長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2025年05月14日

心地良い水練

k保です。
暑くもなく寒くなく走り易い夜練でした。
今日は、is君の職場のお友達N村さんが体験でお見えになりました。本人いわく、走りは、「大した事無いと」言ってるけどいざ走ると速い。

練習内容は、いつもの6000m。
終わった後は、週末に迫った野辺山ウルトラマラソの談笑がつきませんでした。参加される人は頑張って下さい。
ゴール後には、滝沢牧場のプリンが待っています。

  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:46Comments(0)練習

2025年05月12日

新緑の戸隠トレラン練習会

haruです。
昨日は、毎年恒例の戸隠練習会でした。
例年より30分早い7時に一の鳥居に集まったメンバーは21名。
遅れて鏡池で合流のI川さんで22名と 今年は大勢の参加者でした。

そして今回初めて参加のEi高さん、即日入部となりました!
42歳で走歴20年と言うことですから、社会人なってからずっと走り続けているなんてすばらしいです。
完全にランナー体形で、これから記録もどんどん伸びると思いますので、
速いチームの皆さん、よろしくお願いします。


さて今回も見どころたくさん、ワイワイ楽しい旅でしたが、そば展望苑で戸隠連峰を眺め、270段の宝光社の石段前で記念撮影。
神道を走り、足神さん、小鳥が池、硯石で小休止。
硯石では富士山も見え、皆で展望を楽しんでいる時に アキラくんとT塚さんが、中社に行ってしまったと連絡あり、いないことに誰も気づいておらず、点呼も大事だけれど、行程表の作成や参加者名簿を役員が携行するなど、大人数の場合、今後対策必要と感じました。
それでもこのエリアに精通したメンバー多いため、特別心配することもなく、無事鏡池で合流出来よかったです。



今日は戸隠の展望が素晴らしく、鏡池では偶然にも山仲間の結婚式の前撮り写真に皆で入れてもらい、幸せのお裾分けいただきました。
連休明けの鏡池は空いていて、とても静かでした。


鏡池から、普段あまり通らない左側の道で池をぐるっと半周して天命稲荷でいつものように記念撮影。
道端にはミズバショウも現れ、気持ちよく隋神門まで走りました。


奥社参道はやはり混雑。


時間も10時なので杉並木と隋神門で記念撮影して、奥社には行かずここで引き返すことにしました。


森林植物園の中は、女王澤Dさんが絶妙なペースで引っ張ってくれ、ミズバショウの小径の木道以外、気持よく駆け抜けること出来ました。
みどりが池には、まだ桜が咲いていたり、駐車場の横には除雪された巨大雪山残っていたり、芽吹きと新緑両方楽しむこと出来ました。
広大な森林植物園、またゆっくり訪れてみたい場所でした。


中社、火ノ御子社と参拝し、長野市水源池を見て、ラスト5㎞はフリーで一の鳥居へ戻りましたが、お腹も空いて来て、ここが一番の頑張りどころだったのではないでしょうか⁉


今回人数も多くなりそうなので、熊野の塔にサポートカーをデポしておいたのですが、その必要もなく、正午過ぎに先頭と20分差で全員怪我もなく一の鳥居に戻ること出来ました。
IZMさんとK藤さん差し入れのリンゴジュースとお菓子でしばらく談笑し、最後まで残ったメンバーで記念写真撮って解散となりましたが、人数多く迷子騒動あったり、時間も掛かってしまいましたが、この素晴らしいロケーションを混雑知らずで走れるのは、地元ランナーの特権かと。。
やはり戸隠高原最高です!

来週は野辺山ウルトラマラソン、クラブからの参加者も大勢。
参加の皆さん、頑張ってください。







  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 08:12Comments(1)練習

2025年05月08日

5/7水練習

おはようございます。
部長です。

GW明けの水練習
集まったメンバーは約25人


練習開始前には
スポーツデポの方が訪問し
Superfeetの試し履きと
スポーツサポーター制度のご紹介


早速インソールに入れて
走って頂きました。
私ま以前からSuperfeetのインソールは
使用していました。
かかとへの衝撃緩和、バランス向上、疲労軽減などの
効果が見込めます。
まだ、使用しいない方は
怪我予防含めて検討願います。

練習はいつもの6000mPR
他のチームの方も多数練習し
サブトラはやや混雑気味!!

来週以降も混雑が
予想されるので
十分周りに注意して練習しましょう!
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 08:36Comments(0)練習

2025年05月07日

5/11 定期練習会開催のお知らせ

部長です。

今度の日曜日は定期練習会開催日
今回は「新緑の戸隠プチトレラン」

◎日時 5月11日 午前7時 (例年より30分早い)
◎集合場所 一の鳥居駐車場
◎持ち物 水分、熊鈴など
◎コース 一の鳥居~宝光社~鏡池~隋神門~中社~一の鳥居
 約4時間 20km
奥社参道、朝から観光客が多いため、今年は隋神門までで、奥社まで行きません。
戸隠神社三社巡りとなりますが、
その代わり、ミズバショウが見頃の森林植物園の中を歩き、
歴史ある長野市水源池を見ます。
長野が誇る世界遺産級の戸隠高原ラン、
大勢の参加お待ちしています。

<コースMap>



※土日のセット練習で走力アップ効果大です!!
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 14:06Comments(0)練習

2025年05月07日

5/10特別練習会のお知らせ

部長です。

冬場に開催した特別練習会
再開して欲しいとの要望が多いことから
競技場が大会等が開催されない時に実施します。
大人の部活動です
お気軽に参加願います。

・日時:5/10(土)12時30分~16時ぐらい(入場料は各自精算)
・場所:東和田陸上競技場内
・内容:アップ/各種ドリル/メイン練習/ダウンジョグ/体幹/ストレッチ
なお、5月~7月はショートインターバルをメインにします。
今週は400m×12本 r200m
設定タイムが分からない方は個別に指導します。

<2025年2月の練習>

  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 13:56Comments(0)練習

2025年04月30日

4月30日夜練習

こんばんは、Y浦です。
長野マラソン、慰労会と参加の皆さん、お疲れ様です。

早いもので、今日で4月ともお別れです。
特に長野マラソンでは、多くの出来事がありました。
今夜は、ゴールデンウイークの中日ということもあってか、参加者は少なめでした。


少しさみしい夜練かと思いきや、なんと新入部員(希望者)の皆さんが3名も見えて、とてもはつらつとした練習会でした。
新入部員さんを紹介すると、1人目は、コハちゃんのお母さんである「コハママ」さん。
コハちゃんに刺激を受けたのか、いよいよマラソンデビューでしょうか。
走る姿も大変軽やかに感じられます。伸びしろも大きそうです。

2人目は、コハママのママ友である「ヨウちゃん」です。
コハママさんとのつながりで、今夜きたながのデビューです。
お二人とも今夜はIZMさんと一緒にペース走に取り組んでいました。
是非きたながのRCに新しい風を吹かして欲しいと期待しています。

3人目は、私たちの大先輩で、きたながのRCに12,3年前に加入されていた「テツさん」です。
ですから、正確には新入部員ではなく、再入部員さんですね。
マラソンからは離れていたのですが、また走りたい、長野マラソンに出場したい、との思いから入部されました。
12,3年前のきたながのRCのことを知っている部員は数少なくなっているかと思います。
当時の出来事、いろいろ教えていただきたいと思います。

3名の皆さん、どうぞ気楽に、気長にクラブの活動楽しんでください。

今夜はいつも通り6000mのペースランニング走でした。
明日から5月、練習参加者ももっともっと増えていくことでしょう。
期待しています。


練習終了後には、K保さんが山で採れた「こごみ」のお裾分けがありました。
K保さん、ごちそうさまでした。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:02Comments(0)練習

2025年04月27日

4/26長野マラソンコースのプロギング

こんにちは、Izmです。
昨日は長野マラソンコースのプロギングをしました。
約20名が参加。

去年とコースを変更して、ホワイトリングから松代のツルヤまでの往復コースで約10キロ。




使用済みのジェルや、塩飴の空き袋などがありましたがボランティアさん達のおかげで
とても綺麗になっていました。



改めまして、関係者、ボランティアの皆さんありがとうございました。

参加の皆さん、お疲れさまでした  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 16:43Comments(0)練習

2025年04月23日

年に一度のおしゃべり夜練

K藤です
長野マラソン、皆さんお疲れ様でした。
長野マラソンから中二日、集合した7名は全員が疲れの残るマラソン参加者。


今日は年に1回の水練でのおしゃべりラン、話題はもちろん長野マラソン。
前半から蒸し暑かったー❗️
みんないつもよりタイム悪かったみたい
そんな中、井上咲楽自己ベストはすごい❗️
私、安田美沙子に会った
俺、金さんに会った
おしゃべりランは楽しくて、いつの間にか距離は6kmに伸びました。
走り終わる頃には足の筋肉がほぐれた感じがして気持ちよかったです。
因みに、そう記す私は長野マラソン出ずにチャレンジ富士五湖に出たので、もっぱら聞き役でした。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 21:54Comments(0)練習

2025年04月22日

4/26プロギングのお知らせ

おはようございます、Izmです。

長野マラソンお疲れさまでした。
今度の土曜は、長野マラソンコースを感謝の気持ちを込めて
プロギング(清掃ラン)を行います。

プロギングとは。
ごみ拾い(PlockaUpp)とジョギング(Jogging)を合わせた
スウェーデン発の用語です。

昨年に引き続き2年目です!

・日時:4/26(土)7:30集合 総会の関係で土曜日です。
・場所:ホワイトリング(注意!去年と集合場所変わっています)
・持ち物:軍手など (ゴミ袋はこちらで用意します)


去年とコースを変更し、
ホワイトリングから長野マラソンコースを進み、
松代のツルヤ付近まで行って、引き返します。
約10キロでしょうか


長野マラソン参加した人も不参加の人も
また、夕方からの総会に参加しない方も
どなたも奮ってご参加お待ちしています!

<昨年の活動>



  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 08:50Comments(0)練習

2025年04月17日

4/16桜満開水練習

こんばんは、K藤です。
いよいよ長野マラソンまであと4日。
当日の天気が気になりだす頃です。



今のところ良くて花曇り、好天は期待できないみたいですが、この時期暑くなるよりはいいかも。
今夜は満開の桜の下、最後の調整でいつもより1km少ない5kmのペースラン
桜と言えばいい歌がいっぱいありますが、私の好きな歌は福山の桜坂、いきものがかりのSAKURA、ケツメイシのサクラです。
どうでもいいですが。

皆さん、長野マラソン頑張って下さい。当日7時20分からクラブの結団式に集まりましょう。
U越君、さくら(咲楽)さんに負けないで❗️
今回はさくら繋がりでした。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 06:12Comments(0)練習

2025年04月14日

4/13長野マラソン一週間前ポイント練習会

おはようございます。
部長です。

昨日は
長野マラソン一週間前の
最終ポイント練習会

桜満開のなのに
天気は小雨模様
それでも、
オリスタに集まったメンバーは約23人
桜の下で写真撮影し



練習は10kmPR
目標設定タイムより
速いペースで皆さん頑張りました。



長野マラソンまでは
あと一週間、しっかりと
疲労抜きをして当日を迎えましょう!!

なお、
長野マラソン当日の朝は
恒例の「結団式」を
7時20分より開催します。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 08:04Comments(0)練習

2025年04月10日

4/13定期練習会開催のお知らせ

はようございます。
部長です。

4/13(日)定期練習会開催のお知らせです。
長野マラソン直前の最終刺激入れ練習会です。
東和田は県春季大会開催のため
今回もオリスタです。

参加出来る方、
お集まりください。

・日時:4/13(日)7時30分~
・場所:オリスタ
・内容:10kmPR
     長野マラソン目標タイムの-15秒~20秒で


  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 10:16Comments(0)練習

2025年04月10日

4/9桜五分咲き水練習

おはようございます。
部長です。

桜五分咲き水練習
定刻に集まったメンバーは約20人


今週末の最終調整練習会には満開か!!



練習は定番の6000mPR
皆さんそれぞれのペースで
頑張りました。

<おまけ>
今年から私の教え子
長野日大陸上部 女子長距離ブロックの
キャブテンと一緒に練習しましたが
ゆっくりJogと言いながらキロ4Jog
もうヘトヘトでした^^;

  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 08:25Comments(0)練習

2025年04月06日

4/6 臨時練習会

Y浦です。

長野マラソンまで、あと2週間となった本日。
臨時練習会を行いました。


昨年も行った、真島のホワイトリンクから岩野橋折り返しの河川敷道路を走る「長野マラソン」の後半コースを走る練習会でした。
およそ20km弱の距離をレベル別で隊列を組んでスタートしましたが、今日はかなり涼しいというか、寒いコンデイションでした。
スタート前には小雨も降り、どうなるかと思いましたが、なんとか雨も上がり、無事スタートすることができました。

長野マラソン2週間前と言うこともあり、多くの市民ランナーの皆さんがコースを走られていました。
そんな中、黙々と走るクラブ員。
端から見ていて、今まであまり感じたことなかったのですが、「きたながのRCって、かなり体育会系のクラブ」なんじゃないか。
本当に今日初めて感じました。
それくらい真剣さ、意気込み を感じる走りでした。
皆さんの走りへの思いを確認できた1日でした。

全員落伍することなく、最後まで走りきりました。
お疲れ様でした。
長野マラソン、結果楽しみですね。
各自体調を整え、2週間後に備えてください。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 13:47Comments(0)練習

2025年04月03日

4/6(日)臨時練習会開催のお知らせ

おはようございます
部長です。

4/6(日)も臨時練習会を開催します。
今回は長野マラソン後半コースです。

参加出来る方、お集まりください。

・開催日時:4/6(日)7時30分
・集合場所:ホワイトリング 25km給水地点
・コース  :ホワイトリングから堤防道路岩野橋経由(約18km)
        堤防道路の桜堤公園のトイレも利用可
       ※オリスタへまでは行きません。

今回は走力別Jogです。
左側一列走行厳守でお願いします。
(他のランナーも多数いると思います
バイク・自動車に迷惑が掛からないように!!)

駐車場と集合場所間違えないようにお願いします。

  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 10:18Comments(0)練習

2025年04月03日

4/3水練習

こんばんは。K藤です。
19時頃は小降りでした。
しかしその後次第に本降りに。
そんな中、時間に集まった猛者は7名。


しかし雨に負けて帰ったプチ猛者3名、というか長野マラソン前に風邪ひかない選択は正解か。
降りしきる雨の中、ビッグ猛者4名がスタート。
この位の雨降りならマラソン大会は開催されるから、あたりまえと言えばあたりまえと思うのはK藤だけ?
途中参加した数名と陸上競技場周回コースを、距離は個人に任せ走りました。
結局、雨は弱くなったり強くなったりの繰り返しで、最後まで振っていました。
今夜参加した皆さん、風邪ひかないよう暖かくして休みましょう。
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 05:20Comments(0)練習

2025年03月31日

臨時練習会2本立て!鬼練30km&あんずの里マラニック

T中Mです。

3月30日(日)、有志による臨時練習会2本立てを行いました。

一つは、「おかわり!」鬼練30km。
内容や集合時間、場所は先週と全く同じ。

もう一つは、「あんずの里マラニック」。
急に暖かくなって開花の知らせが届いた、千曲市・森のあんずの里へ。

集合時間・場所を同じくし、お互い顔を合わせ、準備運動も一緒に。

エールを送りあって、同時スタート!1周目の途中からそれぞれに分かれました。




…では、鬼練担当の私から、鬼練の報告を。

事情でなかなか鬼練に参加できなかった人。
もう一回みんなと30km走やりたかった人。
今季初めて鬼練に参加された方も。

…16名ほどが参加されたかな?
あと3週間となった長野マラソンに向け、それなりのニーズはあったように思います。

サブスリー組が別次元で飛び出し、何回抜かれたか??なんだけど、みんな抜かれる時は背筋のばして(笑)、頑張って走ってました。

鬼練はこれがいいんだよなー。
グルグルだし本当にキツいんだけど、やっぱり一人じゃできない練習で。仲間が見てるのでカッコ悪いとこも見せたくない…(笑)。

レース用の濃い練習であると同時に、長野マラソンへの今の自分の実力がはっきり分かるのも大きくて。見つかった課題や目標タイム修正、冷静に考えなきゃ…。

みなさん、お疲れさまでしたー!
他団体もいて賑やかでしたね。
年度末のお忙しいところ、ご参加ありがとうございましたー!

…では!
「あんずの里マラニック」引率のハルさん!
そちらの報告をお願いします!




T中Mさん、臨時練習会の企画報告ありがとうございました。

先週の日曜日、蕾が膨らみ数日中に開花しそうとの情報に、これはタイミングバッチリかもと長野マラソン前ではありますが、急遽あんずの里マラニックを鬼練に便乗させてもらい企画しました。

こちらは7名でスタート。
27日に開花したものの、そこから急に寒くなり三分咲きのまま足踏み状態で、展望台から一目十万本の絶景は見れませんでしたが、次の週末までは花を楽しめそうな様子でした。
今日は天気も最高で、長野マラソン当日もこんな日だったら最高なんだけどと、賑やかに進んで行きましたが、帰りの堤防は強風に押し戻されながらの修行だったということは、行きは追い風で楽だったということ⁉



オリスタに11時ちょっと前に戻って来たので、まだ走っている人いるかな?と、1.5㎞コースから、鬼練走ったT中МさんとK保さんに迎えられ気持ちよくフィニッシュ。
最終ランナーのT塚さんを迎える時は、かなり盛り上がり、最後まで残ったメンバーで記念写真撮って解散となりましたが、仲間って良いなーと思いました。
参加の皆さまお疲れさまでした。
次回6日の練習会は、ホワイトリンクから岩野橋折返しの長野マラソン後半コースです。 
名物の風も体験しておくと本番でも楽かもしれません。

 
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 00:29Comments(0)練習

2025年03月27日

A馬さんお別れ水練習

おはようございます。
部長です。

昨夜はA馬さん
最後の水練習会
集まったメンバーは約20人

ご挨拶とタスキの贈呈式を実施し
サブトラでいつもニコニコのA馬さんと
楽しくラン!!




最後の勤務地?かもしれませんが
長野でまた、一緒に走れる日をお待ちし、
更なるご活躍を祈念しております。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 08:17Comments(0)練習

2025年03月24日

3/23鬼練第三弾

おはようございます、Izmです。
昨日は長野マラソンに向けた3回目の鬼練30キロ走を実施しました。
なんと40名ほどの方が集まりました!



やっぱり集団の力は偉大ですね。
私は20キロ過ぎから暑さでヨロヨロでしたが、一緒に走ってくれた仲間のおかげで
走り切ることが出来ました。ありがとうございました!

前回体験で参加したT屋さんが入部してくださいました。
トレマンツアーにも参加している強い方です。よろしくお願いします。

そして長野に9年いたA馬さんが転勤で長野の地を離れる事になりました。
昨日は寄せ書きタスキの贈呈式
寂しくなりますがお体に気をつけて新天地でのご活躍をお祈りしております。




3/30(日)は練習計画では予定してませんでしたが、以下の練習会を計画しました
皆さんのご参加お待ちしてます


⭐︎⭐︎⭐︎臨時練習会のご案内&お誘いです⭐︎⭐︎⭐︎
…今回、2本立てです!


①臨時「おかわり!」鬼練

・日時:3/30(日)7時30分
・場所:南長野運動公園(オリスタ)
・集合:いつもの東屋
・内容:30km走(1.5km×20周)
・担当:T中Mさん

昨日で鬼練は最後の予定でしたが、
臨時おかわり練を開催します。
内容や場所や時間、昨日と全く同様です。


②あんずの里マラニック

・日時:3/30(日)7時30分 *①と同様
・場所:南長野運動公園(オリスタ)スタート
・集合:いつもの東屋 *①と同様
・内容:約3時間 22㎞の旅ラン
・担当:ハルさん

オリスタ→篠ノ井橋→森周遊 (あんずの里スケッチパーク→窪平展望台→上平展望台)→雨宮→岩野橋→オリスタ

持ち物:水分、杏ソフト食べる人は400円


以上、参加お待ちしてます  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 11:34Comments(0)練習

2025年03月21日

3/23(日)定期練習会開催のお知らせ

おはようございます。
部長です。

3/23は鬼練習会の開催日です。
長野Mに向けた30km走は最後になります。
参加出来る方、お集まりください。
今回も東和田周辺は混雑が予想されるので
オリスタです。

・日時:3/23(日)7時30分
・内容:南長野運動公園(オリスタ)
・内容:1.5km×20周 走力別に

  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 07:51Comments(0)練習