2018年12月28日
2019年1月~4月までの練習計画
おはようございます。
T木です。
2019年1月~4月までの練習計画は
下記の通りです。
例年通り、長野マラソンに向けて
30kmの鬼練習が始まります。
皆さん
頑張りましょう!!
■1月
○1/13(日)初詣ラン 東和田→善光寺→雲上殿→蚊里田八幡宮→昭和の森方面7:00
○1/27(日)東和田 7:00 東和田 90分~120分LSD
■2月
○2/10(日)東和田orオリスタ30km(路面状況で判断) 7:00
○2/24(日)東和田orオリスタ30km(路面状況で判断) 7:00
■3月
○3/10(日)東和田orオリスタ30km(路面状況で判断) 7:00
○3/24(日)東和田orオリスタ30km(路面状況で判断)7:00
■4月
○4/14(日)東和田インターバルなど最終調整 7:00
○4/21(日)長野マラソン
○4/26(金)総会&長野マラソン打ち上げ 18:30 場所別途
T木です。
2019年1月~4月までの練習計画は
下記の通りです。
例年通り、長野マラソンに向けて
30kmの鬼練習が始まります。
皆さん
頑張りましょう!!
■1月
○1/13(日)初詣ラン 東和田→善光寺→雲上殿→蚊里田八幡宮→昭和の森方面7:00
○1/27(日)東和田 7:00 東和田 90分~120分LSD
■2月
○2/10(日)東和田orオリスタ30km(路面状況で判断) 7:00
○2/24(日)東和田orオリスタ30km(路面状況で判断) 7:00
■3月
○3/10(日)東和田orオリスタ30km(路面状況で判断) 7:00
○3/24(日)東和田orオリスタ30km(路面状況で判断)7:00
■4月
○4/14(日)東和田インターバルなど最終調整 7:00
○4/21(日)長野マラソン
○4/26(金)総会&長野マラソン打ち上げ 18:30 場所別途
2018年12月26日
平成30年最後の夜練
こんばんは haruです。
暮れの仕事もようやく一段落で、今年最初で最後の夜練に参加すること出来ました!
本来ならば、レギュラーメンバーを差し置いて 年に一度しか参加しない者が書くべきじゃないんですが、Izmさんのご指名によりharuからの夜練報告です。

本日のメンバー、Izmさん、マミちゃん、夏キさん、 K藤さん、T中Mさん、Y浦さん、takaさん、Ta田くん、T内くん、I田さん、キエさん、少し遅れてキタさん、 haruの総勢13名。
日曜日の練習会で部長から、「水曜日は天気が悪そうなので夜練はなし」とアナウンスありましたが、雨や雪の心配もなく、しかも今年最後の夜練とあって走る気満々の人達が7時半に続々と集まって来ました。 T内くんは「誰もいなかったら帰ろうと思っていた」そうですが、80名もいるクラブなので、よほど悪天候でない限り、盆や正月でも 誰か誰か集まって自主練が始まるんじゃないでしょうか!?
という訳で、2日の夜練報告待ってますよ~ Y浦さん。

練習はサブトラ20周の6000mペース走。 気温低く、またトラックのコンディションも良く、皆頑張って走りましたが、走り終えるともくもくと湯気上がってました(笑) 1年間お疲れさま~ってことで、ダウンジョグの会話はいつもより弾んでいたみたいです。
新年のスタートは、夜練は9日~
練習会は、13日の初詣ランとなりますが、
元旦には陸上競技場で、毎年恒例の長野走ろう会主催の元旦マラソンが開催されます。
9時20分開会式、10時スタートです。 お年玉プレゼントもあるので走り初めにいかかでしょう?

今年の元旦マラソンでRCメンバーのスナップ。
スタート後は流れ解散となってしまうので、開会式の直前に集まったメンバーでぜひ集合写真撮りましょう!
では皆さん、良いお年をお迎えください。
暮れの仕事もようやく一段落で、今年最初で最後の夜練に参加すること出来ました!
本来ならば、レギュラーメンバーを差し置いて 年に一度しか参加しない者が書くべきじゃないんですが、Izmさんのご指名によりharuからの夜練報告です。
本日のメンバー、Izmさん、マミちゃん、夏キさん、 K藤さん、T中Mさん、Y浦さん、takaさん、Ta田くん、T内くん、I田さん、キエさん、少し遅れてキタさん、 haruの総勢13名。
日曜日の練習会で部長から、「水曜日は天気が悪そうなので夜練はなし」とアナウンスありましたが、雨や雪の心配もなく、しかも今年最後の夜練とあって走る気満々の人達が7時半に続々と集まって来ました。 T内くんは「誰もいなかったら帰ろうと思っていた」そうですが、80名もいるクラブなので、よほど悪天候でない限り、盆や正月でも 誰か誰か集まって自主練が始まるんじゃないでしょうか!?
という訳で、2日の夜練報告待ってますよ~ Y浦さん。
練習はサブトラ20周の6000mペース走。 気温低く、またトラックのコンディションも良く、皆頑張って走りましたが、走り終えるともくもくと湯気上がってました(笑) 1年間お疲れさま~ってことで、ダウンジョグの会話はいつもより弾んでいたみたいです。
新年のスタートは、夜練は9日~
練習会は、13日の初詣ランとなりますが、
元旦には陸上競技場で、毎年恒例の長野走ろう会主催の元旦マラソンが開催されます。
9時20分開会式、10時スタートです。 お年玉プレゼントもあるので走り初めにいかかでしょう?

今年の元旦マラソンでRCメンバーのスナップ。
スタート後は流れ解散となってしまうので、開会式の直前に集まったメンバーでぜひ集合写真撮りましょう!
では皆さん、良いお年をお迎えください。
2018年12月24日
きたながのRCバザー開催&定期練習会
T木です。
12/23(日)天皇誕生日の祝日
平成最後の定期練習会は恒例の「きたながのRCバザー」を
開催しました。
集まったメンバーは
Izmさん、マミさん、T中Tさん
チャリねー、ヒラジー、春ちゃん
快君、T内君、Ta田君、K出さん
T村さん、K保さん、ミッチャン
T中Mさん、ハルさん、Y浦さん、
一人で黙々と練習してたnkj君
そして私の総勢18人

最初に大会の景品や各家庭の不用品を持ち寄り
バザーを開催しました。
今年も多数の出展ありがとうございます。
バザーの収益金は¥5300円でした。
部費に納めますので宜しくお願いします。

練習メニューは
最初は7kmのB-Up走
先頭グループは
キロ5ぐらいでお喋りランしながら
最後は3:30ぐらいまでペースアップ!
゙
次は普段行わない「サーキットトレーニング」で
筋肉痛にさせる練習
内容は
ラダー+ミニハードル+サイドステップ走+ハイニー20回+20mダッシュ
+踏み台昇降左右各10回+腕立て10回+スクワット10回
+ランジ左右10回×連続3回+2セット
※2セット目は皆さんのかなりきつかったみたいで連続2回に変更!!
もっと早くと急かしたら
T中Mさんに
真剣にやってると怒られた(笑笑)
見ていて本当に楽しかった
最後はサブトラ300mを使用して定番のリレー
足の調子が悪い人は辞退したので
リレーメンバーは14人・・・
必然と1チーム7人にチーム編成
150m×7人でのリレー競争
出番は3回
○快くん率いる赤チームは
快くん+マミさん+T内君+K保さん
ヒラジー+ハルさん+T中Mさん
○Ta田くん率いる緑チームは
Ta田君+Izmさん+T木+ミッチャン+Y浦さん
K出さん+T村さん






最初の出番1回目は接戦でしたが
出番2回目からTa田君率いる緑チームが少しずつ引き離し
最終的には60mぐらいの差で緑チームの勝ち!!
快くん率いる赤チームは×ゲームでスクワット10回
若手のTa田君、快くん、T内君の走りは
高校生に引けをとらない走りで流石陸上経験者!
(ケツ割れするほど追い込むのは素晴しい
)
最後は1.2kmのダウンジョグし
お茶会で歓談
年内最後の定期練習会も
楽しく出来ました。
来年の定期練習会は
1/13(日)恒例の初詣ランです。
参加者の皆さん
筋肉痛かな??
お疲れ様でした。
12/23(日)天皇誕生日の祝日
平成最後の定期練習会は恒例の「きたながのRCバザー」を
開催しました。
集まったメンバーは
Izmさん、マミさん、T中Tさん
チャリねー、ヒラジー、春ちゃん
快君、T内君、Ta田君、K出さん
T村さん、K保さん、ミッチャン
T中Mさん、ハルさん、Y浦さん、
一人で黙々と練習してたnkj君
そして私の総勢18人
最初に大会の景品や各家庭の不用品を持ち寄り
バザーを開催しました。
今年も多数の出展ありがとうございます。
バザーの収益金は¥5300円でした。
部費に納めますので宜しくお願いします。
練習メニューは
最初は7kmのB-Up走
先頭グループは
キロ5ぐらいでお喋りランしながら
最後は3:30ぐらいまでペースアップ!
゙
次は普段行わない「サーキットトレーニング」で
筋肉痛にさせる練習
内容は
ラダー+ミニハードル+サイドステップ走+ハイニー20回+20mダッシュ
+踏み台昇降左右各10回+腕立て10回+スクワット10回
+ランジ左右10回×連続3回+2セット
※2セット目は皆さんのかなりきつかったみたいで連続2回に変更!!
もっと早くと急かしたら
T中Mさんに
真剣にやってると怒られた(笑笑)
見ていて本当に楽しかった

最後はサブトラ300mを使用して定番のリレー
足の調子が悪い人は辞退したので
リレーメンバーは14人・・・
必然と1チーム7人にチーム編成
150m×7人でのリレー競争
出番は3回

○快くん率いる赤チームは
快くん+マミさん+T内君+K保さん
ヒラジー+ハルさん+T中Mさん
○Ta田くん率いる緑チームは
Ta田君+Izmさん+T木+ミッチャン+Y浦さん
K出さん+T村さん

最初の出番1回目は接戦でしたが
出番2回目からTa田君率いる緑チームが少しずつ引き離し
最終的には60mぐらいの差で緑チームの勝ち!!
快くん率いる赤チームは×ゲームでスクワット10回
若手のTa田君、快くん、T内君の走りは
高校生に引けをとらない走りで流石陸上経験者!
(ケツ割れするほど追い込むのは素晴しい

最後は1.2kmのダウンジョグし
お茶会で歓談
年内最後の定期練習会も
楽しく出来ました。
来年の定期練習会は
1/13(日)恒例の初詣ランです。
参加者の皆さん
筋肉痛かな??
お疲れ様でした。
2018年12月21日
12/23(日)きたながのRCバザー開催のお知らせ
T木です。
12/23(日)は年内最後の定期練習会です。
今年も「きたながのRCバザー」を開催します。
大会の参加賞や家庭内の不要品などを
持ち寄り有効活用したと思います。
あくまでも任意なので、商品は無くても構いません。
賛同頂ける方は
商品の提供をお願いします。
購入金額は各自「お気持ち」でお願いします。
なお、売上金額は部費に納めさせて頂きます。
・日時:12/23(日)8時~
・場所:東和田サブトラ
バザー終了後、走り納めとリレーなどで
楽しく練習をします。

※昨年の商品
12/23(日)は年内最後の定期練習会です。
今年も「きたながのRCバザー」を開催します。
大会の参加賞や家庭内の不要品などを
持ち寄り有効活用したと思います。
あくまでも任意なので、商品は無くても構いません。
賛同頂ける方は
商品の提供をお願いします。
購入金額は各自「お気持ち」でお願いします。
なお、売上金額は部費に納めさせて頂きます。
・日時:12/23(日)8時~
・場所:東和田サブトラ
バザー終了後、走り納めとリレーなどで
楽しく練習をします。
※昨年の商品
2018年12月15日
ソフトボールよかったヨ
娘がお世話になりました。長野に来たいい思い出になったことと思います。
T中Mさん、K地さん、幹事ご苦労様でした。
鬼が笑うと言いますが、来年も是非宜しく御願いします。
T中Mさん、K地さん、幹事ご苦労様でした。
鬼が笑うと言いますが、来年も是非宜しく御願いします。
Posted by ヤジキタ at
08:01
│Comments(2)
2018年12月13日
12/12 水練習
遅くなりました
Izmです。
漢字の日の昨日、今年の漢字に選ばれたのは「災」。
平成30年豪雨や度重なる台風により選ばれたようです。
来年は災害の無い1年になって欲しいものです・・・。
さてそんな昨夜、定刻に集まったのは
マミちゃん、takaさん、Y浦さん、モリさん、T内くん、K地さん、T尻さん、夏キさん、私の9名です。

朝から降った雨でサブトラは一部ぬかるんでましたが6,000mPR走をしました。
まずTakaさん、T内くんが飛び出します。
他の皆さんも各自のペースで追い込みました。
次週からはサブトラが利用出来なければ冬の定番、陸上競技場の外周690m×10周になる可能性もあります。
皆さんヘッドライトのご準備をお願いします。
参加された皆さま、お疲れさまでした!
明日は忘年会です。
よろしくお願いしますฅˆ•ﻌ•ˆฅ
以上
Izmです。
漢字の日の昨日、今年の漢字に選ばれたのは「災」。
平成30年豪雨や度重なる台風により選ばれたようです。
来年は災害の無い1年になって欲しいものです・・・。
さてそんな昨夜、定刻に集まったのは
マミちゃん、takaさん、Y浦さん、モリさん、T内くん、K地さん、T尻さん、夏キさん、私の9名です。
朝から降った雨でサブトラは一部ぬかるんでましたが6,000mPR走をしました。
まずTakaさん、T内くんが飛び出します。
他の皆さんも各自のペースで追い込みました。
次週からはサブトラが利用出来なければ冬の定番、陸上競技場の外周690m×10周になる可能性もあります。
皆さんヘッドライトのご準備をお願いします。
参加された皆さま、お疲れさまでした!
明日は忘年会です。
よろしくお願いしますฅˆ•ﻌ•ˆฅ
以上
2018年12月10日
第4回 きたながのRCソフトボール大会
T中Mです。 …長くなるよー(苦笑)。
12月9日(日)、平成最後の「きたながのRCソフトボール大会」が開催されました。

あー楽しかった。たぶん私が一番余韻に浸っているのではなかろうか(笑)。
第4回になりますが、いろいろあって(下リンクの最後に記載あり)実質は2回目です。
http://knrc.naganoblog.jp/e2328106.html
今回、K地さんと幹事を務めさせていただきました。雪が心配される天気予報でしたが、皆さんの盛り上がりで降ってきた雪も解かし、最後まで無事に開催することができました。
幹事にはうれしい悲鳴で、今回の参加予定者は24名。初の3チーム編成、総当たりの3試合を行いました。(後述しますが、ゲストを加えると参加者は27名となりました!)
◎8時15分 集合
幹事が集まった7時55分には、すでに多くの方が集合しておりビックリ。皆さんのヤル気と楽しみにしていただいてたのを感じプレッシャー(笑)。おかげさまで出欠確認と参加費集めをスムーズに済ませることができました。
◎8時30分〜 グラウンドへ
部長あいさつと簡単な説明を済ませた後、せっかくの機会なので名前とHNだけ自己紹介(初めての方もいるので)。その後、早速ボールとグローブを持って、みんなグラウンドへ飛び出していきました!
キャッチボール!そしてノック!久しぶりの方、不慣れな方がほとんどだったと思いますが、楽しそう。みんな白い息をはきながらワイワイと、笑い声が飛び交いました。
…ペンを手に、これをじっと凝視していたT木部長(コワ=笑)。この後、部長によるチーム分けが行われました。
【Aチーム(仮称:ジャイアンツ)】:nkjさん、ヒラジーさん、takaさん奥様Y子さん、チヒロさん、Tキさん、K保さん、Ta田さん、K地さん、そして…飛び入りゲストのK藤さんお嬢さん!(計9名。Y子さんは所用で1試合目のみ)
【Bチーム(仮称:チーム鍼灸院)】:I田さん、チヒロさんダンナ様T井さん、トミケンさん、T尻さん、Y浦さん、TMKさん、マミちゃん、チャリネーさん(計8名)
【Cチーム(仮称:アスリートチーム)】:O内さん、快くん、T中M、Dスケさん、K藤さん、Izmさん、春ちゃん、T木部長(計8名)
…各チームの仮称は、はじめに呼んだ3人の顔を見て、部長がちょっと乱暴に(笑)つけたものです。
部長よりルール説明後(女性は四振、リードなし、不足人数のレンタル等)、各チームに別れ、守備位置や打順を話し合って、試合スタートです!!!
◎9時〜 試合開始
【第1戦目 Aチーム × Bチーム】 A先発:Ta田さん B先発:トミケンさん
1回表、AチームがTa田さんとK保さんの連続ヒットでチャンスを広げ、TキさんタイムリーとY子さん内野ゴロ打点で2点を先制!しかし1回ウラ、BチームがY浦さんタイムリーを皮切りに、T尻さんも出塁でつないだところをT井さんの逆転3ランホームラン!チャリネーさんも四球でつなぎ連打連打の大量8点!2回ウラにはトミケンさんのホームランも出て、そのままBチームが勝ち切りました。
〔試合結果〕Aチーム ●3×12○ Bチーム
私の「勝手に」印象的だったプレー
・1塁ランナートミケンさんの二遊間センター前ヒットでのホーム帰還。(足!!!)
・ソフト現役選手T井さんのボールさばき、華麗なバッティング。
・Y子さんのファースト守備、ボールさばき。打撃構えカッコよかった…。
…あとはやっぱり、球拾いしてくれてたIzmさんの…。いえ、本人ヘコんでるみたいなのでやめときます(笑)。子犬みたいでかわいかったです(笑)。
【第2戦目 Aチーム × Cチーム】 A先発:Ta田さん C先発:T木部長
0-0の2回表、Aチームが連打連打、ヒラジーさんのホームランも飛び出し一挙7点を先制!しかし、3回ウラ。Cチームが先頭快くんのヒットを皮切りに連打連打のお返し!Dスケさん、O内さん、T中Mの3人がホームラン!快くんはなんと打順3回の計13点のビッグイニングとなり、このままCチームが勝利しました。ものすごい試合。ランニングスコア見直すと笑っちゃう。4回まで行いましたが「7」と「13」以外は全部「0」なんですよ(笑)。
〔試合結果〕Aチーム ●7×13○ Cチーム
私の「勝手に」印象的だったプレー
・nkjさんの守りはやっぱり別格だったなー。捕球も肩もスピードも。
・K藤さん親子対決。キャッチャーとバッターで。お嬢さんお上手でした〜。
・女の子なチヒロさん。走ってるときは颯爽と抜いてくのにー。ファーストのT井さん(レンタル)と新婚夫婦対決。
…T井さんをレンタルしちゃったCチームはちょっとズルかったかなー(笑)。
…10分休憩後、両チーム1勝ずつ、事実上の決勝戦が行われました。
【第3戦目 Bチーム × Cチーム】 B先発:トミケンさん C先発:T木部長
これもすごい試合となりました。1回表、トミケンさんの先頭打者ヒットを皮切りにBチームが3点を先制。しかし1回ウラ、Dスケさん、O内さん、T中M3人の第2戦に続くホームラン揃い踏みもあり、Cチームが10点のビッグイニング!この後両チーム点を取り合い、3回を終わってCチームリードの13対7。次の4回を最終回とすることになり、ほぼ決まった試合とも思ったのですが…。Aチームが怒濤の反撃!4回の表、トミケンさんのホームラン、TMKさんI田さんマミちゃんの連打もあり、一挙5点!1点差に詰め寄りましたが、最後はT木部長が投げ切り、Cチームが薄氷の勝利。優勝チームとなりました。
〔試合結果〕Bチーム ●12×13○ Cチーム
私の「勝手に」印象的だったプレー
・O内さんの好守備。抜けたらホームランのT井さんの左中間ライナー2つを好捕。
・トミケンさん渾身のライズボール(?)で四番O内さん空振り三振!
・慣れてきた女性陣の足で稼ぐヒット。さすがわがRC(笑)。春ちゃんはいい当たりもあったねー。
・控えめだったT井さんが、後半ピリピリした試合展開で守備位置に指示も…(笑)。
…Ta田さんはこの試合、両チームからレンタルされ、2試合完投、3試合フルイニング出場(笑)と一番働きました。お疲れさま!
…この後、全体写真を撮ろうとしたところ、特別ゲストが!
K藤さんの奥様と…生まれたばかりのお孫さん(お嬢さんのご長男)!かわいい〜〜〜!ぜひにと一緒に写真に写っていただきました。
K藤さんは100kmウルトラを2週連続でこなしちゃう「猛者」でランナーとして「理解不能」ですが(笑)、このときばかりは目元が緩み…。バカおじいちゃんになっていくのかなー(笑)。
◎11時30分〜 お疲れさま懇親会
場所を移し、昨年同様に会議室をお借りしてお疲れさま会を開きました。
K藤3世代ファミリーも加わっていただいて、温かい飲み物でしばし歓談の後、部長が決定した各賞の発表をK地さんより。
MVP:O内さん
優秀賞:T井さん
ホームラン賞:トミケンさん、ヒラジーさん、Dスケさん、T中M
みなさんおめでとうございます!
MVPは優勝チームからとのことで、O内さんはホームランもさることながら、勝敗を決する場面での好守備が光りましたねー。T井さんも随所でさすが現役選手のセンスが光っていました。今回はゲスト的立場で控えめだったのだと思いますが、来年ははじめから声を出して引っ張ってくださいね!
あわせて皆さんには参加賞を。
今回、ミッチャンよりソフト参加者にと景品をいただいておりました。シャンプーとコンディショナーのボトルセットと詰め替え用セット!
お預かりしたとき一見アジアの怪しいヤツかな…と思ったのですが(笑)、これが●&●社ので、最低でも参加費の元はとれちゃってる…。ミッチャン今度商品説明お願いします!本当にありがとうございました!
また、K藤さん家、T井さん家からはお茶会にお菓子の差し入れをいただきました。遊び疲れた体にしみたー。おいしかったです。ありがとうございました!
…その後、試合の好プレー珍プレー話にみんなで盛り上がり、あっと言う間に時間がきてしまいました。12時にお開き。皆さん後片付けご協力ありがとうございました!
最後に恒例?というか勝手に楽しみにしちゃってるIzmさんからのリンゴ。みんなマイバッグ持参でいただいて帰りました。いつもいつもありがとう!
…以上です。
皆さまには慣れない、向いてない(笑)幹事でご不便をおかけしたと思いますが、無事に終わったということで何とぞご容赦ください。
また、ご協力いただいた…、というより実質的には同じく幹事(苦笑)の、T木部長、IZMさん、本当にありがとうございました!
また、審判、スコア付け、球拾い、グラウンド整備…。その他、皆さまの数々のご協力があって、スムーズに、楽しく、中身の濃い時間を作ることができたと思います。みんなでイベントを作り上げる、楽しい時間を作り上げる、そんな一体感のようなものを感じました。みなさんお疲れさまでした!本当にありがとうございました!
…はじめに思っていた以上にさらに長くなってしまいました(苦笑)。申し訳ありません…。個人的な見解でつらつらと書き連ねてしまいましたが、みなさんの印象的な好プレー珍プレー、今後に生かす気づきやアイデア、間違いなどありましたら、ぜひコメント欄にドシドシお寄せください!後でそんなこともあったよなーなんて備忘録になると思います。どうぞよろしくお願いいたします。







12月9日(日)、平成最後の「きたながのRCソフトボール大会」が開催されました。

あー楽しかった。たぶん私が一番余韻に浸っているのではなかろうか(笑)。
第4回になりますが、いろいろあって(下リンクの最後に記載あり)実質は2回目です。
http://knrc.naganoblog.jp/e2328106.html
今回、K地さんと幹事を務めさせていただきました。雪が心配される天気予報でしたが、皆さんの盛り上がりで降ってきた雪も解かし、最後まで無事に開催することができました。
幹事にはうれしい悲鳴で、今回の参加予定者は24名。初の3チーム編成、総当たりの3試合を行いました。(後述しますが、ゲストを加えると参加者は27名となりました!)
◎8時15分 集合
幹事が集まった7時55分には、すでに多くの方が集合しておりビックリ。皆さんのヤル気と楽しみにしていただいてたのを感じプレッシャー(笑)。おかげさまで出欠確認と参加費集めをスムーズに済ませることができました。
◎8時30分〜 グラウンドへ
部長あいさつと簡単な説明を済ませた後、せっかくの機会なので名前とHNだけ自己紹介(初めての方もいるので)。その後、早速ボールとグローブを持って、みんなグラウンドへ飛び出していきました!
キャッチボール!そしてノック!久しぶりの方、不慣れな方がほとんどだったと思いますが、楽しそう。みんな白い息をはきながらワイワイと、笑い声が飛び交いました。
…ペンを手に、これをじっと凝視していたT木部長(コワ=笑)。この後、部長によるチーム分けが行われました。
【Aチーム(仮称:ジャイアンツ)】:nkjさん、ヒラジーさん、takaさん奥様Y子さん、チヒロさん、Tキさん、K保さん、Ta田さん、K地さん、そして…飛び入りゲストのK藤さんお嬢さん!(計9名。Y子さんは所用で1試合目のみ)
【Bチーム(仮称:チーム鍼灸院)】:I田さん、チヒロさんダンナ様T井さん、トミケンさん、T尻さん、Y浦さん、TMKさん、マミちゃん、チャリネーさん(計8名)
【Cチーム(仮称:アスリートチーム)】:O内さん、快くん、T中M、Dスケさん、K藤さん、Izmさん、春ちゃん、T木部長(計8名)
…各チームの仮称は、はじめに呼んだ3人の顔を見て、部長がちょっと乱暴に(笑)つけたものです。
部長よりルール説明後(女性は四振、リードなし、不足人数のレンタル等)、各チームに別れ、守備位置や打順を話し合って、試合スタートです!!!
◎9時〜 試合開始
【第1戦目 Aチーム × Bチーム】 A先発:Ta田さん B先発:トミケンさん
1回表、AチームがTa田さんとK保さんの連続ヒットでチャンスを広げ、TキさんタイムリーとY子さん内野ゴロ打点で2点を先制!しかし1回ウラ、BチームがY浦さんタイムリーを皮切りに、T尻さんも出塁でつないだところをT井さんの逆転3ランホームラン!チャリネーさんも四球でつなぎ連打連打の大量8点!2回ウラにはトミケンさんのホームランも出て、そのままBチームが勝ち切りました。
〔試合結果〕Aチーム ●3×12○ Bチーム
私の「勝手に」印象的だったプレー
・1塁ランナートミケンさんの二遊間センター前ヒットでのホーム帰還。(足!!!)
・ソフト現役選手T井さんのボールさばき、華麗なバッティング。
・Y子さんのファースト守備、ボールさばき。打撃構えカッコよかった…。
…あとはやっぱり、球拾いしてくれてたIzmさんの…。いえ、本人ヘコんでるみたいなのでやめときます(笑)。子犬みたいでかわいかったです(笑)。
【第2戦目 Aチーム × Cチーム】 A先発:Ta田さん C先発:T木部長
0-0の2回表、Aチームが連打連打、ヒラジーさんのホームランも飛び出し一挙7点を先制!しかし、3回ウラ。Cチームが先頭快くんのヒットを皮切りに連打連打のお返し!Dスケさん、O内さん、T中Mの3人がホームラン!快くんはなんと打順3回の計13点のビッグイニングとなり、このままCチームが勝利しました。ものすごい試合。ランニングスコア見直すと笑っちゃう。4回まで行いましたが「7」と「13」以外は全部「0」なんですよ(笑)。
〔試合結果〕Aチーム ●7×13○ Cチーム
私の「勝手に」印象的だったプレー
・nkjさんの守りはやっぱり別格だったなー。捕球も肩もスピードも。
・K藤さん親子対決。キャッチャーとバッターで。お嬢さんお上手でした〜。
・女の子なチヒロさん。走ってるときは颯爽と抜いてくのにー。ファーストのT井さん(レンタル)と新婚夫婦対決。
…T井さんをレンタルしちゃったCチームはちょっとズルかったかなー(笑)。
…10分休憩後、両チーム1勝ずつ、事実上の決勝戦が行われました。
【第3戦目 Bチーム × Cチーム】 B先発:トミケンさん C先発:T木部長
これもすごい試合となりました。1回表、トミケンさんの先頭打者ヒットを皮切りにBチームが3点を先制。しかし1回ウラ、Dスケさん、O内さん、T中M3人の第2戦に続くホームラン揃い踏みもあり、Cチームが10点のビッグイニング!この後両チーム点を取り合い、3回を終わってCチームリードの13対7。次の4回を最終回とすることになり、ほぼ決まった試合とも思ったのですが…。Aチームが怒濤の反撃!4回の表、トミケンさんのホームラン、TMKさんI田さんマミちゃんの連打もあり、一挙5点!1点差に詰め寄りましたが、最後はT木部長が投げ切り、Cチームが薄氷の勝利。優勝チームとなりました。
〔試合結果〕Bチーム ●12×13○ Cチーム
私の「勝手に」印象的だったプレー
・O内さんの好守備。抜けたらホームランのT井さんの左中間ライナー2つを好捕。
・トミケンさん渾身のライズボール(?)で四番O内さん空振り三振!
・慣れてきた女性陣の足で稼ぐヒット。さすがわがRC(笑)。春ちゃんはいい当たりもあったねー。
・控えめだったT井さんが、後半ピリピリした試合展開で守備位置に指示も…(笑)。
…Ta田さんはこの試合、両チームからレンタルされ、2試合完投、3試合フルイニング出場(笑)と一番働きました。お疲れさま!
…この後、全体写真を撮ろうとしたところ、特別ゲストが!
K藤さんの奥様と…生まれたばかりのお孫さん(お嬢さんのご長男)!かわいい〜〜〜!ぜひにと一緒に写真に写っていただきました。
K藤さんは100kmウルトラを2週連続でこなしちゃう「猛者」でランナーとして「理解不能」ですが(笑)、このときばかりは目元が緩み…。バカおじいちゃんになっていくのかなー(笑)。
◎11時30分〜 お疲れさま懇親会
場所を移し、昨年同様に会議室をお借りしてお疲れさま会を開きました。
K藤3世代ファミリーも加わっていただいて、温かい飲み物でしばし歓談の後、部長が決定した各賞の発表をK地さんより。
MVP:O内さん
優秀賞:T井さん
ホームラン賞:トミケンさん、ヒラジーさん、Dスケさん、T中M
みなさんおめでとうございます!
MVPは優勝チームからとのことで、O内さんはホームランもさることながら、勝敗を決する場面での好守備が光りましたねー。T井さんも随所でさすが現役選手のセンスが光っていました。今回はゲスト的立場で控えめだったのだと思いますが、来年ははじめから声を出して引っ張ってくださいね!
あわせて皆さんには参加賞を。
今回、ミッチャンよりソフト参加者にと景品をいただいておりました。シャンプーとコンディショナーのボトルセットと詰め替え用セット!
お預かりしたとき一見アジアの怪しいヤツかな…と思ったのですが(笑)、これが●&●社ので、最低でも参加費の元はとれちゃってる…。ミッチャン今度商品説明お願いします!本当にありがとうございました!
また、K藤さん家、T井さん家からはお茶会にお菓子の差し入れをいただきました。遊び疲れた体にしみたー。おいしかったです。ありがとうございました!
…その後、試合の好プレー珍プレー話にみんなで盛り上がり、あっと言う間に時間がきてしまいました。12時にお開き。皆さん後片付けご協力ありがとうございました!
最後に恒例?というか勝手に楽しみにしちゃってるIzmさんからのリンゴ。みんなマイバッグ持参でいただいて帰りました。いつもいつもありがとう!
…以上です。
皆さまには慣れない、向いてない(笑)幹事でご不便をおかけしたと思いますが、無事に終わったということで何とぞご容赦ください。
また、ご協力いただいた…、というより実質的には同じく幹事(苦笑)の、T木部長、IZMさん、本当にありがとうございました!
また、審判、スコア付け、球拾い、グラウンド整備…。その他、皆さまの数々のご協力があって、スムーズに、楽しく、中身の濃い時間を作ることができたと思います。みんなでイベントを作り上げる、楽しい時間を作り上げる、そんな一体感のようなものを感じました。みなさんお疲れさまでした!本当にありがとうございました!
…はじめに思っていた以上にさらに長くなってしまいました(苦笑)。申し訳ありません…。個人的な見解でつらつらと書き連ねてしまいましたが、みなさんの印象的な好プレー珍プレー、今後に生かす気づきやアイデア、間違いなどありましたら、ぜひコメント欄にドシドシお寄せください!後でそんなこともあったよなーなんて備忘録になると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by きたながのRC at
08:37
│Comments(20)
2018年12月07日
忘年会のお知らせ②
おはようございます haruです。
さて忘年会、一応本日が締切でしたが、11日火曜日まで延長します。 師走の忙しい時期ではありますが、ひとりでも多くの参加お待ちしています。 平成最後の忘年会、楽しく飲んで食べて、来年の抱負や夢を大いに語り合いましょう!
◇日時: 12月14日(金)19:00~
◇会費: 4000円 (3時間飲み放題コース)
◇場所: 鮨レストラン大政 南県町1138-2

また二次会を夏と同じ西鶴賀の「きのこのこ」で2000円会費で予定しています。 おおよその人数の把握のため、受付で出欠の希望を確認させていただきますのでご協力お願いします。
◆出席連絡者 (12月11日現在 28名)
T木部長
H田さん
T村さん
S井さん
O内くん
Ta田くん
Izmさん
K保さん
Dスケさん
Tキさん
トミケンさん
K地さん
マミさん
T尻さん
夏キさん
Y浦さん
K藤さん
Y嵜さん
takaさん
春ちゃん
Y木さん
T中Mさん
K出さん
トシコママ
ちびろさん
みっちゃん
I田さん
haru
◆欠席連絡者 (28名)
モリさん
su田さん
N田さん
快くん
キタさん
シカオさん
まーさん
K沢くん
A馬さん
F岡さん
あっしーさん
U原さん
チャーパパ
チャーママ
H本さん
N澤Kさん
N澤Yさん
Ko藤くん
O平さん
チャリネェさん
ひらじーさん
クボタさん
S沢さん
TMKさん
T中Tさん
英さん
T内くん
Ks原さん
◆未定 (1名)
nkjくん (二次会参戦)
さて忘年会、一応本日が締切でしたが、11日火曜日まで延長します。 師走の忙しい時期ではありますが、ひとりでも多くの参加お待ちしています。 平成最後の忘年会、楽しく飲んで食べて、来年の抱負や夢を大いに語り合いましょう!
◇日時: 12月14日(金)19:00~
◇会費: 4000円 (3時間飲み放題コース)
◇場所: 鮨レストラン大政 南県町1138-2

また二次会を夏と同じ西鶴賀の「きのこのこ」で2000円会費で予定しています。 おおよその人数の把握のため、受付で出欠の希望を確認させていただきますのでご協力お願いします。
◆出席連絡者 (12月11日現在 28名)
T木部長
H田さん
T村さん
S井さん
O内くん
Ta田くん
Izmさん
K保さん
Dスケさん
Tキさん
トミケンさん
K地さん
マミさん
T尻さん
夏キさん
Y浦さん
K藤さん
Y嵜さん
takaさん
春ちゃん
Y木さん
T中Mさん
K出さん
トシコママ
ちびろさん
みっちゃん
I田さん
haru
◆欠席連絡者 (28名)
モリさん
su田さん
N田さん
快くん
キタさん
シカオさん
まーさん
K沢くん
A馬さん
F岡さん
あっしーさん
U原さん
チャーパパ
チャーママ
H本さん
N澤Kさん
N澤Yさん
Ko藤くん
O平さん
チャリネェさん
ひらじーさん
クボタさん
S沢さん
TMKさん
T中Tさん
英さん
T内くん
Ks原さん
◆未定 (1名)
nkjくん (二次会参戦)
2018年12月06日
12/5水練習
おはようございます。
T木です。
12月5日は「バミューダトライアングル」の日だそうです。
1945年(昭和20年)大西洋上でアメリカ海軍第19飛行小隊が
突然消息を絶った事件に由来するそうで、
その救援機も同じ海域で行方不明になり、
フロリダ半島の先端と大西洋にあるプエルトリコ、
バミューダ諸島を結んだ
約283平方kmのこの三角形海域を魔の
三角海域「バミューダトライアングル」
と呼ばれるようになったそうです。
世界には謎が取り巻く不思議な場所が数多く存在??
ポイント練習日の水曜日
日中との気温差が激しく
体調管理の難しい中
集まったメンバーは

トミケンさん、K藤さん、TMKさん
Izmさん、マミさん、Tキさん
T尻さん、T内くん、Ta田くん
O内くん、夏キさん、キタさん
I田さん、キエさん、T中Mさん
私の16人
練習メニューは
6000mPR+WS150m
今週末は雪予報
日曜日はソフトボール大会ですが
雪の降らないことを祈るのみ!!
参加者の皆さん
お疲れ様でした。
以上
T木です。
12月5日は「バミューダトライアングル」の日だそうです。
1945年(昭和20年)大西洋上でアメリカ海軍第19飛行小隊が
突然消息を絶った事件に由来するそうで、
その救援機も同じ海域で行方不明になり、
フロリダ半島の先端と大西洋にあるプエルトリコ、
バミューダ諸島を結んだ
約283平方kmのこの三角形海域を魔の
三角海域「バミューダトライアングル」
と呼ばれるようになったそうです。
世界には謎が取り巻く不思議な場所が数多く存在??
ポイント練習日の水曜日
日中との気温差が激しく
体調管理の難しい中
集まったメンバーは

トミケンさん、K藤さん、TMKさん
Izmさん、マミさん、Tキさん
T尻さん、T内くん、Ta田くん
O内くん、夏キさん、キタさん
I田さん、キエさん、T中Mさん
私の16人
練習メニューは
6000mPR+WS150m
今週末は雪予報
日曜日はソフトボール大会ですが
雪の降らないことを祈るのみ!!
参加者の皆さん
お疲れ様でした。
以上