2013年06月25日
7月6日 暑気払いのお知らせ
おはようございます。キタです。
喜多ながの倶楽部アッシー部長より暑気払いのお知らせです。
連日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。下記のとおり暑気払いを開催いたしますので、皆様お気軽にご参加いただきますようご案内いたします。ご出席の有無を7月1日(月)までに事務局までご連絡をお願いいたします。
記
日時 平成25年7月6日(土) 午後5時
場所 村さ来長野駅前店 (サンルート長野B1) 電話 026-269-6010
会費 3500円(3時間飲み放題・倶楽部からの補助含む)
コメントで出欠を表明いただければOKです。キタ/Y木までメールでもOK。7月1日までにお願いします。
★☆★☆★☆★☆★☆
なお、、、7月13日に予定されていた定期練習会(峰の原クロカン走)は、メジャー大会日程のからみもあり7月6日に変更します。間違えないように。
7/ 13 7/6(土) 定期練習会 峰の原高原クロスカントリーコース 7:45 現地集合
※車乗り合わせ希望者は6:30東和田運動公園集合、コース使用料300円
喜多ながの倶楽部アッシー部長より暑気払いのお知らせです。
連日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。下記のとおり暑気払いを開催いたしますので、皆様お気軽にご参加いただきますようご案内いたします。ご出席の有無を7月1日(月)までに事務局までご連絡をお願いいたします。
記
日時 平成25年7月6日(土) 午後5時
場所 村さ来長野駅前店 (サンルート長野B1) 電話 026-269-6010
会費 3500円(3時間飲み放題・倶楽部からの補助含む)
コメントで出欠を表明いただければOKです。キタ/Y木までメールでもOK。7月1日までにお願いします。
★☆★☆★☆★☆★☆
なお、、、7月13日に予定されていた定期練習会(峰の原クロカン走)は、メジャー大会日程のからみもあり7月6日に変更します。間違えないように。
※車乗り合わせ希望者は6:30東和田運動公園集合、コース使用料300円
Posted by きたながのRC at
05:02
│Comments(2)
2013年06月23日
定期練習会報告 富士の塔TT
こんにちは、キタです。

本日は定期練習で富士の塔・坂道練習でした。朝6時半、山王小学校そばの相生橋に集まったのは、T強化部長、T木さん、haruさん、みっちゃんさん、ハルヤンさん、K地さん、T中Tさん、T中Mさん、特別参加のM沢さん(haruさんのお知り合い)、私の10名。予想よりも大勢が集まりました。

コースは、朝日山観音~朝場牧場~安茂里小学友林~落石注意看板~峠の片道8.0km、標高差650mという激坂です。スタートすると、すぐにT強化部長が飛び出し、T木さん、私、haruさん、、、、とあっという間に隊列が長くなりました。最初の急勾配で気持ちが折れる方も多いかとお察しします。が、とにかくあまり先を見ずにたんたんと行くしかありません。
朝日観音を越えてしばらく行くと比較的平坦な区間もあらわれ一瞬楽になりますが先は長いですね。牛小屋で4.5km、半分をちょっと超えた程度です。子牛の数を数える余裕もなく(本日は4頭でしたが)、熊出没注意の看板もいちいち気にしていられません。ちなみに、本日数名が熊鈴を持ってきてくれたので少し安心できました。
終盤、落石注意看板の分岐は、道なりに「右」に進んでゴールまで500m。ここも長くて時計の針だけが(デジタルですけどね)進んでゆきます。最後のカーブミラーから約100mでようやくゴールとなりました。

さて気になるタイム。TOPはT強化部長さんがダントツで41:59!T木さんが45分、私47分半、haruさんが48分、みっちゃんさんが50:05。



もう来ないかな~1時間を目安に下山しかけたら64分にはるやんさんが、しばらくしてK地さんT中Tさん、さいごにM沢さんとT中Mさんがゴールいたしました。


山頂は標高千mに2mだけ足りない998mですが、長野市南部が一望できる絶景ポイント。


完走者10名というのは珍しいので記念撮影しておきました。

下りはそれぞれのペースでゆっくり、、と思ったら、Hokaを履いたみっちゃんが飛ばして、T木さんとともに30分そこそこで相生橋に戻ったそうです(キロ3分40~50秒!)、最後尾も45分くらいでさくっと下りてきました。
参加の皆様、お疲れ様でした。山のうえのほうは涼しいくらいで気持ちよかったですね。また機会あればタイムアタックに挑戦してください。
さて、終わってまだ9時前。一日が有効に使えますね、、って私は昼からビール飲んで、昼寝してほとんど一日が終わってしまいましたけどね・・ 続きを読む
本日は定期練習で富士の塔・坂道練習でした。朝6時半、山王小学校そばの相生橋に集まったのは、T強化部長、T木さん、haruさん、みっちゃんさん、ハルヤンさん、K地さん、T中Tさん、T中Mさん、特別参加のM沢さん(haruさんのお知り合い)、私の10名。予想よりも大勢が集まりました。
コースは、朝日山観音~朝場牧場~安茂里小学友林~落石注意看板~峠の片道8.0km、標高差650mという激坂です。スタートすると、すぐにT強化部長が飛び出し、T木さん、私、haruさん、、、、とあっという間に隊列が長くなりました。最初の急勾配で気持ちが折れる方も多いかとお察しします。が、とにかくあまり先を見ずにたんたんと行くしかありません。
朝日観音を越えてしばらく行くと比較的平坦な区間もあらわれ一瞬楽になりますが先は長いですね。牛小屋で4.5km、半分をちょっと超えた程度です。子牛の数を数える余裕もなく(本日は4頭でしたが)、熊出没注意の看板もいちいち気にしていられません。ちなみに、本日数名が熊鈴を持ってきてくれたので少し安心できました。
終盤、落石注意看板の分岐は、道なりに「右」に進んでゴールまで500m。ここも長くて時計の針だけが(デジタルですけどね)進んでゆきます。最後のカーブミラーから約100mでようやくゴールとなりました。
さて気になるタイム。TOPはT強化部長さんがダントツで41:59!T木さんが45分、私47分半、haruさんが48分、みっちゃんさんが50:05。
もう来ないかな~1時間を目安に下山しかけたら64分にはるやんさんが、しばらくしてK地さんT中Tさん、さいごにM沢さんとT中Mさんがゴールいたしました。
山頂は標高千mに2mだけ足りない998mですが、長野市南部が一望できる絶景ポイント。
完走者10名というのは珍しいので記念撮影しておきました。
下りはそれぞれのペースでゆっくり、、と思ったら、Hokaを履いたみっちゃんが飛ばして、T木さんとともに30分そこそこで相生橋に戻ったそうです(キロ3分40~50秒!)、最後尾も45分くらいでさくっと下りてきました。
参加の皆様、お疲れ様でした。山のうえのほうは涼しいくらいで気持ちよかったですね。また機会あればタイムアタックに挑戦してください。
さて、終わってまだ9時前。一日が有効に使えますね、、って私は昼からビール飲んで、昼寝してほとんど一日が終わってしまいましたけどね・・ 続きを読む
タグ :定期練習会
2013年06月21日
日曜日は定期練習会 富士の塔往復
こんにちはキタです。
週末、日曜の定期練習会についてお知らせします。
遅れないように集合ください。
6/23(日) 定期練習会 6:30 裾花川相生橋(山王小学校そば)に集合
富士ノ塔往復(片道8.1km、標高差650m)
週末、日曜の定期練習会についてお知らせします。
遅れないように集合ください。
6/23(日) 定期練習会 6:30 裾花川相生橋(山王小学校そば)に集合
富士ノ塔往復(片道8.1km、標高差650m)
2013年06月19日
水曜夜練 雨上がりインターバルなど
こんばんは、久しぶりのキタです。

本日の昼間は大雨でしたが、夕方には止んで夜練はやっぱりやるんだよねー、とやや消極的な気持ちで東和田に向かいました。行ってみると、参加者は、T木さん、みっちゃんさん、ダイスケくん、kiriさん、T強化部長さん、私の6名。雨のせいでサブトラはやはり使用できないため、競技場外周0.69kmでのインターバルあるいはB-up走というメニューとなりました。
インターバル組は、3周(2.1km)+0.35kmつなぎを4セット。キロ3分45秒!を目安に実施したそうです。ぎょぎょっ!ダイスケくんのスピードにはさすがのT木さんもついてゆけなかったようです。最後には、0.69kmのタイムアタックで〆めていました。なんでもダイスケくんは1分54秒だったとか・・・あわわ。一方、B-up 組は周3分50秒からゆっくり入っておしゃべりしながら少しずつ上げ、最後だけ2分40秒(キロヨン)でフィニッシュ。適当走でした・・・
本日は気温も20度以下と涼しく、走りやすい夜でした。そういえば夕暮れの色もきれいでした。 参加のみなさま、お疲れさまでした。

インターバル組、最後のタイムアタック。kiriさん復活~。減量はこれから~

T木さん。さすがのスピード&スタミナで。。。ちなみにダイスケくんは速過ぎで撮影に失敗しました。。
本日の昼間は大雨でしたが、夕方には止んで夜練はやっぱりやるんだよねー、とやや消極的な気持ちで東和田に向かいました。行ってみると、参加者は、T木さん、みっちゃんさん、ダイスケくん、kiriさん、T強化部長さん、私の6名。雨のせいでサブトラはやはり使用できないため、競技場外周0.69kmでのインターバルあるいはB-up走というメニューとなりました。
インターバル組は、3周(2.1km)+0.35kmつなぎを4セット。キロ3分45秒!を目安に実施したそうです。ぎょぎょっ!ダイスケくんのスピードにはさすがのT木さんもついてゆけなかったようです。最後には、0.69kmのタイムアタックで〆めていました。なんでもダイスケくんは1分54秒だったとか・・・あわわ。一方、B-up 組は周3分50秒からゆっくり入っておしゃべりしながら少しずつ上げ、最後だけ2分40秒(キロヨン)でフィニッシュ。適当走でした・・・
本日は気温も20度以下と涼しく、走りやすい夜でした。そういえば夕暮れの色もきれいでした。 参加のみなさま、お疲れさまでした。
インターバル組、最後のタイムアタック。kiriさん復活~。減量はこれから~
T木さん。さすがのスピード&スタミナで。。。ちなみにダイスケくんは速過ぎで撮影に失敗しました。。
タグ :水曜夜練
2013年06月12日
水曜練習 インターバル
こんばんは、T木です。

夜風の気持ちい中、今夜の夜練習に集まったメンバーは
アッシー部長、T強化部長、みっちゃん、まーさん、チヒロさん、
豊野ランナーズからF本さん、そして私の7人でした
今夜の練習内容はいつもの1000mのインターバルを5本
設定タイムは各自のペースで開始!!
私は1周66秒ペースの3分40秒ぐらいで行きますと宣言しスタート
TOPはT強化部長、F本さん、自分で3分42秒から45秒のイーブンペース。
ラスト1本は4本から5本の繋ぎを59秒でカバーしたT強化部長は先にスタートし
ミッチャン、F本さん、自分の3人で3分30秒台できっちり走りきれた
アッシー部長は自分のペースでJog!まーさんもマイペースでしっかり5本実施
そんな中、チヒロさんはまだもう1本残っていたので、自分はそのペーサーになり
絶妙なリズムで引っ張り、4分4秒の自己ベストで終えご満悦
ダウンジョグは秋のマラソン大会参加について情報交換しながら、楽しく練習出来ました。
今回、初参加の豊野ランナーズのF本さんもこれからはちょくちょくお邪魔しますとのこと!!
インターバル練習はたくさんで走った方が気が引き締まるから大歓迎
参加された皆様、お疲れ様でした
夜風の気持ちい中、今夜の夜練習に集まったメンバーは
アッシー部長、T強化部長、みっちゃん、まーさん、チヒロさん、
豊野ランナーズからF本さん、そして私の7人でした

今夜の練習内容はいつもの1000mのインターバルを5本
設定タイムは各自のペースで開始!!
私は1周66秒ペースの3分40秒ぐらいで行きますと宣言しスタート
TOPはT強化部長、F本さん、自分で3分42秒から45秒のイーブンペース。
ラスト1本は4本から5本の繋ぎを59秒でカバーしたT強化部長は先にスタートし
ミッチャン、F本さん、自分の3人で3分30秒台できっちり走りきれた

アッシー部長は自分のペースでJog!まーさんもマイペースでしっかり5本実施

そんな中、チヒロさんはまだもう1本残っていたので、自分はそのペーサーになり
絶妙なリズムで引っ張り、4分4秒の自己ベストで終えご満悦

ダウンジョグは秋のマラソン大会参加について情報交換しながら、楽しく練習出来ました。
今回、初参加の豊野ランナーズのF本さんもこれからはちょくちょくお邪魔しますとのこと!!
インターバル練習はたくさんで走った方が気が引き締まるから大歓迎

参加された皆様、お疲れ様でした

2013年06月09日
第24回マスターズ大会報告
こんばんは、T木です。
本日は大人の運動会こと
第24回長野県マスターズ大会に参加しました。

クラブからはHaruさんと私し、豊野ランらーズからは、E田会長とかぽやんさん!!
他にはアミノバリューの方や、県下縦断の駅伝メンバーと
人数は少ないが、楽しい大人の運動会に参加しました
最初の種目5000mはHaruさん・かぽやんさん・自分が参加し
かぽやんさんは長野市駅伝部のI川さんやT武さんをぶっちぎりで見事優勝
記録も17分カット!!
自分は情けない記録18分台ゴールし年代別は3位
Haruさんも年代別3位でゴール!!
ゴール後3人で記念写真

その後は、Haruさんは100mと3000mに参加し
100mは7位!3000mは3位に入賞してました
Haruさんは100Kウルトラマラソンから100mの短距離までこなすスーパーアスリート
頭が下がります!!
私は400mと1500mに参加し400mは山梨県からの参加の方に大会新記録(56秒)で優勝されてしまい自分は2位に撃沈!!
しかし30年ぶりに「ケツ割れ」を体感し感激(^_^;)
続いて
1500mはまたしても豊野ランナーズのE田会長について行けず2位終わり・・・
ともあれ、暑い一日でしたが楽しい運動会でした
本日は大人の運動会こと
第24回長野県マスターズ大会に参加しました。
クラブからはHaruさんと私し、豊野ランらーズからは、E田会長とかぽやんさん!!
他にはアミノバリューの方や、県下縦断の駅伝メンバーと
人数は少ないが、楽しい大人の運動会に参加しました

最初の種目5000mはHaruさん・かぽやんさん・自分が参加し
かぽやんさんは長野市駅伝部のI川さんやT武さんをぶっちぎりで見事優勝

記録も17分カット!!
自分は情けない記録18分台ゴールし年代別は3位
Haruさんも年代別3位でゴール!!
ゴール後3人で記念写真
その後は、Haruさんは100mと3000mに参加し
100mは7位!3000mは3位に入賞してました

Haruさんは100Kウルトラマラソンから100mの短距離までこなすスーパーアスリート

頭が下がります!!
私は400mと1500mに参加し400mは山梨県からの参加の方に大会新記録(56秒)で優勝されてしまい自分は2位に撃沈!!
しかし30年ぶりに「ケツ割れ」を体感し感激(^_^;)
続いて
1500mはまたしても豊野ランナーズのE田会長について行けず2位終わり・・・
ともあれ、暑い一日でしたが楽しい運動会でした

2013年06月08日
東和田 定期練習会報告
おはようございます、キタです。
今朝は東和田で定期練習会でした、夕べ遅くハタと気がつきました・・・

アナウンスが遅れたせいか、参加者は少なめで、Y木さん、T強化部長、みっちゃん、マーさん、K地さん、私の6名でした。朝6:30の段階で出入りの車が多く、サブトラも貸切状態、北信中学校陸上競技会なのでした。なのでメニューは大外周1.5kmの周回7~10周となりました。
先の高田城ロードで年代別優勝のY木さんは、朝5時から走ってほぼ練習終了。その他5名がいつもの場所から一斉スタート。同レース10kmで年代準優勝のT強化部長さんがキロ4分半~最後の8周目はキロヨンまであげてTOPでフィニッシュ。みっちゃんは10周、最後はキロ4分半ほどで。後半はテニスコート周辺の混雑などで走りにくくなりましたが、それぞれよい練習になったかと思います。私もひさびさにサブスリーペースまで上げて心肺きついし、汗びっちょとなりました。

T強化部長のさいごの走り。

みっちゃんの力走。

K地さんも、かっこいいじゃない。

マーさんは経済的な走り。

みっちゃん10周走りきってへろへろ(^^)\/

私の足は三登山トレランで漆?にかぶれてまだ治りません、、
参加の皆様、お疲れ様でした~。
今朝は東和田で定期練習会でした、夕べ遅くハタと気がつきました・・・
アナウンスが遅れたせいか、参加者は少なめで、Y木さん、T強化部長、みっちゃん、マーさん、K地さん、私の6名でした。朝6:30の段階で出入りの車が多く、サブトラも貸切状態、北信中学校陸上競技会なのでした。なのでメニューは大外周1.5kmの周回7~10周となりました。
先の高田城ロードで年代別優勝のY木さんは、朝5時から走ってほぼ練習終了。その他5名がいつもの場所から一斉スタート。同レース10kmで年代準優勝のT強化部長さんがキロ4分半~最後の8周目はキロヨンまであげてTOPでフィニッシュ。みっちゃんは10周、最後はキロ4分半ほどで。後半はテニスコート周辺の混雑などで走りにくくなりましたが、それぞれよい練習になったかと思います。私もひさびさにサブスリーペースまで上げて心肺きついし、汗びっちょとなりました。
T強化部長のさいごの走り。
みっちゃんの力走。
K地さんも、かっこいいじゃない。
マーさんは経済的な走り。
みっちゃん10周走りきってへろへろ(^^)\/
私の足は三登山トレランで漆?にかぶれてまだ治りません、、
参加の皆様、お疲れ様でした~。
タグ :定期練習会
2013年06月07日
明日は定期練習会です
こんばんは、キタです。
告知遅くなりましたが、明日は練習会でした(汗)
6/8(土) 定期練習会 6:30 東和田運動公園サブトラック集合
8の字コースで60~90分ビルドアップ走など
告知遅くなりましたが、明日は練習会でした(汗)
6/8(土) 定期練習会 6:30 東和田運動公園サブトラック集合
8の字コースで60~90分ビルドアップ走など
タグ :定期練習会