長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2017年02月26日

鬼練習第二弾

T木です

本日は晴天・無風の絶好の練習日和の中
午前7時に集まったメンバーは

T中Tさん、Izmさん、Su田さん
チャリネー、NRTさん、春ちゃん
Kiriさん、快君、nkj君、
N田さん、Dスケさん、Takaさん、モリさん
K出さん、H田さん、T中Mさん、K保さん
ヒラジーさん、ハルさん、K地さん、K藤さん、
新加入のF岡さん
そして自分の23人


練習は今回もハーフから30km走!!
今日はKiriさんが参加して最初から短パンで
走る気満々face01
何周周回遅れになることやら・・・
約3周毎に周回遅れになる別次元face08

ハルさんと自分はとても走れる体調ではないので
早々に離脱icon15
ほかの方は頑張って概ね30km走のメニューをクリアーしてました。

練習後は
春ちゃんから手作りケーキ
ハルさんからコーヒーの差し入れを頂きながら
歓談して終了!!


クラブの皆さん
3月も鬼練習頑張りましょう!!

参加者の皆さん
お疲れ様でした。

以上

haruです。
東京マラソンに鬼練お疲れさまでした!
自分は練習不足がたたり早々にリタイア。以後、なまった体をなんとかせねばと、みんなの頑張る姿を見ながらせっせとウォーキングでした。
写真追加します。
まずはスタート風景。 テーブルに給水ボトルがずらりと並び、なかなかの迫力。

スピードスター4人衆&部長に引っ張られるizmさんの気迫のラストスパート&初マラソン完走目指し順調に自己最長距離を伸ばすNRTさんの勇姿一挙大公開!

本日の☆大集合! たまには足形でなくこんな写真も





  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 17:17Comments(1)練習

2017年02月25日

2/26(日)定期練習会場所のお知らせ

T木です。

明日2/26(日)は定期練習会の開催日です。
「鬼練習第二弾」です。

今回も練習場所は「オリスタ」です。

・場所:南長野運動公園
・時間:7時~10時ぐらい
・内容:ハーフ~30km走
 



明日東京M参加のTキさん、みっちゃん、トミケンさん
楽しんで走ってきて下さい。


以上
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 15:28Comments(0)練習

2017年02月23日

2月最終雪融けの水曜練

夜練は6週間ぶりのTキです。
ブログとなると何時以来やら(^^;;
月曜の雪で心配しましたが、トミケンさんの事前情報通り一部を除きコースは問題なく走れました。

先週は「七人の侍」でしたが、今夜のメンバーは、K藤さん、H田さん、K保さん、takaさん、Dスケさん、N田さん、快くん、kiriさん、nkjくん、キタさん、私の計11名。

メニューは外周×10(6900m)
私、久しぶりのキロ4ペースと心肺機能の低下で東京マラソンに向けて不安のみ残しましたが、京都マラソン明けのK藤さん、K保さんをはじめとして各自追い込んだ走りが出来ました。
東京組のミッチャン、トミケンさんが欠席でしたけど調整バッチリですかね?

ようやく陽気も良くなりいよいよ長野マラソンに向けて本格的な練習へとシフトして行きましょう!

  
  • LINEで送る


Posted by ヤジキタ at 08:30Comments(2)練習

2017年02月21日

ゼビオでイベント開催!クリニック参加でレベルアップ!

みなさんこんにちはkiriです。
やっと外で思いっきり走れるようになってきましたね!
しかし、今日の雪で数日は路面が凍結しそうですね。。。

気づけばもう2月!そして下旬!
長野マラソンまで残り2か月を切りました!
沢山走っている時期かと思いますが、長野マラソンに向けたイベントをお知らせします!

みなさんおなじみのゼビオ南高田店でランニングクリニックが3月18・19・20日の三連休に開催されます。
その名もゼビオランニングユナイデットRUNNING CLINIC」であります!
長野店でのゲストコーチは板倉具視さんです。
そして、三日間の内容はこちら↓



対象が完走~4時間を目指す方となっていますが、クリニックの内容的にはどのレベルの方が参加しても勉強になるかと!
3日間様々なランニング講座や実際に走ってフォームなども確認できますこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?
サプリメントも試せますし、同日にはニューバランス試履・足型測定会も合わせて開催されてます!
参加料は1回1000円で3回では2500円とお得になってます!

ただ走っているだけでなくて、違う角度でアプローチしてタイムを伸ばしてみませんか?
3日間のどこかで僕も参加する予定ではあるので
みなさんぜひご検討ください!

また、試履も開催が予定されています。
2月25日・26日  アシックスシューズ試履・足型測定会
3月11日・12日  ミズノシューズ試履・足型測定会

よろしくお願いします!  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 16:58Comments(0)

2017年02月15日

七人の侍だった水練習

トミケンです。


今夜は気温も落ち着き、絶好の練習日和!
しかーし、(*_*)集まったのは、H田さん、まーさん、Takaさん、N田さん、快くん、Dスケさん、私の7名。
一部カチコチ雪が残っていましたが、ノープロブレム。今夜は灯りがないので、気を付けて走りましょうと、定番の外周×10でスタート。
Dスケさん、N田さんに引っ張ってもらいながら、全員苦しい10周を走りきりました。

最近は大人数の水練でしたが、たまには少人数も昔を思い出すようで楽しかったです。

雪で思うように練習できていない方も多いと思いますが、長野マラソンまでの残り2ヶ月、頑張っていきましょ~。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:19Comments(2)練習

2017年02月11日

鬼練習第一弾!!

T木です。

今年も恒例の鬼練習が
始まりました。

小雪の舞う中


早朝7時オリスタに集まったメンバーは
Izmさん、Su田さん、チヒロさん、
チャリネーさん、NRTさん、春ちゃん、
Tキさん、Haruさん、K出さん、H田さん
K地さん、まーさん、K保さん、ヒラジーさん
Dスケさん、N田さん、快君、nkj君
そして自分の19人(足型は15人)


前回の定期練習会では圧雪状態で
足はマメだらけでしたが
今回は除雪されているから
問題なく周回コースで走れるicon16

練習は14周から20周(21km~30km)
トップはもうサブスリー常連のnkj君が
楽々サブスリーペースで走りきる。
他の方も頑張って走りました。

練習後はIzmさんより
一足早い「バレンタインチョコ」を美味しく
頂きました。ありがとうface02



最後まで雪は止みませんでしたが
参加者の皆さん
お疲れ様でした。

以上


  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 21:22Comments(2)練習

2017年02月10日

明日2/11(土)は鬼練習です

T木です。

明日2/11(土)は定期練習会の開催日です。
2月~3月の定期練習会は
恒例の「鬼練習」です。
長野Mに向けて頑張りましょう!!


練習場所は東和田の路面は一部凍結しているので
今回も「オリスタ」です。


・場所:南長野運動公園
・時間:7時~10時ぐらい
・内容:ハーフ~30km走
   (1.5km周回コース14周~20周)
 ※走力別にグループ分けし
  前半は集団走します。





以上  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 13:22Comments(0)練習

2017年02月09日

一カ月ぶりの水曜練報告

こんばんは haruです。
雪で3週連続で中止だったので、昨夜は1月11日以来の水曜練でした。


それほど陽当たりが悪いわけではないのに 競技場の南西の角からサブトラ入口までの50mの区間には まだ雪がたくさん! 走路の凍結した氷を部長がスコップできれいに割ってくれて、690mの外周がようやく安全に走れるように開通しました。部長は用事で、足形撮って帰られてしまいましたが、コース整備ありがとうございました!


さて定刻に集まったメンバーは、T木部長、takaさん、まーさん、N田さん、Dスケさん、kiriさん、自分の7人と少なく、ひと昔前の夜練のようでしたが、皆モチベーションはイマイチ。
Dスケさんは、日曜日に別大マラソンを走って来たばかり。後半失速で、あと50秒サブスリーに届かなかったと悔しがっていましたが、今年は長野市民も雪国ランナー、やはり雪による調整不足は大きいですよね。
今週から鬼練もスタート。雪国ランナー、ようやく気持ちのエンジン始動ですね~
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 23:58Comments(2)