37Comments(1)練習