2013年07月28日
定期練習会@菅平高原ウエストコース
こんにちは、T木です。
本日は、夏の避暑地練習!第2弾の菅平高原ウエストコースで行いました
気温も22℃と涼しく、練習にはベストコンディションでした。

集まったメンバーはアッシー部長、W邊さん、T強化部長、はるやんさん、T中Tさん、Haruさん、
シカオさん、K地さん、まーさん、そして私の10名でした。

練習は6.74kmのコースを3周20.2km走を各自のペースで走りました
トップはもちろんT強化部長、続いて私、Haruさんと次々と走り終えました。
強化部長と私は全員が走り終えるまで時間があるので、
ダウンジョグがてら、3.91kmコースを走り、全員が終えていると思いきや
アッシー部長がなかなかゴールしないので、W邊が迎えに行くと、
自然館の方からショートカットしてスタート地点に戻ったので、
今度はシカオさんがW邊を迎えに行くちょっとしたハプニング

全員無事に練習メニューをこなすことが出来ました

今日は、AASPのサマーキャンプ・長野ACチーム・上田東御小県駅伝チームや高校生など
大勢の方が練習して賑やかでした。
定期練習会終了後、Haruさんの誘いでアイシングがてら「唐沢の滝」へはるやんさん、
シカオさん、私の4人で行きました。

マイナスイオンを十分浴び、水の中に入るが冷たくて痛くて10秒も入っていられない・・・
それでもHaruさんは滝の中へ
恐るべし!!
参加者の皆さんお疲れ様でした。
Haruさん追記写真お願いします。
来週は夏の避暑地練習会、第3弾の野尻湖周回コースです。
早朝の湖畔を気持ち良く走りましょう
****************************************************
こんばんは haruです。 菅平練習会お疲れさまでした。
滝の下見をしてから、行ったら全員集合していて焦りましたが・・・、
マイナスイオンをチャージしたのと涼しかったせいか、
3年目にして初めて失速せずに3周走り切れました!

ゴール後はカメラを持ってコースを逆走。
全員の勇姿を写真に収めることが出来ました。

さてゴール後のお楽しみ!?
部長さんも唐沢の滝は来られると勘違いしていて、T中さん 滝に案内出来ずにすみませんでした。
アイシングも瞬間冷却、ついにここまでエスカレート(爆)
すぐにランシューの中が温かくなって気持ち良いですよ~
一度やると病みつきになります!
本日は、夏の避暑地練習!第2弾の菅平高原ウエストコースで行いました

気温も22℃と涼しく、練習にはベストコンディションでした。
集まったメンバーはアッシー部長、W邊さん、T強化部長、はるやんさん、T中Tさん、Haruさん、
シカオさん、K地さん、まーさん、そして私の10名でした。
練習は6.74kmのコースを3周20.2km走を各自のペースで走りました

トップはもちろんT強化部長、続いて私、Haruさんと次々と走り終えました。
強化部長と私は全員が走り終えるまで時間があるので、
ダウンジョグがてら、3.91kmコースを走り、全員が終えていると思いきや
アッシー部長がなかなかゴールしないので、W邊が迎えに行くと、
自然館の方からショートカットしてスタート地点に戻ったので、
今度はシカオさんがW邊を迎えに行くちょっとしたハプニング


全員無事に練習メニューをこなすことが出来ました

今日は、AASPのサマーキャンプ・長野ACチーム・上田東御小県駅伝チームや高校生など
大勢の方が練習して賑やかでした。
定期練習会終了後、Haruさんの誘いでアイシングがてら「唐沢の滝」へはるやんさん、
シカオさん、私の4人で行きました。
マイナスイオンを十分浴び、水の中に入るが冷たくて痛くて10秒も入っていられない・・・
それでもHaruさんは滝の中へ

恐るべし!!
参加者の皆さんお疲れ様でした。
Haruさん追記写真お願いします。
来週は夏の避暑地練習会、第3弾の野尻湖周回コースです。
早朝の湖畔を気持ち良く走りましょう

****************************************************
こんばんは haruです。 菅平練習会お疲れさまでした。
滝の下見をしてから、行ったら全員集合していて焦りましたが・・・、
マイナスイオンをチャージしたのと涼しかったせいか、
3年目にして初めて失速せずに3周走り切れました!

ゴール後はカメラを持ってコースを逆走。
全員の勇姿を写真に収めることが出来ました。

さてゴール後のお楽しみ!?
部長さんも唐沢の滝は来られると勘違いしていて、T中さん 滝に案内出来ずにすみませんでした。
アイシングも瞬間冷却、ついにここまでエスカレート(爆)
すぐにランシューの中が温かくなって気持ち良いですよ~
一度やると病みつきになります!
2013年07月26日
日曜日は定期練習会@菅平です。
キタです。
今度の日曜日は定期練習会です。
私参加できませんが、よろしくお願いします。
7/28(日) 定期練習会 菅平ウエストコース 7:45 現地(菅平自然館駐車場)集合
2時間走!
※車乗り合わせ希望者は、コメント・連絡網などで連絡をとってみてください。
6:30東和田運動公園あたりに集合すれば、どなたかが車を出してくれるかな・・
こんにちは haruです。
明日は天気も良さそうですね。 自然館前にも自販機ありますが、走り終えても冷たいものちょっと我慢してください。
練習終えたら、自然館から1.7㎞の唐沢の滝で大人の水遊びしましょ!!
去年は一直線に滝に突っ込みました(笑)
今度の日曜日は定期練習会です。
私参加できませんが、よろしくお願いします。
7/28(日) 定期練習会 菅平ウエストコース 7:45 現地(菅平自然館駐車場)集合
2時間走!
※車乗り合わせ希望者は、コメント・連絡網などで連絡をとってみてください。
6:30東和田運動公園あたりに集合すれば、どなたかが車を出してくれるかな・・
こんにちは haruです。
明日は天気も良さそうですね。 自然館前にも自販機ありますが、走り終えても冷たいものちょっと我慢してください。
練習終えたら、自然館から1.7㎞の唐沢の滝で大人の水遊びしましょ!!
去年は一直線に滝に突っ込みました(笑)

2013年07月24日
雨上がり水曜日練習
こんばんは、T木です。

昼間の雨も夜には上がり、水曜日の夜練習に集まったメンバーは
Haruさん、ミッチャン、少し遅れて久しぶりのシカオさん、そして自分と
今夜のゲストは先週に引き続きToshiママの5人が集まりました
まーさんは早めに自主練習を実施してました!!
夕方までの雨でやはりサブトラは少し水溜りがあるので
競技場外周の1周のインターバル7本繋ぎのジョグは200mでいざ開始
Haruさんは2’30秒、ミッチャンも2'30-35秒、自分は2”24-18秒で走りました
Toshiママも今一ペース配分が分らずもきちんと最後までこなしてました。
今夜は湿度が高いので、全員汗だく
になりながら良い刺激練習が出来ました
今夜もHaruさんから、

飯縄高原、竜の里、ともしび駅伝の大会パンフレットを頂きました。
クラブからはもともしび駅伝に参加したいですね
ダウンジョグ終了後、今夜もToshiママは居残り練習をするとのこで、スピードを出して走るためのワンポイントドリルを行い
その後、何時まで練習していたか・・・流石、練習熱心ですね!!
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
昼間の雨も夜には上がり、水曜日の夜練習に集まったメンバーは
Haruさん、ミッチャン、少し遅れて久しぶりのシカオさん、そして自分と
今夜のゲストは先週に引き続きToshiママの5人が集まりました

まーさんは早めに自主練習を実施してました!!
夕方までの雨でやはりサブトラは少し水溜りがあるので
競技場外周の1周のインターバル7本繋ぎのジョグは200mでいざ開始

Haruさんは2’30秒、ミッチャンも2'30-35秒、自分は2”24-18秒で走りました

Toshiママも今一ペース配分が分らずもきちんと最後までこなしてました。
今夜は湿度が高いので、全員汗だく


今夜もHaruさんから、
飯縄高原、竜の里、ともしび駅伝の大会パンフレットを頂きました。
クラブからはもともしび駅伝に参加したいですね

ダウンジョグ終了後、今夜もToshiママは居残り練習をするとのこで、スピードを出して走るためのワンポイントドリルを行い
その後、何時まで練習していたか・・・流石、練習熱心ですね!!
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
2013年07月20日
米子大瀑布★朝ラン☆

こんにちは haruです。 いよいよ夏本番って天気ですね~
突然ですが、明日の日曜日、米子不動滝の朝練はいかがですか?
湯っ蔵んど5時30分集合、乗り合いで水神様の水場まで移動してスタート。
往復16キロでマイナスイオン浴び放題、約3時間の遠足ランです。
2週間前に行ってみて、夏は絶対お勧めコースです。
9時には帰宅(笑)、マイナスイオンチャージで 一日快適に過ごせることと思います。
持ち物は水0.5㍑程度と必要あれば補給食。
トレイルありますが、ランニングシューズで十分です。
どうぞお気軽にご参加ください!
Posted by きたながのRC at
15:16
│Comments(1)
2013年07月17日
雨上がり水曜日インターバル練習
こんばんは、T木です。

今夜は夕方の雨も上がり、気持ち良い南風の吹く中
水曜日練習に集まったメンバーは
キタさん、Haruさん、まーさん、Kiriさん、自分と
そして今夜のスペシャルゲストはトレマンさんでお馴染みのToshiママ
の合計6名
Toshiママは
先月の志賀高原マウントトレイルで2位、菅平トレイルで優勝している強者がスピードを磨きたいとのことで初参加!!
サブトラも丁度良い湿り気で硬く無くベストの状態なので
いつもの1000m×5本のインターバル練習を実施。
キタさんは先日のおんたけウルトラトレイル100kmで見事年代別3位に入賞し
疲労もまだあると思うなか自分のペースで走り、Haruさんもまーさんもいつも通りの設定タイムで練習!!
Kiriさんはまだ脚に不安があるのか軽くJog。
自分は今一調子に乗らず平均3’40で終了!!
初参加のToshiママには、練習前にインターバルの練習方法をレクチャーしたが
今一、上げるペースが分らず、それでもきっちりと5本を行う
ダウンジョグはいつも通り情報交換しながら走り、終了後Toshiママは不完全燃焼とのことで
さらに、自主練習を行っていました。
流石!!
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

今夜は夕方の雨も上がり、気持ち良い南風の吹く中
水曜日練習に集まったメンバーは
キタさん、Haruさん、まーさん、Kiriさん、自分と
そして今夜のスペシャルゲストはトレマンさんでお馴染みのToshiママ

Toshiママは
先月の志賀高原マウントトレイルで2位、菅平トレイルで優勝している強者がスピードを磨きたいとのことで初参加!!
サブトラも丁度良い湿り気で硬く無くベストの状態なので
いつもの1000m×5本のインターバル練習を実施。
キタさんは先日のおんたけウルトラトレイル100kmで見事年代別3位に入賞し

疲労もまだあると思うなか自分のペースで走り、Haruさんもまーさんもいつも通りの設定タイムで練習!!
Kiriさんはまだ脚に不安があるのか軽くJog。
自分は今一調子に乗らず平均3’40で終了!!
初参加のToshiママには、練習前にインターバルの練習方法をレクチャーしたが
今一、上げるペースが分らず、それでもきっちりと5本を行う

ダウンジョグはいつも通り情報交換しながら走り、終了後Toshiママは不完全燃焼とのことで
さらに、自主練習を行っていました。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。
2013年07月15日
第11回小布施見にマラソン参加報告
こんばんは、T木です。
第11回 小布施見にマラソン大会報告が遅くなりすみません
昨年よりの1時間早い午前6時スタートとなりなりましたが、参加者は過去最高の7300人余りが全国から集まり

クラブからの参加者は、まーさん、U田さん、U川さん、ミッチャン夫妻、シカオさん(トレマン部隊)、そして自分と(あと代理参加のY木さん?)
Haruさん(アミノバリューおもてなしのブーススタッフ)が、梅雨明けの厳しい暑さも中休みで朝の気温も22℃と涼しいスタートとなりました。
(他にいたらすみません!)
これだけけ、参加者が多いと中々クラブの皆さんとは、スタート前はお会い出来ませんね
自分はAブロックからのスタート地点に整列しU田さん他、豊野ランナーズの皆さんと挨拶し
恒例の金哲彦さんより「人のウェーブ」で盛り上がり、いざスタート!!
(けど、今年はセーラさんが舞台に居ない・・・なんでだろう???)
それぞれ、農村風景や地元の人との交流や応援を受けながら
皆さん楽しみながら完走しました。

ルフィーに仮装しゴール後、Haruさんからの差し入れのノンアルコールで乾杯するまーさん

オブセ牛乳に仮装しコスチューム賞をGetしたトレマン部隊(一番左がシカオさん)

ゴール間近でラブラブモードのミッチャン夫妻

そして、部門別入賞の3人
女子6部3位のU川さん、男子5部4位のU田さんと2位の自分です
参加者の皆さん及び応援者の皆さん暑い中、お疲れ様でした
第11回 小布施見にマラソン大会報告が遅くなりすみません

昨年よりの1時間早い午前6時スタートとなりなりましたが、参加者は過去最高の7300人余りが全国から集まり
クラブからの参加者は、まーさん、U田さん、U川さん、ミッチャン夫妻、シカオさん(トレマン部隊)、そして自分と(あと代理参加のY木さん?)
Haruさん(アミノバリューおもてなしのブーススタッフ)が、梅雨明けの厳しい暑さも中休みで朝の気温も22℃と涼しいスタートとなりました。
(他にいたらすみません!)
これだけけ、参加者が多いと中々クラブの皆さんとは、スタート前はお会い出来ませんね

自分はAブロックからのスタート地点に整列しU田さん他、豊野ランナーズの皆さんと挨拶し
恒例の金哲彦さんより「人のウェーブ」で盛り上がり、いざスタート!!
(けど、今年はセーラさんが舞台に居ない・・・なんでだろう???)
それぞれ、農村風景や地元の人との交流や応援を受けながら
皆さん楽しみながら完走しました。

ルフィーに仮装しゴール後、Haruさんからの差し入れのノンアルコールで乾杯するまーさん

オブセ牛乳に仮装しコスチューム賞をGetしたトレマン部隊(一番左がシカオさん)

ゴール間近でラブラブモードのミッチャン夫妻

そして、部門別入賞の3人
女子6部3位のU川さん、男子5部4位のU田さんと2位の自分です

参加者の皆さん及び応援者の皆さん暑い中、お疲れ様でした

2013年07月10日
水曜日練習インターバル
こんばんは、T木です。

梅雨明け最初の水曜日夜練習会に集まったメンバーは
少し遅れてアッシー部長、Haruさん、まーさん、久しぶりにU田さん、
最近常連のF本さん、そして自分の6名+スペシャルゲストに足形写真には無い
上水内駅伝部監督兼選手のM季監督さんも途中から参加
練習メニューはいつもの1000mインターバル5本(レスト200mジョグ)
いつも通り1本目は、私とF本さんが先頭グループでゆっくりしたペースで入り
2本目からはスペシャルゲストのM季監督に参戦して頂き、どの位で行きますか??
と言われてたので、3’30ぐらいでお願いしますと言ったら
きっちり3’32で先頭を引っ張ってもらう
最後はさらにペースアップし監督は3’20ぐらい自分は4本目をレストしたので
最後は3’29でカバー
他の皆さんもそれぞれのタイムで5本実施しました
今夜はある意味良い刺激練習になった。
M季監督にはこれからも参加して頂くようにお願いしました。
理想的なフォームなので皆さんも参考にした方が良いです
ダウンジョグはいつもの2kmをジョグし、練習終了後はHaruさんが千曲川、大町、上田古戦場の大会パンフレットを
持参してくれたので、各自どの大会に参加するか情報交換しながら持ち帰りました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
梅雨明け最初の水曜日夜練習会に集まったメンバーは
少し遅れてアッシー部長、Haruさん、まーさん、久しぶりにU田さん、
最近常連のF本さん、そして自分の6名+スペシャルゲストに足形写真には無い
上水内駅伝部監督兼選手のM季監督さんも途中から参加

練習メニューはいつもの1000mインターバル5本(レスト200mジョグ)
いつも通り1本目は、私とF本さんが先頭グループでゆっくりしたペースで入り
2本目からはスペシャルゲストのM季監督に参戦して頂き、どの位で行きますか??
と言われてたので、3’30ぐらいでお願いしますと言ったら
きっちり3’32で先頭を引っ張ってもらう

最後はさらにペースアップし監督は3’20ぐらい自分は4本目をレストしたので
最後は3’29でカバー
他の皆さんもそれぞれのタイムで5本実施しました

今夜はある意味良い刺激練習になった。
M季監督にはこれからも参加して頂くようにお願いしました。
理想的なフォームなので皆さんも参考にした方が良いです

ダウンジョグはいつもの2kmをジョグし、練習終了後はHaruさんが千曲川、大町、上田古戦場の大会パンフレットを
持参してくれたので、各自どの大会に参加するか情報交換しながら持ち帰りました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
2013年07月07日
暑気払い@村さ来
こんにちは、T木です。
平年より15日も早く信州の梅雨明け発表があり、いよいよ夏本番の中
昨夜は村さ来長野駅前店で暑気払いを開催しました
集まったメンバーはアッシー部長、Y木さん、U川さん、ヤジさん、T中Mさん、まーさん、
シカオさん、そして私の8人でした。

午後5時から3時間飲み放題@3500円はとても格安!!
午前の練習会の後でもあり、ピールが美味しいこと
!
最初の30分ぐらいで3~4杯は生中!をハイペースで飲み干してました。
ようやく喉も潤い、話題はやはり、最近人気のある大会参加の厳しさや、練習方法、
そしてケガを回避するための走り方など、
みなさん悩んでいることを語り合いました
そんな楽しく飲んでいると、3時間走るのは辛いが、楽しい時間が過ぎるのは早い早い!!
最後はこれから厳しい夏の暑さに負けず、
秋に向けて頑張って練習しましょうとのことで「1本締」で終了
幹事のY木さん、ありがとうございました。
平年より15日も早く信州の梅雨明け発表があり、いよいよ夏本番の中

昨夜は村さ来長野駅前店で暑気払いを開催しました

集まったメンバーはアッシー部長、Y木さん、U川さん、ヤジさん、T中Mさん、まーさん、
シカオさん、そして私の8人でした。
午後5時から3時間飲み放題@3500円はとても格安!!
午前の練習会の後でもあり、ピールが美味しいこと

最初の30分ぐらいで3~4杯は生中!をハイペースで飲み干してました。
ようやく喉も潤い、話題はやはり、最近人気のある大会参加の厳しさや、練習方法、
そしてケガを回避するための走り方など、
みなさん悩んでいることを語り合いました

そんな楽しく飲んでいると、3時間走るのは辛いが、楽しい時間が過ぎるのは早い早い!!
最後はこれから厳しい夏の暑さに負けず、
秋に向けて頑張って練習しましょうとのことで「1本締」で終了

幹事のY木さん、ありがとうございました。
2013年07月06日
定期練習会 @峰の原高原クロスカントリー
こんにちは、T木です。

本日の定期練習会は峰の原高原クロスカントリーコースで行いました
爽やかな高原の風が吹き、気温23℃と涼しい中、集まったメンバーは
アッシー部長、W辺さん、K出さん、ミッチャン、まーさん、T中Mさん、
そして自分の合計7名でした。

練習は2kmのコースを10周合計20km走を実施しました。
最初の1周目はアップも兼てゆっくり入り2周目からは各自のペースで走り始めました

走る前は少し寒いと思ってましたが、走り始めるとすぐに大量の汗汗
そんな中、アッシー部長は、今年は上り坂を歩かずに走り事が出来たとの事
W辺さんも頑張って力走し7周位で練習終了!!
最後まで、20kmを走ったのはTOPは私、続いてラスト上りを粘ったみっちゃん、
故障明けのK出さん
そして終始、楽しそうにランファンしていたT中Mさんとまーさん

練習終了後は、トレランの話題になり、いつも根子岳を練習コースにしているK出さんのコースを
来年は練習計画に入れましょう!!との要望で盛り上がりました。
そんな中、帰ろうと思ったら実業団チーム「ヤクルト陸上部」が練習を始める。
流石、スラリとした足には無駄な脂肪もなく、サラブレットの美脚!!
ゆっくり、Jogで走っても1周を7分でカバー
国内一線級で活躍する素晴らしい走りを見させてもらいラッキーでした

参加者の皆さん、お疲れ様でした。
今夜の暑気払いは美味しいビールが飲めるぞ!!
本日の定期練習会は峰の原高原クロスカントリーコースで行いました

爽やかな高原の風が吹き、気温23℃と涼しい中、集まったメンバーは
アッシー部長、W辺さん、K出さん、ミッチャン、まーさん、T中Mさん、
そして自分の合計7名でした。
練習は2kmのコースを10周合計20km走を実施しました。
最初の1周目はアップも兼てゆっくり入り2周目からは各自のペースで走り始めました

走る前は少し寒いと思ってましたが、走り始めるとすぐに大量の汗汗

そんな中、アッシー部長は、今年は上り坂を歩かずに走り事が出来たとの事

W辺さんも頑張って力走し7周位で練習終了!!
最後まで、20kmを走ったのはTOPは私、続いてラスト上りを粘ったみっちゃん、
故障明けのK出さん
そして終始、楽しそうにランファンしていたT中Mさんとまーさん

練習終了後は、トレランの話題になり、いつも根子岳を練習コースにしているK出さんのコースを
来年は練習計画に入れましょう!!との要望で盛り上がりました。
そんな中、帰ろうと思ったら実業団チーム「ヤクルト陸上部」が練習を始める。
流石、スラリとした足には無駄な脂肪もなく、サラブレットの美脚!!
ゆっくり、Jogで走っても1周を7分でカバー

国内一線級で活躍する素晴らしい走りを見させてもらいラッキーでした

参加者の皆さん、お疲れ様でした。
今夜の暑気払いは美味しいビールが飲めるぞ!!
2013年07月05日
明日は定期練習会@峰の原、そして暑気払いです
おはようございます、キタです。
明日の練習&暑気払いについてお知らせします。
7/ 6(土) 定期練習会 峰の原高原クロスカントリーコース 7:45 現地集合
※車乗り合わせ希望者は6:30 東和田運動公園集合、アッシー部長が車を出してくれるそうです。念のため希望者は直接アッシー部長にご確認ください。
コース使用料300円ですが、自己負担は100円ということにします。
公式サイト↓(場所がイマイチわかりにくいので迷子にならないように・・・)
http://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/shisetsu/crosscountry/
7/ 6(土) 暑気払い 場所・時間とも未定村さ来長野駅前店 (サンルート長野B1)午後5時より3時間、3500円
何かありましたら幹事のY木さんまで。
明日の練習&暑気払いについてお知らせします。
7/ 6(土) 定期練習会 峰の原高原クロスカントリーコース 7:45 現地集合
※車乗り合わせ希望者は6:30 東和田運動公園集合、アッシー部長が車を出してくれるそうです。念のため希望者は直接アッシー部長にご確認ください。
コース使用料300円ですが、自己負担は100円ということにします。
公式サイト↓(場所がイマイチわかりにくいので迷子にならないように・・・)
http://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/shisetsu/crosscountry/
7/ 6(土) 暑気払い 場所・時間とも未定村さ来長野駅前店 (サンルート長野B1)午後5時より3時間、3500円
何かありましたら幹事のY木さんまで。
2013年07月04日
朝練のお誘い
こんばんはharuです。
土曜日はバタバタと仕事で 練習会も暑気払いも参加出来ず残念です。
日曜日に暑くなる前に朝練で 米子大瀑布の落差85mの不動滝を目指そうと思っています。
ちょっと時間早いですが、興味のある方(物好きな人)一緒に走りませんか?
7月7日 湯っ蔵ランド駐車場 5時15分集合
水神様の湧き水の辺りまで車で入ってスタート、9時までには戻ってくる予定です。
距離は往復約18㎞、高低差700m(ロードは500m、山道200m歩き)ですが、
冨士の塔より緩やかです。

こんな感じでマイナスイオンをたっぷり浴びて、時間が経っても爽快ですよ~

ちなみに2月に行った時は、さすがに一日掛かりでしたが、
蒼氷(そうひょう)と呼ばれるブルーアイスが見事な静寂な世界でした!
土曜日はバタバタと仕事で 練習会も暑気払いも参加出来ず残念です。
日曜日に暑くなる前に朝練で 米子大瀑布の落差85mの不動滝を目指そうと思っています。
ちょっと時間早いですが、興味のある方(物好きな人)一緒に走りませんか?
7月7日 湯っ蔵ランド駐車場 5時15分集合
水神様の湧き水の辺りまで車で入ってスタート、9時までには戻ってくる予定です。
距離は往復約18㎞、高低差700m(ロードは500m、山道200m歩き)ですが、
冨士の塔より緩やかです。

こんな感じでマイナスイオンをたっぷり浴びて、時間が経っても爽快ですよ~

ちなみに2月に行った時は、さすがに一日掛かりでしたが、
蒼氷(そうひょう)と呼ばれるブルーアイスが見事な静寂な世界でした!
Posted by きたながのRC at
23:07
│Comments(1)
2013年07月03日
水曜日練習インターバルなど
こんばんは、T木です。

昼間の天気予報では夜の降水確率70%の中
雨降りで
今夜も中止になると思い
モチベーションが下がった状態でサブトラへ行き、なんとか練習開始時には雨も降らず
夜練習に集まったメンバーはアッシー部長、まーさん、Haruさん、少し遅れてキタさんとKiriさん
そして、今夜も豊野ランナーズからF本さんと自分の7名が参加!!
最近、水曜日は雨降りでサブトラも使用できない日々が続き
今夜は久しぶりにいつもの1000mインターバル5本を行う
ペースは各自のペースの設定で!!
気持ち良い南風が吹く中、皆さんそれぞれのタイムで頑張って走りました
遅れてきたKiriさんは右足に不安がまだあるので軽くJog!
キタさんは自分とF本さんのラスト2本に付き合って走り
3’53-3’50-3’48-3’44-3’36でだるい中、ビルドアップで終了!!
インターバルが終了したら、突然雨降り
になり
ダウンジョグを省略し終了しました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
昼間の天気予報では夜の降水確率70%の中
雨降りで

モチベーションが下がった状態でサブトラへ行き、なんとか練習開始時には雨も降らず
夜練習に集まったメンバーはアッシー部長、まーさん、Haruさん、少し遅れてキタさんとKiriさん
そして、今夜も豊野ランナーズからF本さんと自分の7名が参加!!
最近、水曜日は雨降りでサブトラも使用できない日々が続き
今夜は久しぶりにいつもの1000mインターバル5本を行う

ペースは各自のペースの設定で!!
気持ち良い南風が吹く中、皆さんそれぞれのタイムで頑張って走りました

遅れてきたKiriさんは右足に不安がまだあるので軽くJog!
キタさんは自分とF本さんのラスト2本に付き合って走り
3’53-3’50-3’48-3’44-3’36でだるい中、ビルドアップで終了!!
インターバルが終了したら、突然雨降り

ダウンジョグを省略し終了しました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。