2011年08月29日
美ヶ原32km RUN&WALK
キタです、こんばんは。

遅くなりましたが、先週末の27(土)に長和町で開催された「第一回美ヶ原トレイルRUN&WALK」のようすをUPします。
レースはブランシュタカヤマスキー場をスタートして、ゼブラ山、八島湿原、鷲ヶ峰、扉峠、茶臼山、美ヶ原台上を越えて、和田に下りる32km。自然保護や観光のお客様に配慮して、WALK区間も2箇所設けられました。



美ヶ原台上では、ガスが出て眺望はいまいちでしたが、みっちゃん、シカオさん、がんばっていました。小刻みなUP-DOWNも多くて苦しんだようです・・お疲れさまでしたー。私は応援でした。
遅くなりましたが、先週末の27(土)に長和町で開催された「第一回美ヶ原トレイルRUN&WALK」のようすをUPします。
レースはブランシュタカヤマスキー場をスタートして、ゼブラ山、八島湿原、鷲ヶ峰、扉峠、茶臼山、美ヶ原台上を越えて、和田に下りる32km。自然保護や観光のお客様に配慮して、WALK区間も2箇所設けられました。
美ヶ原台上では、ガスが出て眺望はいまいちでしたが、みっちゃん、シカオさん、がんばっていました。小刻みなUP-DOWNも多くて苦しんだようです・・お疲れさまでしたー。私は応援でした。
2011年08月24日
水曜夜練
キタです、こんばんは。

恒例の水曜夜1930から、東和田サブトラックで自主練習会でした。参加は、M本さん、kiriさん、T木さん、haruさん、みっちゃんさん、シカオさん、ヒロキ君、U川さん、私と息子&娘、メイントラックで練習を終えたS田さん、H田さんが後に合流でした。11+2名かな。
メニューは本日、各自いろいろでして、いつもの千×5本を基本にしながらも、、、千を2本のあとに300m×6本をやったkiriさん、T木さん組、千×3本のあとに2千×1本をやったharuさん、疲労がピークゆえJOGに専念するみっちゃんさんなど、それぞれの内容でした。本日の気候は良好でしたが、昨日の?雨の影響かサブトラは若干凸凹が目立ちました。

それぞれ終わるころにS田さん、H田さんも合流。メイン競技場で千×7本を駅伝部に混じってこなしてきたとか・・・おそれいります。終わって和やかにJOGもできたことと思います。参加のみなさん、お疲れ様でした。
そうですね。スピード練習=インターバル、だけでなく、PR(ペース走)やビルドアップ走をやるというのもよろしいかと思います。
恒例の水曜夜1930から、東和田サブトラックで自主練習会でした。参加は、M本さん、kiriさん、T木さん、haruさん、みっちゃんさん、シカオさん、ヒロキ君、U川さん、私と息子&娘、メイントラックで練習を終えたS田さん、H田さんが後に合流でした。11+2名かな。
メニューは本日、各自いろいろでして、いつもの千×5本を基本にしながらも、、、千を2本のあとに300m×6本をやったkiriさん、T木さん組、千×3本のあとに2千×1本をやったharuさん、疲労がピークゆえJOGに専念するみっちゃんさんなど、それぞれの内容でした。本日の気候は良好でしたが、昨日の?雨の影響かサブトラは若干凸凹が目立ちました。
それぞれ終わるころにS田さん、H田さんも合流。メイン競技場で千×7本を駅伝部に混じってこなしてきたとか・・・おそれいります。終わって和やかにJOGもできたことと思います。参加のみなさん、お疲れ様でした。
そうですね。スピード練習=インターバル、だけでなく、PR(ペース走)やビルドアップ走をやるというのもよろしいかと思います。
2011年08月21日
21日練習会&北信選手権観戦
こんにちはkiriです。
朝も雨が降り続いていて「もしかしたら中止?」なんて思いながら東和田へ。
集合時間20分位前に着きましたが、雨は止むことなく降っていました。
集合時間が近くなるとメンバーも続々と集まりだして、
待ちながら立ち話をしていると、いつの間にか雨も止んでいました。
本日の参加メンバーは、
アッシーさん・s田さん・Y木さん・まーさん・k出さん・T木さん
haruさん・シカオさん・ミッチャン・タカさん・kiri
11名のメンバーで練習を行いました。
Y木さんは朝6時から走っていたそうです。
練習メニューは、東和田外周1.5㎞コース60分ビルドアップ。
北信選手権が開催される関係で車通行や選手で込み合っていたので外周となりました。
自分が先頭を引っ張る形で、1周目はアップをかねてゆっくり入ります。(練習後T木さんにアップが速いと言われました。笑)
その後は、各自のペースでビルドアップして力強く走っていきます。
走ってて印象的だったのが、
アッシーさんは急がずゆっくり。
haruさんがs田さんに抜かれないように必死に走る姿。
T木さんは1周6分切りをしたかったと一言。
練習は、だいたいのメンバーが10・11周をして無事終わりました。

Y木さんは途中で帰宅されました。
練習後は、メンバー数人で競技場で開催されている北信選手権を見にいきました。
k一師匠が出場予定でしたが、いろいろあって不参加。
メンバー知り合いの方も出場したり、高いレベルを見れるということもあって、
自分の走力を重ねながら競技を食い入って見ていました。
それにしても、出場しているみなさん速かったです。
5000m全体トップはあのTN川さんの14分41秒、2位は駅伝部H田さんで14分43秒。
2人でずば抜けた走りをしていました。
自分は、5000m見て帰りましたが、
その後も観戦していくメンバーもいました。
今日は、ちょっと肌寒い気温でしたが、
練習に参加されたかたお疲れ様でした^^
朝も雨が降り続いていて「もしかしたら中止?」なんて思いながら東和田へ。
集合時間20分位前に着きましたが、雨は止むことなく降っていました。
集合時間が近くなるとメンバーも続々と集まりだして、
待ちながら立ち話をしていると、いつの間にか雨も止んでいました。
本日の参加メンバーは、
アッシーさん・s田さん・Y木さん・まーさん・k出さん・T木さん
haruさん・シカオさん・ミッチャン・タカさん・kiri
11名のメンバーで練習を行いました。
Y木さんは朝6時から走っていたそうです。
練習メニューは、東和田外周1.5㎞コース60分ビルドアップ。
北信選手権が開催される関係で車通行や選手で込み合っていたので外周となりました。
自分が先頭を引っ張る形で、1周目はアップをかねてゆっくり入ります。(練習後T木さんにアップが速いと言われました。笑)
その後は、各自のペースでビルドアップして力強く走っていきます。
走ってて印象的だったのが、
アッシーさんは急がずゆっくり。
haruさんがs田さんに抜かれないように必死に走る姿。
T木さんは1周6分切りをしたかったと一言。
練習は、だいたいのメンバーが10・11周をして無事終わりました。

Y木さんは途中で帰宅されました。
練習後は、メンバー数人で競技場で開催されている北信選手権を見にいきました。
k一師匠が出場予定でしたが、いろいろあって不参加。
メンバー知り合いの方も出場したり、高いレベルを見れるということもあって、
自分の走力を重ねながら競技を食い入って見ていました。
それにしても、出場しているみなさん速かったです。
5000m全体トップはあのTN川さんの14分41秒、2位は駅伝部H田さんで14分43秒。
2人でずば抜けた走りをしていました。
自分は、5000m見て帰りましたが、
その後も観戦していくメンバーもいました。
今日は、ちょっと肌寒い気温でしたが、
練習に参加されたかたお疲れ様でした^^
2011年08月19日
週末21日は定期練習会
キタです、週末の練習会についてお知らせします。
8/21(日) 定期練習会 6:45 東和田運動公園サブトラック集合(時間早い!)
60~90分ビルドアップ走など
なお、8/20(土)&21(日)は長野市陸上競技場で北信選手権(http://nriku.jp/index.php?page_id=19)が開催されるため東和田運動公園は混雑するかも、、ご承知おきください。
21日午前8:30からは男子5000m続いて3000mなどがありますので練習後に観戦/応援されるとよろしいかと。K一さん、がんばっ!
8/21(日) 定期練習会 6:45 東和田運動公園サブトラック集合(時間早い!)
60~90分ビルドアップ走など
なお、8/20(土)&21(日)は長野市陸上競技場で北信選手権(http://nriku.jp/index.php?page_id=19)が開催されるため東和田運動公園は混雑するかも、、ご承知おきください。
21日午前8:30からは男子5000m続いて3000mなどがありますので練習後に観戦/応援されるとよろしいかと。K一さん、がんばっ!
タグ :定期練習会
2011年08月19日
目指すはサブスリー!
こんにちは☆ S田です。
MAXショッキングな出来事です@@
第3回横浜国際女子マラソンの要項が発表になりました。
マラソン 3時間以内
ハーフマラソン 1時間25分以内
えっ!マラソンですと、前回より15分も引き上げられてます。厳しい~@@
11月には横浜と張り切っていたのですが、資格がありません(涙)
サブスリーなんて夢の夢だと思っていました。
ですが、こうなったからには夢から目標に切り替え、資格をとろうと覚悟を決めました。
2年計画かな。。。
待ってろ!横浜!(アッシーさんの待ってろ!しまなみ!のパクリ)
とりあえずは1月の大阪国際が現状の資格であることを祈ります。
今夜の暑気払いはヤケ食い・ヤケ酒してやるぅ^^
MAXショッキングな出来事です@@
第3回横浜国際女子マラソンの要項が発表になりました。
マラソン 3時間以内
ハーフマラソン 1時間25分以内
えっ!マラソンですと、前回より15分も引き上げられてます。厳しい~@@
11月には横浜と張り切っていたのですが、資格がありません(涙)
サブスリーなんて夢の夢だと思っていました。
ですが、こうなったからには夢から目標に切り替え、資格をとろうと覚悟を決めました。
2年計画かな。。。
待ってろ!横浜!(アッシーさんの待ってろ!しまなみ!のパクリ)
とりあえずは1月の大阪国際が現状の資格であることを祈ります。
今夜の暑気払いはヤケ食い・ヤケ酒してやるぅ^^
2011年08月18日
明日は暑気払い
キタです、こんばんは。
明日(8月19日金曜日)19時~倶楽部の暑気払い、駅前の指定のお店に集合!
会費4千円、お釣りのないように、とのこと。
コンディション整えて行きましょう。幹事のS田さん、M本さん、ご苦労様です。
明日(8月19日金曜日)19時~倶楽部の暑気払い、駅前の指定のお店に集合!
会費4千円、お釣りのないように、とのこと。
コンディション整えて行きましょう。幹事のS田さん、M本さん、ご苦労様です。
2011年08月17日
水曜夜練
キタです、こんばんは。
本日、2?週間ぶりに夜練に参加いたしました。蒸し暑い東和田ですが、水曜夜はスキー倶楽部?やら、中学生?やらの練習会で大賑わいですね。

本日参加は、H田さん、須高のU田さん、T木さん、haruさん、みっちゃんさん、シカオさん、U川さん、私と息子&娘で、10名でした。メニューはいつもの千m×5本。このところのレース/練習で疲労が溜まっているメンバーも多い中、みなさん粘走。汗がキラキラ眩しく輝いていました。先頭集団のT木さんで、3'35~3'50くらい。なかなか厳しいコンディションでした。
こちら相変わらずこどもに翻弄されっぱなしでわずか1本でコースアウト・・・・・U川さんにお相手していただき、こどもたちは夜のサブトラで楽しく遊ぶことができました。ありがとうございました。
本日、2?週間ぶりに夜練に参加いたしました。蒸し暑い東和田ですが、水曜夜はスキー倶楽部?やら、中学生?やらの練習会で大賑わいですね。
本日参加は、H田さん、須高のU田さん、T木さん、haruさん、みっちゃんさん、シカオさん、U川さん、私と息子&娘で、10名でした。メニューはいつもの千m×5本。このところのレース/練習で疲労が溜まっているメンバーも多い中、みなさん粘走。汗がキラキラ眩しく輝いていました。先頭集団のT木さんで、3'35~3'50くらい。なかなか厳しいコンディションでした。
こちら相変わらずこどもに翻弄されっぱなしでわずか1本でコースアウト・・・・・U川さんにお相手していただき、こどもたちは夜のサブトラで楽しく遊ぶことができました。ありがとうございました。
2011年08月14日
第37回すすき川お盆駅伝 報告
皆さんこんにちは。
大会報告の担当を任されましたMoMo☆ちゃんです。
松本にて開催されたすすき川お盆駅伝に
きたながのRCは2チームで参加してきまして、
きたながのRC Aチーム
1区MoMo☆ちゃん(4km)
2区S井さん(2.5km)
3区T木さん(4km)
4区シカオさん(2.5km)
5区kiriさん(4km)
きたながのRC Bチーム
1区K林さん(4km)
2区U川さん(2.5km)
3区S田さん(4km)
4区M本さん(2.5km)
5区ヒロキさん(4km)
と、以上のメンバーが上記の距離を
人によってはノルマを課しつつ
各々のペースで楽しんで走ってきました。

スタート前の一幕。
気合い入れていきまっしょい。

スタート直前のK林さん&MoMo☆ちゃん(共に1区)
「じゃあそろそろ1区(いっく)よー。」

3区のS田さん(Bチーム)
おかげ様でいいショットが撮れました。

4区M本さん(Bチーム)
ほらほら、後ろから来てるよー!
粘って粘ってー!
ゴール後に雄たけびを上げるkiriさんと
激励するT木さん(共にAチーム)
また、K一さんとKシさんは親子で出場していまして、
なんと表彰されていました。さすが!
晴天に恵まれ暑い中でのレースとなりましたが、
チームで楽しく参加することができて何よりです。
参加された皆様、どうもお疲れ様でしたm(_ _)m
また、個人ないしチーム全体のタイム等の情報が分かる方は
お手数ですが加筆して頂けると幸いです。
大会報告の担当を任されましたMoMo☆ちゃんです。
松本にて開催されたすすき川お盆駅伝に
きたながのRCは2チームで参加してきまして、
きたながのRC Aチーム
1区MoMo☆ちゃん(4km)
2区S井さん(2.5km)
3区T木さん(4km)
4区シカオさん(2.5km)
5区kiriさん(4km)
きたながのRC Bチーム
1区K林さん(4km)
2区U川さん(2.5km)
3区S田さん(4km)
4区M本さん(2.5km)
5区ヒロキさん(4km)
と、以上のメンバーが上記の距離を
各々のペースで楽しんで走ってきました。
スタート前の一幕。
気合い入れていきまっしょい。
スタート直前のK林さん&MoMo☆ちゃん(共に1区)
「じゃあそろそろ1区(いっく)よー。」
3区のS田さん(Bチーム)
おかげ様でいいショットが撮れました。
4区M本さん(Bチーム)
ほらほら、後ろから来てるよー!
粘って粘ってー!
ゴール後に雄たけびを上げるkiriさんと
激励するT木さん(共にAチーム)
また、K一さんとKシさんは親子で出場していまして、
なんと表彰されていました。さすが!
晴天に恵まれ暑い中でのレースとなりましたが、
チームで楽しく参加することができて何よりです。
参加された皆様、どうもお疲れ様でしたm(_ _)m
また、個人ないしチーム全体のタイム等の情報が分かる方は
お手数ですが加筆して頂けると幸いです。
2011年08月09日
東京マラソンも受付中
キタです、こんばんは。
名古屋ウィメンズマラソンいいですねー。参加できない身としては、とりあえず東京マラソン(2/26/2012)に申し込んでおきましょう。当然抽選、たぶん10倍を超えますが、、、今月一杯ですよー。当たるも当たらぬも八卦。
大阪やら、神戸やら、新しい都市型マラソンもありますが、私としては都大路を走る京都マラソン2012に参加してみたいと考えています。おや、これは名古屋と同じ日程ですね。そっちが「世界のヤマちゃん」なら、こっちは・・・「出町ふたばの豆餅」かな。
名古屋ウィメンズマラソンいいですねー。参加できない身としては、とりあえず東京マラソン(2/26/2012)に申し込んでおきましょう。当然抽選、たぶん10倍を超えますが、、、今月一杯ですよー。当たるも当たらぬも八卦。
大阪やら、神戸やら、新しい都市型マラソンもありますが、私としては都大路を走る京都マラソン2012に参加してみたいと考えています。おや、これは名古屋と同じ日程ですね。そっちが「世界のヤマちゃん」なら、こっちは・・・「出町ふたばの豆餅」かな。
2011年08月08日
名古屋ウィメンズマラソンのお知らせ。
こんにちは☆ S田です。
名古屋ウィメンズマラソン2012の大会要項が発表されました☆
時…来年3月11日
完走者全員にティファニーのペンダントが贈呈されるようです。
また、オフィシャルサポートランナーに
長谷川理恵さん、安田美沙子さんが決定しました。
す、すごい!!興奮して来ました。
定員 15,000人
制限時間 7時間1分 (1分は大震災の黙祷)
参加料 10,000円
募集期間 2011年9月1日から11月30日まで
応募は先着順とし、定員になり次第締め切りですって。今どき、嬉しいエントリー。
ちなみに「女子」限定の大会です。
男子の皆さんは名古屋シティマラソン(ハーフ)があるそうです。
MOMO☆ちゃんはハーフ?
女子の皆さ~ん、名古屋を走って、ティファニーをゲットしましょう☆
そして、打ち上げは「世界の山ちゃん」で。…名古屋の居酒屋です。
詳細はこちらで → http://womens.marathon-festival.com/
名古屋ウィメンズマラソン2012の大会要項が発表されました☆
時…来年3月11日
完走者全員にティファニーのペンダントが贈呈されるようです。
また、オフィシャルサポートランナーに
長谷川理恵さん、安田美沙子さんが決定しました。
す、すごい!!興奮して来ました。
定員 15,000人
制限時間 7時間1分 (1分は大震災の黙祷)
参加料 10,000円
募集期間 2011年9月1日から11月30日まで
応募は先着順とし、定員になり次第締め切りですって。今どき、嬉しいエントリー。
ちなみに「女子」限定の大会です。
男子の皆さんは名古屋シティマラソン(ハーフ)があるそうです。
MOMO☆ちゃんはハーフ?
女子の皆さ~ん、名古屋を走って、ティファニーをゲットしましょう☆
そして、打ち上げは「世界の山ちゃん」で。…名古屋の居酒屋です。
詳細はこちらで → http://womens.marathon-festival.com/
2011年08月06日
野尻湖練習 報告
こんにちは、キタです。
本日朝7時半より野尻湖で定期練習会。集合時間5分前に着いて驚いた、みんなもうスタンバイ状態!(こんなこと以前の練習会にはなかったよなー)ぎりぎりの古株ですみません。

さて参加者は18名のはず。kiriさん、K一さん、Tキさん、T木さん、みっちゃんさん、haruさん、シカオさん、takaさん、S田さん、M本さん、K出さん、W辺さん、H田さん、S沢さん、K池さん、アッシーさん、MoMo★ちゃん、そして私。もうひとりいるかな・・・

メニューは1~2周(周15.3km)、ということですが。朝6時から走ってすでに1周を済ませてけろりとしている人あり(T木さん、みっちゃんさん、haruさん、シカオさん、他にも?)。ま、とにかくスタートします。
前夜は大雨、さっきまで曇って走りやすそうだなーと思っていたら、走り出す頃に日差しが照り付けてきました。やっぱ野尻湖もあぢー。しかも細かいアップダウンが連続して早々にスピードダウン。それでも木陰が多くてなかなかよいですね。
路上にはセミが落ちてたりヘビが死んでたり「生と死のドラマ」の痕跡累々・・・こちらも玉汗から滝汗となりながら死なないように進みました。そしてついに正念場の10kmすぎ「長いのぼり坂」。ここでペースがっくり落ちて。。そこからは糸の切れた凧となりつつも粘って、、下って、、ようやく1周。

私、ここで失礼させていただきましたが、驚いたことに多くのみなさん「もう一周おかわり!」。軽く30km走!すごいですねー。参加のみなさま、お疲れ様でしたー。給水はなんとかなりましたか?やや心配です。
S田です。キタさん、勝手に追記しますが、お許しを~。。。
T中さんよりメッセージを頂いてたのに、気づいた時は解散した後でした。
T中さん、ホントすみません^^;
「奥さん、T中Tさんの体調がすぐれず、楽しみにしていた練習会に参加できずに残念です。
皆さんにヨロシクお伝えください」と。
こんな時もありますので、無理せず早く絶好調になることをお祈りします。
初・野尻湖はタフなコースでした@@
ですが、木陰が多くあまり体力消耗せずに走れたかな。
(だったらもっとペース上げなさい!って、ツッコミ入れないでね)
2周組のラスト・タカさんを拍手で迎え、それぞれにまったり。
ビール飲む人・コーラ一気飲みする人・ソフトクリーム食べる人。
アッシーさんからはプチトマト、M本さんからはキュウリ浅漬けの差し入れご馳走サマです。
で本日のメイン?焼きとうもろこしを頂きました。
アッシーさん・H田さん・S沢さん・M本さん・K一さん・Kiriさん・S田。
S沢さんからは、1回ポッキリの野尻湖マラソンの貴重なお話を聞けました♪
本日朝7時半より野尻湖で定期練習会。集合時間5分前に着いて驚いた、みんなもうスタンバイ状態!(こんなこと以前の練習会にはなかったよなー)ぎりぎりの古株ですみません。
さて参加者は18名のはず。kiriさん、K一さん、Tキさん、T木さん、みっちゃんさん、haruさん、シカオさん、takaさん、S田さん、M本さん、K出さん、W辺さん、H田さん、S沢さん、K池さん、アッシーさん、MoMo★ちゃん、そして私。もうひとりいるかな・・・
メニューは1~2周(周15.3km)、ということですが。朝6時から走ってすでに1周を済ませてけろりとしている人あり(T木さん、みっちゃんさん、haruさん、シカオさん、他にも?)。ま、とにかくスタートします。
前夜は大雨、さっきまで曇って走りやすそうだなーと思っていたら、走り出す頃に日差しが照り付けてきました。やっぱ野尻湖もあぢー。しかも細かいアップダウンが連続して早々にスピードダウン。それでも木陰が多くてなかなかよいですね。
路上にはセミが落ちてたりヘビが死んでたり「生と死のドラマ」の痕跡累々・・・こちらも玉汗から滝汗となりながら死なないように進みました。そしてついに正念場の10kmすぎ「長いのぼり坂」。ここでペースがっくり落ちて。。そこからは糸の切れた凧となりつつも粘って、、下って、、ようやく1周。
私、ここで失礼させていただきましたが、驚いたことに多くのみなさん「もう一周おかわり!」。軽く30km走!すごいですねー。参加のみなさま、お疲れ様でしたー。給水はなんとかなりましたか?やや心配です。
S田です。キタさん、勝手に追記しますが、お許しを~。。。
T中さんよりメッセージを頂いてたのに、気づいた時は解散した後でした。
T中さん、ホントすみません^^;
「奥さん、T中Tさんの体調がすぐれず、楽しみにしていた練習会に参加できずに残念です。
皆さんにヨロシクお伝えください」と。
こんな時もありますので、無理せず早く絶好調になることをお祈りします。
初・野尻湖はタフなコースでした@@
ですが、木陰が多くあまり体力消耗せずに走れたかな。
(だったらもっとペース上げなさい!って、ツッコミ入れないでね)
2周組のラスト・タカさんを拍手で迎え、それぞれにまったり。
ビール飲む人・コーラ一気飲みする人・ソフトクリーム食べる人。
アッシーさんからはプチトマト、M本さんからはキュウリ浅漬けの差し入れご馳走サマです。
で本日のメイン?焼きとうもろこしを頂きました。
アッシーさん・H田さん・S沢さん・M本さん・K一さん・Kiriさん・S田。
S沢さんからは、1回ポッキリの野尻湖マラソンの貴重なお話を聞けました♪
2011年08月04日
土曜日は野尻湖練習会
こんばんは、キタです。
週末の練習会についてお知らせします。
8/6(土)避暑・定期練習会 7:30 野尻湖町営駐車場へ集合
メニュー:涼しい野尻湖で周回走1~2周
野尻湖までの足(アシ)がない方は、とりあえずキタまでお知らせください。
時間までに1周走っておこう!という野心家もいるようです。

野尻湖マップ追加しました。
あまり小さいと見えずらいので150kbまで小さくしました。
サムネイルをクリックしてご覧ください。 haru
週末の練習会についてお知らせします。
8/6(土)避暑・定期練習会 7:30 野尻湖町営駐車場へ集合
メニュー:涼しい野尻湖で周回走1~2周
野尻湖までの足(アシ)がない方は、とりあえずキタまでお知らせください。
時間までに1周走っておこう!という野心家もいるようです。

野尻湖マップ追加しました。
あまり小さいと見えずらいので150kbまで小さくしました。
サムネイルをクリックしてご覧ください。 haru
2011年08月01日
千曲川ロードレース
こんにちはkiriです。
日曜日に「千曲川ロードレース」に出場してきました。
天気もレース中は曇りで、心地よい風も吹いていてこの時期にしては走りやすい気候でした。
きたながのRCからは、
10km H田さん・S沢さん・やまちゃん・kiri
15km K林さん・K出さん・W辺さん・K池さん
欠場 オグちゃん・Tキさん(お二人とも膝の故障。お大事に)
応援 MoMo☆ちゃん
以上のメンバーでいいですかね?
今回は、北信越予選?の関係で1ヶ月開催が早まったとのこと。
雨の影響でグランドが使用不可ということでスタート・ゴール位置が変更となってました。
距離が長いと噂されてるということですが、今年は位置が変更で正確?距離が短くなっただろと、
良いタイムが出ることを期待してのレースとなりました。
レースにはオレンジの最強軍団、佐久長聖が今年も出場。
駅伝部は合宿とレースが重なった為出場してませんでした。
10・15kmと同時スタートで、スタートしてすぐ佐久長聖が先頭を引っ張ります。
1kmしか走ってないのに、あっという間に後ろ姿が小さくなっていきます。。。
それでも数名が自分の前後を走ってました。結果的には、抜かれるんですが。
万葉橋を渡ったとこではMoMoちゃんとオグちゃんが応援してました☆
オグちゃんがクラブTの水色、MoMoちゃんはピンクの衣装が目立ちました。
距離表示は3・5km残り○キロと数か所あり(15kmはもっとあったかと)3・5km地点でラップを計ったんですが、
どっちでもタイムが速すぎます!w
3km9'39(3'13ペース)
5km16'31(3'18ペース)
実際こんなペースで走れるわけがなく、他の方も同じようなこと言っていました。
10kmコースは、冠着橋をちょっと過ぎた場所5km地点を折り返して土手から県道に入ります。
15kmコースは、平和橋まで行って折り返します。
折り返すと若干向かい風となりましたが、苦にする程でもありませんでした。
大正橋で残り2km。
ここまで来ると、ゴールの体育館が見えます。
万葉橋手前で1km。
ゴール付近で再登場のMoMoちゃんとオグちゃん。
声援をもらいましたが、苦しくて答えられず。。。
最後は、万葉橋を渡って土手を少し走ってゴールです。
ゴール後すぐに表彰式が始まりました。
高校生部門は佐久長聖が1位から8位を独占。
トップは2年生で30分台で走ったとか。
kiriは36'39で18歳から39歳部門で7位に入賞できました。
みなさんからの期待になんとか答えることができてホッとしてます(笑)
しかし、後半バテバテで残り1kmで同部門4・5・6位だった選手に抜かれました(泣)
その後もみなさんが続々とゴールしてきました。
わかる範囲ですが、
10kmH田さん 41'**
15kmK出さん 56'**
各々反省点もあったようですが、
無事にみなさん完走できたようです。
MoMoちゃんのブログにも載っています。
出場されたみなさんお疲れさまでした^^
日曜日に「千曲川ロードレース」に出場してきました。
天気もレース中は曇りで、心地よい風も吹いていてこの時期にしては走りやすい気候でした。
きたながのRCからは、
10km H田さん・S沢さん・やまちゃん・kiri
15km K林さん・K出さん・W辺さん・K池さん
欠場 オグちゃん・Tキさん(お二人とも膝の故障。お大事に)
応援 MoMo☆ちゃん
以上のメンバーでいいですかね?
今回は、北信越予選?の関係で1ヶ月開催が早まったとのこと。
雨の影響でグランドが使用不可ということでスタート・ゴール位置が変更となってました。
距離が長いと噂されてるということですが、今年は位置が変更で正確?距離が短くなっただろと、
良いタイムが出ることを期待してのレースとなりました。
レースにはオレンジの最強軍団、佐久長聖が今年も出場。
駅伝部は合宿とレースが重なった為出場してませんでした。
10・15kmと同時スタートで、スタートしてすぐ佐久長聖が先頭を引っ張ります。
1kmしか走ってないのに、あっという間に後ろ姿が小さくなっていきます。。。
それでも数名が自分の前後を走ってました。結果的には、抜かれるんですが。
万葉橋を渡ったとこではMoMoちゃんとオグちゃんが応援してました☆
オグちゃんがクラブTの水色、MoMoちゃんはピンクの衣装が目立ちました。
距離表示は3・5km残り○キロと数か所あり(15kmはもっとあったかと)3・5km地点でラップを計ったんですが、
どっちでもタイムが速すぎます!w
3km9'39(3'13ペース)
5km16'31(3'18ペース)
実際こんなペースで走れるわけがなく、他の方も同じようなこと言っていました。
10kmコースは、冠着橋をちょっと過ぎた場所5km地点を折り返して土手から県道に入ります。
15kmコースは、平和橋まで行って折り返します。
折り返すと若干向かい風となりましたが、苦にする程でもありませんでした。
大正橋で残り2km。
ここまで来ると、ゴールの体育館が見えます。
万葉橋手前で1km。
ゴール付近で再登場のMoMoちゃんとオグちゃん。
声援をもらいましたが、苦しくて答えられず。。。
最後は、万葉橋を渡って土手を少し走ってゴールです。
ゴール後すぐに表彰式が始まりました。
高校生部門は佐久長聖が1位から8位を独占。
トップは2年生で30分台で走ったとか。
kiriは36'39で18歳から39歳部門で7位に入賞できました。
みなさんからの期待になんとか答えることができてホッとしてます(笑)
しかし、後半バテバテで残り1kmで同部門4・5・6位だった選手に抜かれました(泣)
その後もみなさんが続々とゴールしてきました。
わかる範囲ですが、
10kmH田さん 41'**
15kmK出さん 56'**
各々反省点もあったようですが、
無事にみなさん完走できたようです。
MoMoちゃんのブログにも載っています。
出場されたみなさんお疲れさまでした^^
2011年08月01日
すすき川お盆駅伝
みなさんお疲れ様です。
kiriです。
8月14日(日曜日)に開催される「すすき川お盆駅伝」に出場するメンバーが決まりました。
チームA
1:MoMoちゃん 2:S井さん 3:T木さん 4:シカオさん 5:kiri
チームB
1:k林さん 2:U川さん 3:S田さん 4:M本さん 5:ヒロキさん
コース距離は
1・3・5走者4km
2・4走者2.5km
以上のメンバーが、きたながのチームで出場します!
他にも、
K一さん・kシさんファミリーも出場するみたいです。
みんなで楽しく走ってきますので応援よろしくお願いします!
当日、会場での応援も大歓迎です!
出場する方へ
会場 すすき川ランニングコース(源池小学校裏)
受付 6:00~7:00
開会式 7:05
スタート 8:00
・エントリー料が1チーム3000円なので1名600円です。
夜練・6日の練習会や当日にkiriまでお願い致します。
・服装ですが、チームTをみんなで着て走りませんか?
全員がお揃いユニホーム初レース?ってことで!
MoMoちゃんはいつもの正装でおねがいします!
・会場までの行き方は、乗り合わせでお願ねがいします。
誰の車で行くか決まってませんが、1台はkiriが出します(5人乗り)
・ゼッケンは当日会場でお渡しします。
集合時間等、詳細は決まり次第連絡致しまします。
よろしくお願い致します。
kiriです。
8月14日(日曜日)に開催される「すすき川お盆駅伝」に出場するメンバーが決まりました。
チームA
1:MoMoちゃん 2:S井さん 3:T木さん 4:シカオさん 5:kiri
チームB
1:k林さん 2:U川さん 3:S田さん 4:M本さん 5:ヒロキさん
コース距離は
1・3・5走者4km
2・4走者2.5km
以上のメンバーが、きたながのチームで出場します!
他にも、
K一さん・kシさんファミリーも出場するみたいです。
みんなで楽しく走ってきますので応援よろしくお願いします!
当日、会場での応援も大歓迎です!
出場する方へ
会場 すすき川ランニングコース(源池小学校裏)
受付 6:00~7:00
開会式 7:05
スタート 8:00
・エントリー料が1チーム3000円なので1名600円です。
夜練・6日の練習会や当日にkiriまでお願い致します。
・服装ですが、チームTをみんなで着て走りませんか?
全員がお揃いユニホーム初レース?ってことで!
MoMoちゃんはいつもの正装でおねがいします!
・会場までの行き方は、乗り合わせでお願ねがいします。
誰の車で行くか決まってませんが、1台はkiriが出します(5人乗り)
・ゼッケンは当日会場でお渡しします。
集合時間等、詳細は決まり次第連絡致しまします。
よろしくお願い致します。