長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2013年01月30日

水曜夜練 賑わう

キタです、こんばんは。


本日の練習、19時半頃に東和田に行くと、駅伝部のみなさまが競技場外周で恒例のスピード走。その渦に揉まれて走るtakaさんの姿を発見。おひさしぶりでした。


さて、本日の参加者は、T木さん、haruさん、はるやんさん、みっちゃんさん、マーさん、takaさん、トレマン隊の英さん(初)、私の計8名と久々に片手を超えました。メニューはいつもの0.69km×10周。駅伝部の練習が一段落するのを見届けて我々もスタート。TOPはT木さん、今日は25分台を狙っていたとか。続いてharuさん、みっちゃん、2分40秒台の入りで。私は自重気味に3分カットあたり、マーさん、はるやんさん、英さんもそれぞれのペースで。。コースはおおむね乾燥路面がつながっていて問題ありませんでした。

結局、T木さんは終始単独走となったせいか、ちょっと風が気になったか、目標に及ばず26:24?(それでもキロ3'50!)、haruさんが28:07(キロ4'05)、私で28:18、、、みっちゃん29分、はるやんさん、さいごはキロヨンで。と、みなさん、それなりに追い込めたと思います。ちょっと気温は低めでしたが、この程度はもうすっかり慣れましたね。ダウンJOGもきちっと5周して終了。

終わってharuさんのNewシューズに注目。NikeルナスパイダーLt 。去年、アメ横ロンドンスポーツで4~5千円で買ってきたとか、軽くてそこそこクッションもあって良いとか。ミッチャンもおすすめ。アウトレットでもそこそこ安く買えるとか。へぇー、私はナイキを履いたことありませんが、サイズがあれば試してみようかな。たしか、K林さんもNikeユーザーだったような・・

そういえば、練習前に中越あたりのロードを走るH田さんを発見しました。復活かな?T強化部長の復帰はまだでしょうかね~?みなさまの練習会復帰をお待ちしています。

というわけで本日の報告を終わります。参加のみなさま、お疲れ様でした。  
タグ :水曜夜練
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:04Comments(2)練習

2013年01月27日

勝田マラソン 報告

こんばんは、キタです。


本日、日帰りで第61回勝田全国マラソンに参加してきました。早朝、長野を出るときは雪が積もっていて、時間通り到着できるか不安でしたが、関東は快晴、風は弱めの絶好のマラソン日和となりました。ちょいと寒かったですけど、信州人にはまったく問題ないレベルでした。

おかげさまで、今回もなんとかサブスリー、よーく調べたら2ndではなくて3rd ベストでした。5kmLAPは、20:15 -20:15 -20:32 -20:38 -(ハーフ1:26:10) -20:41 -21:01 -21:23 -21:24 -9:28 = (total 2:55:41)、プチジリ貧でしたが、コースとの相性がいいのか最近の自分としては粘れたほうかと思います。もう少し脚ができればキロ4:05で押せるかな・・・また練習を積んでPBに挑戦したいと思います。

帰り際、走り終えたばかりのU田さんにお会いしました、「ハーフで終わった、なんにもいえねー」だそうですが、課題も見つかったことと思います。ほかにも参加されていましたかね?皆様お疲れ様でした。

K林さん、ヤジさん、
連絡網にコメントいただきありがとうございました。
はい、たしかに勝田の周回コース、ビミョウなアップダウンを含めて好きです。天気が比較的安定していて、気温が低い時期というのも◎、K林さん、東京M!最高の舞台での爆走、期待していますよー。ヤジさんも、本格復活、間近ですね~♪  
タグ :レース
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:19Comments(1)レース

2013年01月27日

定期練習会 南長野

こんばんは。ヤジです。

8:00から南長野運動公園で練習会でした。

道路の気温表示はマイナス7度。寒かったです。

でも、思ったほどは積雪もなく走れるコンディションでした。

ヤジは、午前中に用事があったので、集合前に3km弱走って、スタジアム前へ・・・。
誰もいませんでしたicon11
今日はキタさんが出る勝田や新宿ハーフもあるし、昨日から大雪警報も出てたからな~、誰もいないときの「スーパーサブ」と自分を慰めて一人足型撮影(本当は、これを載せる予定でした)。

今は、5km走れば十分なので、残り1.83×2周を目標にスタート。
ラストは、流しを兼ねてペースアップ。
若干の苦しさも味わって、気持ちよくゴールできました。

さて帰ろうと駐車場に向かっているところで、雪かきで遅れて来られたシカオさんとヒロキくんに会えました。face02


お二人はどのくらい走りました?

勝田ではキタさんがセカンドベストと思われる好記録でフィニッシュ。素晴しい!

他にもレースに出た方いましたら、様子を教えてください。
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 21:20Comments(1)練習

2013年01月24日

日曜日は練習会

おはようございます。
ヤジです。

1/ 27(日) 定期練習会 8:00 南長野運動公園・スタジアム前集合
      1.83kmコースでハーフ~30km走                です。

よろしくお願いします。

  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 05:30Comments(0)練習計画

2013年01月23日

水曜夜練 マンオブザマッチはT木さん

キタです、こんばんは。


本日の水曜練習会、19時半ちょっと前に競技場外周のコース状況を確認に行くと、駅伝部のみなさんが競技場外周で激しくインターバル中。Aグループは周690mを2:00(キロ2分54秒)、Bグループが2:10(キロ3分8秒)で15本、つなぎは60秒。。で、Bグループを良く見ると、なんとT木さんの姿が、、、しかもきっちり集団で走っているし・・・スゲ~!!、T木さんの1年後輩にあたるT中駅伝部監督もしきりに感心しておりました。


そんな練習を傍目に見ている我々、みっちゃん、マーさん、私、すっかり自信喪失ではありますが、、せっかく集まったので走ります。いつもの競技場外周×10周、6.9km走。T木さんも、さっきまで激しくインターバルしていたのにも関わらず、一緒にスタートしました。走路の雪は今日の暖かさでかなり溶けて、さらに駅伝部のみなさまが練習前にスコップで除雪をしてくださったそうで、格段に走りやすくなっていました。


4日後にフルマラソンを控えて最終刺激のつもりの私が、いちおうキロヨン目安に先頭を引かせていただきました。しかし、みっちゃん、さらにT木さんに背後から迫られて、、ついペースを上げすぎたり、落としすぎたり、安定感に欠くペース走。そのせいか、終盤になると息が上がって、最後は失速して終わりました、28:07(キロ4分5秒)。一方、落ちるはずと思っていたT木さんが終盤、逆にペースUP!、27分半、キロヨンを軽くクリアして、涼しい顔でした、、、「インターバルのスピードに慣れてたから、キロヨンがすげー遅く感じた」だって。いつか言ってみたい。

みっちゃんも28分後半でほぼベストの走り。マーさんも力走してがんばりました。今日はそれほど寒くなかったので、ダウンJOGもきっちり5周こなしました。ちゅうことは、T木さん、今日だけで25kmは走ったんじゃない?それも相当なスピードで・・、練習の虫、中年の☆ですね。参加の皆様、お疲れ様でした。

  
タグ :水曜夜練
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:56Comments(2)練習

2013年01月23日

2月から4月の練習計画

■□きたながのRC 2013年2月~4月までの練習計画■□

マラソンシーズン真っただ中。寒い中でもしっかり練習を積んで「長野マラソン」では自分に負けない走りを!ランシャツ(ユニフォーム)も鋭意作成中。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2/9(土) 定期練習会 8:00 エムウェーブ・駐車場に集合
      LSD 長野マラソンの後半コース(最長30km)を走ります。

2/24(日) 定期練習会  8:00  南長野運動公園・スタジアム前に集合
      1.83kmコース 90分ビルドアップ走

主な大会 2/3(日)別大;2/10(日)赤羽;桐生堀;2/17(日)青梅、梅花駅伝;2/24(日)東京;深谷――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3/9(土) 定期練習会 7:30 東和田運動公園・サブトラックに集合
      8の字コース 60分ビルドアップ走/状況によりロード走

3/24(日) 定期練習会 7:30 南長野運動公園・スタジアム前に集合
      1.83kmコース 30km走

主な大会 3/ 2(土)鴻巣;3/3(日)伊那ロード;3/10(日)名古屋W’s、能登和倉、京都、はるな梅;3/17(日)板橋City、神通川;3/24(日)熊谷さくら、佐倉朝日、古河はなもも
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4/ 5(金)  役員会 19:00~ もんぜんぷら座
        練習計画、総会打ち合わせ等

4/ 13(土) 定期練習会 7:30 東和田運動公園サブトラック集合
     8の字コース等 15km走/状況によりロード走

4/21(日) 第14回 長野マラソン スタート 8:30
     今季ベストを目指してがんばりましょう!

4/27(土)  有志ボランティア清掃JOG 13:00~約2時間 南長野運動公園・聖火台前集合
     沿道の応援に感謝しつつ長野M後半コースのゴミ拾い、ゴミ袋持参のこと。

        喜多ながの倶楽部総会&懇親会
     清掃JOG終了後、17時頃より長野市内にて(場所が決まり次第お知らせします)

主な大会 4/7(日)佐久ロード; 4/21(日)長野、霞ヶ浦、富士五湖;4/28(日)前橋、UTMF
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■その他の練習情報/毎週水曜1930~東和田運動公園サブトラックにてスピード練習を行っています(ペース走、ビルドアップ走等)。どなたでもお気軽にご参加ください。■諸注意・連絡/できるだけ集合時間までに準備運動を済ませておいてください(事務局連絡→軽くアップ→メニュー開始です)/各自の都合で早め終了可、別メニュー練習可/傷害保険に加入していませんので個人の責任で参加してください
(以上)     
タグ :練習計画
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 03:36Comments(0)練習計画

2013年01月16日

水曜夜練 ガリガリツルツル

キタです、こんばんは。


本日の夜練、一面の雪景色のなか集まったのは、T木さん、みっちゃん、kiriさん、私の4人でした。メニューは競技場外周5~10周。14日に降ったドカ雪が踏み固められ、デコボコのツルツル、所によりグシャグシャべちゃべちゃという最悪?のコンディションでした。

様子を見ながらゆっくり入りまして1周目は3’17、それでも次第に路面に慣れて少しずつB-up、みっちゃんは5周でドロップ、私とT木さんは10周まで。kiriさんは調整Walk。私は最終周2’52まで上げてTotal29’56(キロ4分20)で終えることができました。しかし、私らの練習前に走っていた駅伝部のおふたり、あのコンディションで周2:30-40という信じられないスピードでした。


寒いし路面が悪いので恒例のダウンJOGは省略しました。が、T木さんは練習前にすでに12km走済み、みっちゃんも7km走済みとのこと。このコンディションでそれだけ走れれば満足ですよね。kiriさんは筋トレ?バランス?のポーズ↑

しばらく走りにくい路面状況となりますが、T木さん曰く「不整地でもそれなりに走ると体幹を鍛えバランス感覚を養う良いトレーニングになる」とのこと。みなさんズク出して雪道練習しましょう。参加のみなさまお疲れ様でした。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 21:56Comments(0)練習

2013年01月12日

定期練習会 臥竜山往復20km

こんばんは、キタです。


本日は定期練習会、朝8時に東和田集合で須坂臥竜山往復JOGでした。参加者は、やまさん、アッシー部長(最初で離脱)、T木さん、マーさん、はるやんさん、みっちゃんさん、W邊さん、ヤジさん(途中離脱)、kiriさん(調整Walk)、私の10名でした。集合の頃はマイナス7℃?とかなり冷え込みました。でも走り始めればそれなりにポカポカしてきて、天気も晴れて気持ちよかったですね。参加のみなさま、お疲れさまでした。








  
タグ :定期練習会
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 19:59Comments(3)練習

2013年01月11日

RC役員会

キタです、こんばんは。

3ヶ月に一回の定例役員会、午後7時より「もんぜんプラザ3F」で開催されました。参加者は、アッシー部長、やまさん、U川さん、T強化部長、私、遅れてヤジさん、kiriさんの7名。


議題は、1)来月から4月までの練習計画、2)倶楽部ユニフォーム製作、3)その他・・・でした。練習計画については、昨年に準じた形でまとまりましたが、時間がかかりそうなのはやはりユニフォームですね、、kiriさん(の妹さんにも)に骨折りをお願いして進めてゆくことになっております。よろしくお願いします。

結局終了は21時半、冷え込んでおりまして、U川さんの車に便乗させて帰宅しました。ありがとうございました。そういえば、会議途中リンゴをご馳走になりありがとうございました。

  
タグ :役員会
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 23:13Comments(1)クラブ

2013年01月10日

土曜日は練習会です

おはようござます。ヤジです。

明後日、12日(土)は新年最初の練習会です。
 8:00 東和田運動公園サブトラック集合
      内容未定(臥龍山往復などのJOG?)

駅伝部の皆さんと出会って、JOGに行かれるようなら、お付き合いさせてもらいましょうか。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 05:30Comments(0)練習

2013年01月09日

水曜夜練 3人+α

こんばんは、キタです。

きのう新年を迎えたと思ったら、あれよあれよという間に9日がたっていました(汗)。本日は新年初の夜練、19時半前にサブトラに行くと、いつものように駅伝部の面々が厳しいPRをやっておりました。一方、我々の仲間を探してみるが、、おや~?いない、、、、でもよく探したらいました!T木さん!そしてkiriさんも。しかし後続はいません。。。


メニューは、なんとなく、、、競技場外周0.69km×10周にしました。このところ雪も降らず、サブトラ、競技場外周ともに、ぬかるみ凍結なく、さらに気温はこの時季にしては高めで、練習コンディションは良好でした。「とりあえず前半は2:50くらいのペースで(キロ4:06)・・・」と、T木さんと私はスタート。kiriさんは脚に不安がありJOG調整。

前半2:50くらい、終盤は2:30台までビルドアップして、27:21(キロ3:58)でフィニッシュできました。私、珍しく最後までT木さんについてゆくことができました。ウッシシ、昨日、一昨日と脚を温存した甲斐がありました。しかし、T木さんいわく、昨日もここで30周=21kmを90分で走った、とのこと、疲労が残ってもさすが・・、T木さん。


途中でM沢さんが合流JOG、終わってアッシー部長さんも来ました。全部で5人。終わり頃には、北風が吹いて雪がチラチラしてきました、明日は雪かな。参加の皆様お疲れ様でした。なお、T強化部長はまだ尻?ハム?に違和感あるため欠席でした、故障中のみなさん、お大事に。

ちなみに長野マラソンのwebsiteをたまたま見たら「本番まで101日」だそうです。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 23:12Comments(0)練習

2013年01月01日

謹賀新年2013年

明けましておめでとうございます、キタです。
倶楽部も6?年が経過??、ブログも順調に?4年目に突入しております、
本年もよろしくお願いします。


さて、穏やかな幕開けの本日、朝10時より東和田運動公園で元旦マラソンが盛大に開催されました。私、はじめて参加させていただきましたが参加者は500人!?、市長さんの挨拶にはじまり、県会議員の面々の挨拶、ラジオ体操・・・と格調高い大会。もっとこじんまりやっているかと思っていたので正直驚きました。

倶楽部関係でもharuさん、ミッチャン、ダイスケくん、H口くんを発見。遠くにいるのは、トレマン隊、それから駅伝部系のスピードランナー、高校生陸上部の方もちらほら。一般の部、親子の部とスタートブロックは分かれていましたが一斉スタート、計時なし、表彰もなし、「保険に入っていないので無理せず走ってください」との指示でした。


それでもスタートするとそれなりに一生懸命走ってしまって失速し、、苦しい3kmとなりました。haruさんの後ろに付いてタイムは13:25くらい。。途中信号待ちなどもあって前のランナーに追いついたり、また離されたりというドラマもありました。


ゴール後には素敵な「お年玉」をいただきました。私、NBS提供の四角い包みをいただきましたが、保温ステンレス水筒でした、ありがとうございました。


各地で元旦マラソンが開かれたようですね、参加の皆様、お疲れ様でした。
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 17:24Comments(2)ランニング雑記