長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2016年08月29日

8/28峰の原クロスカントリー練習会

T木です。

爽やかな高原の風が吹く中
峰の原高原で高地トレーニングを開催しました。
今回は、初めて参加の方も道には迷わず
皆さん、定刻には集合!!

前日の雨で使用不可と思いましたが、
コースには既に学生達の合宿で大賑わい!

参加したメンバーは
N田夫妻、Tキさん、H田さん、K地さん
K出さん、みっちゃん、Kiriさん、nkj君
シカオさん、Izmさん、H本さん、ひらじーさん
チャリネーさん、Dスケさん、T村さん、そして自分の17人


コースは前日の雨のため、下り区間のコースは泥濘で使用禁止のため
後半コースの1kmを15~20周回することに。


走り始めると汗だくにはなるが、やはり下界に比べたら涼しく
気持ちよく練習が出来ました。
練習後は、スポドリやコーラで歓談し楽しい練習会になりました。



参加者の皆さん
お疲れ様でした。

以上




  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 07:56Comments(0)練習

2016年08月26日

8/28定期練習会のお知らせ

T木です。

8/28日曜日は定期練習会の開催日です。

・日時:8/28(日)7:30集合
・場所:峰の原クロスカントリーコース
・練習:2kmの周回コース10周20km(各自の体調に合わせて)

http://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/shisetsu/crosscountry/

なお、使用料は部費から補助します。
遅れてきた人は、管理事務所で300円払ってから
練習に参加願います。
また、合宿の残りのスポドリもあるので
各自コップを持参願います。


初めて参加の方へ

入り口看板を見落とす危険性大!!
下記のマップを参照願います。
クロスカントリーコースの入り口の看板が
見えたら右折です。



以上

  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 07:45Comments(0)練習

2016年08月25日

新加入2名参加の水練習

T木です。


夕立上がりの水練習
入部希望者、男性2名参加しました。
クラブのブログを見て一緒に練習したいと!!
20代のU村君と30代のR治さん(二人とも陸上経験者)
これで部員総数は59人
60人超えも間近の大人数のクラブだ!!

新加入2名を含め集まったメンバーは
Kiriさん、キエさん、I田さん、H田さん、nkj君
Tキさん、クボタさん、モリさん、Takaさん、シカオさん
Dスケさん、K籐さん、ハルさんそして自分の16人!!


サブトラは泥濘で使用出来ないので
冬の定番、競技場外周10周PR走icon16

Kiriさん先頭にDスケさん、nkj君、新加入のR治さんと続き
久しぶりの10周で皆さん汗だくicon10

今週も程よいポイント練習が出来ました。

参加者の皆さん
お疲れ様でした。

以上




  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 07:38Comments(0)練習

2016年08月20日

ともしびの里駅伝参加者募集

T木です

今年も第27回ともしびの里駅伝にエントリーします。


今年はエントリーチームを部員数
増加に伴いチーム数を増やします。

昨年同様
若手を中心としてきたながのRCヤングチームは
目標は6位入賞ですが、エースのKiriさんが不参加の
戦力ダウンは大きい・・・が
他の方の走力アップは大きいので
そこそこ戦えるチームと思います。

きたながのRCマスターズチームは昨年に引続き
部門連覇を狙いますicon22
50代のおじさんランナーも元気なのでicon14

もう1チームはお気軽チームでエントリーします。
順位には拘らず、駅伝を楽しみますface01
走力に自信無い方も参加OK!!

この大会は繰上げスタートが無いので
必ず襷は繋がります。
距離も2km~5km程度で短いので
楽しく走れますface02

参加希望者は8月30日までに
このブログにコメントするか部長まで連絡願います。


以上


  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 19:53Comments(0)駅伝

2016年08月18日

お盆明けの水練習

T木です。

お盆休み明けの水練習
絶対に来ないと思っていたキタさんがひょっこり登場!!
山の神の足も激走の結果
蜂にさされたみたいに腫上がっていました。


練習前にビブスやヘルメットを見せてもらい
TJARの話題で盛り上がる。


練習に集まったメンバーは
シカオさん、To田さん、I田さん、H田さん、nkj君
ハルさん、みっちゃん、快君、T内君、Takaさん
モリさん、Kiriさん、Dスケさん、キタさん
Izmさん、そして自分の16人

↑腫上がっている足はキタさんですicon24


練習メニューはいつもの1000m×5本のインターバル
休み明けではありましたが
週1回のポイント練習が出来ました。

練習後は
Izmさんからの野菜の差し入れできゅうり・なす・ゴーヤを
頂きました。
いつもありがとうございます。

参加者の皆さん
お疲れ様でした。


以上





  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 07:40Comments(0)練習

2016年08月16日

2016年8月~12月の練習計画

T木です。

皆さん
お盆休みはいかがお過ごしですか?
この夏はキタさん無事TJAR2回目の完走!
そして、レース中のお母さまのご逝去、
心からお悔やみ申し上げます。


さて
9月~12月までの
練習計画を立案しました。
秋は大会等で参加者は少ないと思いますが
集まったメンバーで楽しく練習しましょう!!

◆8月(場所変更)
◎8/28(日)
場所:峰の原クロスカントリーコース
時間:7時30分
※使用料は部費より


◆9月
◎9/10(土)
場所:東和田運動公園
時間:7:00
内容:ビルドアップ走など

◎9/25 (日)
場所:城山公園一帯
時間:城山公園噴水前7:00集合 
内容:周辺Jog90分から120分

※なお、飯綱健康マラソン大会は中止のため
 ボランティアの募集はありません。
   

◆10月
◎10/8 (土) 
場所:東和田運動公園
時間:7:00
内容:ビルドアップ走など


◎10/23第4日曜日は
大会参加者多数のため各自自主練習


◆11月
◎11/12 (土) 
場所:東和田運動公園
時間:7:00集合
内容:ビルドアップ走など

◎11/27(日)第二回きたながのRC記録会
場所:東和田陸上競技場
時間:8:30集合
内容:5000mT.T
※使用料は部費より


■12月
◎12/10(土) きたながのRCソフトボール大会
場所:北部スポーツレクリエーション
時間:8:30集合
※クランド使用不可の場合は公園内ジョグ
 
◎12/16(金)
忘年会18:30より
場所別途

◎12/25(日)きたながのRCバザー
場所:東和田運動公園
時間:7:00
※各自、大会の参加賞や引き出物等不用品を持参!
 金額は寸志とし売上金が部費へ
 バザー終了後はリレーなどで
 年内最後の練習を楽しく実施。

◆2017年1月
◎1/14(土)
場所:東和田運動公園
時間:7:00
内容:善光寺方面へ初詣ラン


以上
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 19:43Comments(0)練習計画

2016年08月13日

お盆休み前の水曜練

こんばんは haruです。
トランスジャパンのキタさんもいよいよあと残り28㎞くらい、旅の終わりが近づいて来ました。
夜中になって前走者を猛追し、開いていた距離も縮まって来ているから驚きです。 この調子だと早朝には太平洋にゴールです。
ラストガンバです!!
部長もTJARが気掛かりで10日夜練の書き込みがないので、忘れぬうちに書いてみましたが、参加メンバー思い出すだけでもいい頭の体操です(笑) ここでも写真入りの名簿役立ってますよ~


さてお盆休み直前の10日水曜練に集まったのは、T木部長、Tキさん、1か月ぶりに復活のトミケンさん、やはり故障中のT内くん、H田さん、シカオさん、ミッチャン、快君、英さん、K藤さん、モリさん、I藤さん、入部希望の美ジョガーNRTさん、遅れてkiriさん、自分の15名でした。
厳しい残暑はこれからが本番と思いますが、最高気温も一段落で、すっかり日も短くなって、まだまだ夏終わってほしくないですが、ちょっぴり秋の気配の夜練でした。
練習は1000mインターバル5本。時間差もなく一斉スタート。条件は良かったはずなんですが、Dスケさんと快君以外、皆さん走りはイマイチだったみたいですが、それでも水曜練は、短時間で「終わった~」っていう達成感がたまらないですよね。また17日頑張りましょう!

入部希望のNRTさん、11月のとびっくランで大会デビューだそうですが、走ることは好きだけど、ひとりだとなかなかタイムも走る距離も伸びないと、前向きに悩んでクラブの門を叩いてくれました。 秋の部員募集では、平均年齢若返りを図ってみたいと考えていますので、みんなで後輩育て、楽しく大人の部活動を盛り上げて行きましょうね!
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 00:14Comments(0)練習

2016年08月06日

避暑練習会@野尻湖

こんにちは haruです。

リオデジャネイロオリンピック始まりました!
そして今朝は毎年恒例定期練習会で野尻湖。


6時30分に町営駐車場に集まったのは、Tキさん、K地さん、春ちゃん、H本さん、T村さん、ひらじーさん、チャリね~さん、Dスケさん、nkjくんと友達のSSKくん、I藤さん、haruの12名。


Y木さんは早出で2周走った模様ですが、残念ながらお会い出来ず! nkjくんも1周走り終えての集合でしたが、この時期、早朝は気持ちいい野尻湖ですが、8時を過ぎると暑すぎて走るのも健康に悪いです。
湖畔は良い風吹いて涼しく、釣り人やラジオ体操する大学生のサークルの人達もいて、結構賑やかな駐車場でした。 Tキさんの挨拶の後、全員一斉スタート。


直射日光を遮っていた雲がなくなると、一気に暑くなり、汗だくです。
湖畔一周15.3㎞と言っても 諏訪湖と違いアップダウンのあるきつ~いコースで山道走っているようです。菅川集落の手前で ようやく湖畔に出て黒姫山や妙高山がきれいに臨めます。


菅川から急な登りを1㎞頑張ると先ほど走って来たコースと斑尾山が見渡せます。実は野尻湖で一番好きな眺めなのですが、一生懸命走っている人はそんな景色眺める余裕もないかもしれませんが・・・。


トップのDスケさんは、今日もガソリン満タンだったのか、1時間5分と きついコースをサブスリーペースで駆け抜け、Tキさん、nkjくんと続き、全員無事完走しました。 参加の皆さまお疲れ様でした。

さて今夜遅くの明日0時、富山湾から駿河湾目指し、クラブ代表、いや日本代表のキタさんが参加する山岳レースのオリンピック、世界でも過酷なトランスジャパンアルプスレーススタートです。 キタさんの無事完走とご健闘お祈りいたします! 
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 15:40Comments(0)練習

2016年08月05日

山の神キタさんTJAR参戦

T木です。

いよいよ、山の神キタさんが2016TJARに参戦します。
選ばれた強者しか参加出来ないとんでもないレースです。

日本海側の富山湾から日本アルプスの北アルプス・中央アルプス・南アルプスを縦断して太平洋側の駿河湾までの約415キロメートルを
一週間あまりで、交通機関を一切使わずに自分の足で走る・歩くことで競う競技。山小屋での宿泊禁止でキャンプ指定地でのテント泊を行うなどの特別な大会ルールがあり、参加にも厳しい条件が付けられている。

距離415km、累積標高差26662mの平均傾斜は6.4%であり、トレイルレースの中でもっとも過酷なレース!
コースは平均的なハイカーのペースで約33日かかる距離で、キタさんはこのコースを6日余りで走破します。

皆さん、キタさんの無事完走を応援しましょうicon23

大会HPは下記の通り
GPSで随時、順位と通過場所がわかります。

・8月7日 0時スタートです。

http://www.tjar.jp/


以上


前回完走時の2012年11月号のヤマケイにキタさんの大きな写真が載ってます!

20160729185502-0001


今年は台風5号の影響が心配なものの 天候には恵まれそうですね! 究極の山旅、キタさんの健闘を祈っています。 
そして選ばれたトランスジャパンの選手の皆さん、オリンピック日本代表、甲子園の高校球児、みんな熱い夏をファイトだ~~!

  


Posted by きたながのRC at 17:11Comments(3)レース

2016年08月04日

8/6(土)定期練習会のお知らせ

T木です。

今週の土曜日は定期練習会の開催日です。
夏の避暑地トレーニングの定番
野尻湖周回コースです。


・日時:8/6(土)6時30分から
・集合場所:野尻湖町営駐車場
・内容:1周15.3kmコース1~2周(各自の体調に合わせて)


※初めて参加の方へ
集合場所を間違えないように!!



PS
私は小学生の陸上教室の指導のため「欠席です」
宜しくお願いします。

以上


  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 19:24Comments(0)練習

2016年08月04日

桃に誘われ水練習

T木です。

合宿明けの水練習!
まだ、疲労が抜けず参加者は少ないと
思いきや、事前にIzmさんから「桃の差入れface02
通知があり、水練習には18人集まりました。
参加者は
シカオさん、モリさん、Ha田さん、K籐さん、
ひらじーさん、チャリネーさん、Kiriさん、快君
Izmさん、T中Tさん、I藤さん、Haruさん
ミッチャン、Tキさん、H田さん、I田さん、To田さん、
そして自分の18人



練習メニューはJog組みと1000m×5本のインターバル組に
分かれて行いました。
Kiriさんは長野市駅伝部で12000mPR走実施後からの合流なので
今夜はリレーは中止!!

練習終了後は早々と引き上げ
みなさん、桃目当てにIzmさんの車に集合!!


美味しくいただきました。
Izmさんいつもいつもありがとうございます。

参加者の皆さん
お疲れ様でした。

以上


  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 07:43Comments(0)練習

2016年08月01日

2016夏合宿

T木です。

2016きたながのRC夏合宿も無事終了しました。
土曜日参加者は19人
日曜日参加者は17人と
大勢の方に参加して頂きました。

土曜日はホテルのマイクロバスで笹ヶ峰へ移動!


30分ほどで、笹ヶ峰グリーンハウスに到着
T中Mさんデザインの幟旗で集合写真


午前練習は
笹ヶ峰牧場クロスカントリーコースで
1周5kmコースを2~3周

練習後は断水トラブルもありましたが
早速、ノンアルコールで乾杯や、アイシングプールで筋肉痛の緩和。

お昼は笹ヶ峰グリーンハウスお勧めのビーフカレーを食べて
木陰でお昼寝タイム

午後の練習は
夢見平トレランへ


夢見平の一番奥の桂の大木前にて




途中小雨にはなったが帰りの笹ヶ峰ダムから焼山を臨むことが出来たが
間もなく土砂降りの雨に合うicon03


急いでマイクロバスに乗り込みホテルへ戻り
お風呂で一日の疲れを癒す。


夕食前のミーティングでは
皆さんの希望によりランニングフォームチェックを実施。
タイプ別にワンポイントチェックで再認識!


そして夕食タイム
まずはビールでカンパイ!!
にじますの塩焼きはとても美味しく
ビールもガッツリ頂きました。


夕食後は更に部屋にて二次会タイム
大酒呑みのDスケさんとnkj君は何時まで呑んでいたのでしょうか??

翌日の朝ランは
苗名滝へアルコール抜きラン
5月に比べたら水量は半分以下で今一迫力に欠けたが
マイナスイオンを全身にチャージ




朝ランから戻るとアッシーさんより
美味しいお茶の振る舞いでくつろぐ


朝食終了後は黒姫陸上競技場へ移動し
日曜日参加組と合流!


最初に1周約1kmのクロカンコースにて60分Jog


少し休憩後
フィールドでゲーム形式で
楽しくリレーを実施



途中T中Mさんが痙攣でリタイヤ!!
大丈夫かな・・・?

練習後は、nkj君の奥様より、とうもろこしの差し入れがあり
美味しく頂きました。

二日間とても充実した合宿で
皆さん喜んでもらえてよかったです。

また、来年も実施したいと思います。

参加者の皆さんお疲れ様でした。

以上













  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 20:52Comments(2)練習