長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2024年07月31日

桃に誘われて、7/31夜練

こんばんは、Y浦です。
早いもので、7月最終日。
昨日の雨の影響か、比較的涼しい7月最後の夜練習日となりました。


今晩は、IZMさんより白桃のお裾分けの告知もあり、これまでよりおおい三〇人弱の参加がありました。
とても甘く、瑞々しい白桃で、早速参加者一同、舌鼓をうっていました。
IZMさん、いつもいつもゴチになります。
ありがとうございました。

また、本日は体験入部していたU木さんが正式入部となり、新しくSさんが体験入部となりました。
お二人とも、きたながのRCにおおいに刺激を与えてくれそうです。
よろしくお願いします。

練習の方は、いつも通り6000mのペースランニングで追い込みました。
7月としては涼しかったコンディションでしたが、皆6000mを走り終える頃には汗びっしょりで、しっかり追い込むことができていました。
皆さん、お疲れ様でした。
暑い夏はこれからが本番だと思います。
暑さに負けず、8月も頑張っていきましょう。





  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 21:17Comments(1)練習

2024年07月29日

7/28米子爆水ラン

おはようございます
部長です。

昨日は
大人の夏休み
米子爆水ランを開催しました。

午前6時30分
湯っ蔵んどに集合した方は21人


湯っ蔵んどから走るメンバーと
水神様の水場から走るメンバーに分かれて
スタート!!

距離は長いが、保科温泉~菅平コースや富士の搭の激坂登りに
比べたらまだ、走れる坂道!!

今回初チャレンジのノブさんも途中痙攣しながら
米子大瀑布駐車場まで走りました。


ここから米子滝、鉱山跡地を経由して
本日の水遊び場のドボンへ
例年よりも水量も多く、冷たくて冷え冷え
しっかりと、アイシング!!






下山開始し、水場で冷やしておいた
スイカとノンアルコールで水分補給!!



以前は湯っ蔵んどから走る人は居なかったのに
今回は大勢の方が30kmにチャレンジしてした。

参加の皆さん
お疲れ様でした
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 08:38Comments(0)練習

2024年07月25日

7月24日水練習

こんばんは。K藤です。

梅雨明けしましたが、何だかスッキリしない天気が続きます。


今日も曇りがちでスタート前それ程暑さは感じず、
走りやすいかな?
と思ったけど、走り始めたら滝のような汗❗️
今日も運動公園のサブトラックはぬかるんで使えず、
メイン競技場の外周10周、7kmのペースラン。
しっかりいい汗、流しました。
今日は初登場のW辺さんと、友人のS井さんも加わり、益々我がクラブは隆盛の一途。
ただでさえ物覚えが悪い自分、顔と名前が覚えきらん❗️

さて今度の日曜日は米子滝まで往復ラン。
滝壺ドボン、楽しみです。
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 06:13Comments(0)練習

2024年07月24日

7/28定期練習会開催のお知らせ

おはようございます
部長です。

今年もやります。
恒例の米子爆水ラン!!
天然アイシング付き

事前案内は集合時間7時でしたが
6時30分に変更します。
間違えないようにお願いします。

なお
集合場所にはトイレはありません
途中で済ませて下さい。
米子大瀑布駐車場には
トイレあります。

・開催日:7/28(日)
・集合時間:6時30分
・集合場所:湯っ蔵んど駐車場

距離に不安な方は
途中まで車移動「可」

距離別コース
A:湯っ蔵んど~ 30kmコース
 標高差:892m

B:水神の水場~ 20kmコース
 標高差:573m

C:赤い橋~   10kmコース
 標高差:305m

持ち物 水分、補給食(必要に応じて)

<集合場所>


<コースマップ>




  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 09:38Comments(0)練習

2024年07月17日

7/17水練習

こんばんは、Izmです。
今日は一日中降ったり止んだりの梅雨空。。。
サブトラはぬかるんでいたため、
競技場外周690m×10周のポイント練習を行いました。


お天気がイマイチだったため参加者は13名と少なめ。
そんな中、U木さんが体験参加してくれました。
昨年サブ3.5達成し、さらにレベルアップ目指している40代男性です。
ぜひ入会お待ちしています!

直前の連絡だったにも関わらず、皆さん反射タスキやヘッドライト持参で
参加していただきました。

参加の皆さん、
お疲れさまでした。





  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:47Comments(0)練習

2024年07月15日

7/14定期練習会

おはようございます。
部長です。

3連休中日の定期練習会
やはり、参加者は少なく11人

先月、雨天で開催出来なかった
毎年恒例の富士の搭劇坂練習会

曇り空で暑くなく
走りやすい気候の中
片道7.5km標高差600mの登りに挑戦!!

富士登山競争に出場する、K沢くんを先頭に
軽快に走っていく!!

途中、落石箇所があり
転ばないようにゆっくり通過!

初、富士の搭チャレンジした
ノブさんもこんな辛い登りは初めてと言いながら
無事走り切りました。




山頂では定番の記念撮影し
小雨交じりの中、帰路へ

相生橋に戻って、車のキー紛失のアクシデント(**)
一部の方は再度、山頂まで探し戻って
無事発見出来て本当に良かったです。
※T中Mさん、K沢くんありがとうございます。


夏場はロード練習がメインになるので
皆さん紛失には気を付けましょう!!


参加者の皆さん
お疲れ様した。

また、布施見にマラソン、
S-Mountain The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉 2024
に参加した皆さんもお疲れ様でした。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 09:53Comments(0)練習

2024年07月12日

7/14(日)定期練習会開催のお知らせ

おはようございます。
部長です。

今度の日曜日は定期練習会の開催日です
三連休の中日ですが
参加出来る方、お集まりください。

先月、開催出来なかった
富士の搭劇坂登り練習会です。

・日時:7/14(日)7時30分
・場所:相生橋
・持ち物:水分、熊鈴
*帰路はフリーとします。




小布施見にマラソンに参加される方は
頑張って下さい  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 08:09Comments(0)練習

2024年07月03日

蒸し暑い水練

今晩はK保です。
今日蒸し暑いせいなのか、少なめの集まり。
このところ毎日雨が降ってグランドコンディションがどうかと思いましたが、一部泥濘んで居るところが有ったけど問題無し。
練習メニューはいつもの6,000のペース走
暑い中お疲れ様でした





  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:28Comments(0)練習

2024年07月02日

7月・8月定期練習計画

おはようございます。
部長です。


7月~8月の定期練習計画は
下記の通りです。
参加出来る方、お集まりください


◎7月
7/14(日)富士の搭劇坂練習会
     (6/26中止のため)
 集合時間:7時30分
 集合場所:相生橋   


7/28(日)米子爆水ラン
 集合時間:7時00分→6時30分に変更します
 集合場所:湯っ蔵んど
 (水飲み場まで車移動あり) 


◎8月
8/25(日)峰の原クロカン
 集合時間:7時30分
 集合場所:峰の原クロスカントリーコース
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 08:44Comments(0)練習計画