長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2011年03月31日

年度末なごり雪


年度さいごの日、標高1000mは雪でしたー

キタです、こんばんは。

今日は年度納めの3月最後の日。忙しくてランニングどころではなかったという方も多かったと思います。が、、私は定時退庁、しかも帰宅RUNで3月を締めくくることができました。高原は一日雪降りでしたが・・・これで距離だけは月間400km越えできました。

新年度はランニング界のみならず、社会全体に明るいニュースが増えるといいですね。
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 20:25Comments(1)

2011年03月30日

水曜夜練

キタです。
水曜夜練は、私もヤジさんも所用で失礼しましたが、
雨降りのなか6名の強者が集結してきちっと練習されたようです。

S田さんやTキさんの情報を簡単に紹介させていただきます。
参加された方、お疲れ様でした。

参加者はTキさん、S田さん、K島さん、H田さん、シカオさん、
kiriさんの計6名で、はじめS田さんへの陸連登録書類提出のあと、
練習メニューは、サブトラ(300m)×20周=6000m。ダウンJOGで
陸上競技場外周を7周。かれこれ11kmほど走ったことになりますかね。

サブトラは秋から改修工事を行っていましたが、先週の金曜日3/25?
から晴れて使用再開となった模様です。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 23:59Comments(0)練習

2011年03月29日

長距離通勤も悪くない

こんばんは。ヤジです。

午後、新しい勤務先で仕事の引き継ぎがあったので、今日は少し早く帰ってきました。
松本への通勤もあと2日。最初は、キツイと思いましたが、慣れてしまえば苦痛ではありません。
(最近は、忙しくて少し大変ですが・・・)

3年間を振り返って、長距離通勤のよかったところ。

1 早起きが身につく。→週末、朝早くから走れる。
2 朝眠くてもバスの中でちょっと寝ることでスッキリする。=睡眠時間が短くても何とかなる。
3 職場と家の距離があるので、オンとオフのメリハリが大きい。
4 本を読める。すぐ眠くなりますけどicon10

来月からは、2と3は完全になくなりますが、1の早起きは続けたいところ。余裕ができれば、朝走るのもよいかな。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 20:31Comments(4)ランニング雑記

2011年03月28日

久しぶりに走る

こんばんは。ヤジです。

ちょっと時間ができたので、夜1時間弱走りました。
何と、2週間ぶり!

ゆっくり7kmほどですが、脚も軽いせいか、意外といい感じで走れました。
頭もスッキリ。

本当は、忙しくても毎日少しでも走った方が心身ともにリフレッシュできて良いのでしょうね。
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 00:03Comments(0)練習

2011年03月27日

定期練習会報告

キタです、こんにちは。



本日は長野マラソン前半LSD。朝7時東和田に集合したのは、W辺さん、U川さん、ヒロキ君、Y木さん、S沢さん、mimi☆ちゃん、S田さん、K地さん、Tキさん、アッシーさん、kiriさん、M本さん(自転車伴走)、K島さん(朝礼のみ)と私の15人?14名、大勢に参加いただきました。

まずは震災で失われた命に黙祷、、、S田さんから陸連団体登録についての説明もあり。。7時20分頃に出発。

ゆっくりゴミ拾いもしながら、東和田の水翼(アクアウィング)、五輪大帽子(ビッグハット)、五輪大橋、氷白輪(ホワイトリング)、M波(エムウェーブ)を結んで戻る25キロ(所用3時間弱)。天気にも恵まれ、楽しんで走れました。お疲れさまでした〜。


長野マラソン中止でも14名


S田さんからの差し入れ、ありがとうございました。


スタート地点で会ったかわいいワンコ


さぁ出発!


五輪大橋を戻る。好天に恵まれました。


集まったゴミ、拾い始めるときりがない。。。  
タグ :練習練習会
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 14:57Comments(2)練習

2011年03月26日

鬼無里雪ラン

こんにちは、キタです。



本日、朝5時半からトレマンさん主催のプチレースに参加しました。
私は市内から県道401号で中条~小川村の山里をつなぎ鬼無里に至る40kmコース(実測45km)。途中くるぶしまでの雪に苦戦しながら5時間弱かかってゴール。75キロ、100キロコースの人達は無事完走したのかな?皆さん大したもんです。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 16:44Comments(2)レース

2011年03月26日

お知らせ

T中Mです。
こんばんワニ♪ (S田さんのが気に入っちゃって…スミマセン)

以前練習会に参加してくれたO谷さんですが、
あす、…いえ、きょう土曜日18:00のNBS「土曜はこれダネッ!」で、
番組をいったん卒業になります。きょうはO谷さん卒業特集です。

…今からこれ見てくださる方どれだけいるかな?

よければ「これダネッ!」でのO谷さんを見納めていただければと思い、
ちょっと宣伝みたいなんだけど、練習会でも多くの方が一緒に走って
くださったので、お知らせと思って投稿しました。

それで月曜日からはなんと、月~金で、
「スーパーニュース」のNBS版(18:15~)のキャスターになります。

今、私も仕事から帰ってきたところなのですが、
O谷さん、まだがんばって明日の準備してましたよ。

新しい仕事が落ち着いたら、また練習に参加したいと言ってました。
そのときはまたみなさん、ぜひよろしくお願いします。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 01:45Comments(2)

2011年03月25日

3/27日定期練習会のお知らせ

おはようございます、キタです。
今年の長野マラソンは中止になりましたが「つぎの長野マラソン(4/15?)まで385日!」ということで、、、日曜の定期練習会は予定通り実施します。

3/27(日)定期練習会 7:00 東和田運動公園サブトラック集合(時間早い!)     
       LSD 長野マラソン前半コース30kmをゆっくり走ります

※参加人数が多い場合はコースを分けて走るかも。。。。
※大会後に予定していた「クリーンJOG」としても良いかも。。。
(レジ袋を持参するとすんなりこの活動に入れます=このスタイルは自由です)  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 07:00Comments(0)練習

2011年03月24日

「千曲川ふれあい公園マラソン」中止のお知らせ

Tキです

先般水曜夜練会で要項をお渡しした上記大会ですが、事務局に問合せたところ昨日中止が決定したそうです!
尚、既にエントリー済みの方には後日、参加料の件も含めて連絡するそうです。
残念ですがご了承ください。

ちなみに5月5日開催の「信州なかがわハーフマラソン」の中止も決まったようです。。

今後県内の大会が軒並み中止となると悲しいですね…

以上、とり急ぎ報告まで。

PS. S田さん、陸連登録の件は昨夜参加された方には伝えておきました。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 12:10Comments(3)レース

2011年03月24日

陸連登録

こんばんは。ヤジです。

昨夜は、またしても夜練に出れずicon11
家庭や仕事の環境が変わりつつあるので、その変化にいかに早く慣れるかが課題です。
「いつも同じ練習をしていると、レベルが上がらないけれど、たまにキツイ練習をすることで走力がアップするように、生活力や仕事力が上がるのでは!?」
負け惜しみでした(笑)

話は変わって、クラブで陸連登録しようという話が進んでいて、クラブが誇る「国際ランナー」S田さんが取り纏めをしてくれています。
夢は膨らんで、S田さんのように国際マラソンに出場するときに、個人の陸連登録では陸協所属となりますが、クラブ登録だと「きたながのRC」所属でエントリーできるようです。興味のある方は、S田さんまでご連絡ください。
S田さん、勝手に書いてすみませんicon10補足をお願いします(^^)  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 00:30Comments(5)クラブ

2011年03月23日

水曜夜練

キタです、こんばんは。

長野マラソン中止発表でモチベーションが極端に低下する中、めげずに東和田に集合したのは、金沢ハーフを快走したkiriさん、Tキさん、フル2大会連続中止のH田さん、みっちゃんさん&Jr君、haruさん、シカオさん、そして私の8名。星がきれいな寒空、少々寒風。



メニューはいつもの陸競技場外周0.69km×10周。走る前から、いつになく体調不良に関する自慢大会。「おれ、喉が痛くて~」「週末走りこみすぎて~」・・・しかし、ダラダラしていても仕方ないので7時半ちょい過ぎてスタート!

早速若い2人が飛び出します。Tキさん、気持は乗らないといいながらもさすがのスピードでぴったり先頭に付きます。後続は、各自のペースでたんたんと刻み・・・5周以降はやっぱり息を荒げて、、、なんとか10周を走りきりました。先頭は好調を維持するkiriさん25:15、次いでTキさん25:34?、Jr君も26:52でコースベスト。haruさんも28分カット!私は・・・久々の26分台か?と思わせておいて2秒超過の27:02。。。喝!

それぞれ、この状況下でがんばったと思います。が、ゴール後に聞こえてくるのは「ダメだー」の連呼。それだけ向上心があるってことですね。また新たな目標を設定して走り続けましょう。ガンバッ!  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:08Comments(0)練習

2011年03月22日

長野マラソン大会開催中止

T中Mです。
いてもたってもいられなくなったので、
今回初めてスレッド立ててみました。

ヤジさん、キタさん、
待ちきれなくてゴメンなさい。

きょう長野マラソンの中止が正式に発表されました。

前代未聞の今回の大災害、理解できるし、予想もしてました。
でも正式発表されると、ガーン、改めてショックを受けてる自分…。

みなさんはいかが受け止められてますか?
私はまだ気持ちの整理がうまくつかないんです…。
  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 21:13Comments(6)長野マラソン情報

2011年03月21日

春分の日RUN

キタです、こんにちは。

今日はK一さんの30km走にご一緒させてもらおうと思って、朝方起きたところ、あいにくの雨で中止。しかしこのままではせっかくの三連休が全滅になってしまう。。なので出かけました。こういうときは、自分のランニングの原点ともいえる東和田運動公園です。うすら寒かったけれど昼過ぎには雨も上がって、8の字1.6km×19周=30.4km=2時間15分、途中体のあちこちが不調を訴えてきましたが、、なんとか走りきりました。これで安心して休めます。

練習中、8の字と競技場外周を複雑にミックスして走るスピードおじさん(約キロヨンで15km走)と行き逢いました。このミックスルートは約3km。いろんなマイルートがあるんですね。

春分をすぎても今週中は気温低いようです、体調管理にご注意ください。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 16:59Comments(3)練習

2011年03月20日

金沢ロードレース

みなさんこんにちは(*^^*)
kiriです。

本日は、金沢ロードレースに参加しました。
中止にはならず、
被災者を偲ぶ幕が掲げてあり、
喪章を付けてのレースでした。


結果はと言いますと・・・

ハーフ 1:19:23
ハーフ総合25位
部門別6位入賞

やりました!
目標にしていた80分切り&入賞です!
「80分は切れるでしょ」
と、プレッシャーをかけられていたので、
やっと解放されました!(笑)

でも、77分台で走れなかったので、
力不足です。。。
あと、1分速ければ2位でしたし;
もっと練習しなきゃ(;´д`)

来年も参加したとしたら、
絶対に3位までに入ります!え


今日は、このまま金沢に泊まって観光です。
部屋番号がゼッケンと同じ番号でしたし、
自分へのご褒美で大トロ丼食べましたし(笑)
満喫してきます^^  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:29Comments(4)レース

2011年03月19日

4月から新生活

こんにちは。ヤジです。

キタさんにも昨日書いてもらいましたが、職場の異動がありまして4月から長野市内勤務になりました。

今の通勤時間、往復3時間強が、これからは約半分くらいになるかな。
さらに時間短縮のためにラン通とか自転車通もしたいところです。

仕事は忙しくなると思うので、これからも走る時間がとれるように工夫したいと思います。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 12:35Comments(1)ランニング雑記

2011年03月18日

諸般の事情

キタです、

本日は通勤ランのみでしたが、クラブの2人と会いました。

まずは朝7時前、通勤途中で重鎮?のN村さん。年度末+道路整備に伴う転居もあって、走る時間をなかなかとれない。さらに足の故障が長引いていて「5kmも走れないんじゃないかな・・」と長野マラソンに向け心配そうなようすでした。まぁ本番になればなんとか走れるでしょう!倶楽部Tシャツ(2枚)代金をお預かりしました。ヤジさん、Tシャツのお届け、よろしくお願いします。

夜10時半には、帰宅途中のヤジさんを無理やり引き止めて長野駅そばの、とある飲み屋で。。異動内示が出てまずはほっと一安心ですが、年度末業務、引継ぎ、家庭では子育てと、こちらも走る時間がとれないとのこと。それと異動先の勤務の関係で長野マラソン出場もできるか微妙。。えっ?そうなの。。何とか走れるといいですね。

それより震災の影響で、長野マラソンは開催されるのか、検討中のようですね。こういうときこそ是非開催してほしいというのは身勝手でしょうか。Pray for Japan, pray for Nagano Marathon・・・  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 23:58Comments(1)

2011年03月17日

夜練台ヶ窪

キタです、こんばんは。

今日はJOG、トレマンさんの夜練に参加させてもらいました。男6人で、、、夜8時に中越のお店を出て、若槻大通りを北上、そこから浅川方面に曲がって長野市霊園方面へ。その長い坂を上りきって台ヶ窪まで往復22km、約2時間半のJOGができました。途中から吹雪いて真冬並みに寒かったです。下りはツルツル滑りました。早稲田の高野くんの気持が少し?わかりました。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 23:30Comments(0)練習

2011年03月16日

水曜夜練

こんばんは、キタです。

東日本震災の被災地は未だ混乱を脱しておりませんが、非被災地においては被災地のことを思いやりつつ、、できるだけ普段の生活を心がけ、経済や生産の停滞を最小限に抑えるべし。ただし、資源は分け合おう!非被災地で我慢することも被災地支援のかたち。



さて本日、冷えこんだなか東和田に集まったのは、kiriさん、みっちゃん&Jr君、H田さん、Tキさん、そして私の6名。ヤジさんは年度末の業務過多で欠席。夜7時半スタートでいつもの外周0.69km×10周です。3月半ばだというのに吹雪模様で風が冷たかったです。

週末に金沢ハーフを控えたkiriさんがトップを引き1周目は2'35ほどで通過、しかし2周目は緩み、3周目で上げて、、ヤジさんがいないとペース管理が難しいー。結局、kiriさん無理がたたったのか8周目あたりで差し込みがきつくなり(横腹痛)、ペースダウン。。そこをトンビが油揚げをさらうが如く、トップを奪ったのはTキさん。26'45?あたりで前半抑えながらも終盤ビルドアップしてフィニッシュしました。えっ私といえば?、いつものように終盤失速して27'31でした。。。喝!



「ヤジさんがいないと緩んじゃうね~」、鬼軍曹、一日も早い復帰をお待ちしております。ダウンJOGの話題は、大会中止の噂やら、陸連登録そろそろだね、放射能ミリシーベルトって?被災地支援に10億円寄付した人、などなど。

そして最後に、みっちゃんより差し入れがありました、このご時世にぴったりの電池、ろうそく、食料保存用のZIPロック、せっけん類、ありがたくいただきました。ベビー用お尻ふき他はヤジさん用にとってあります。来週は是非出席を、お待ちしています。

「奪えあえば足りず、分け合えば余る」  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 22:09Comments(4)練習

2011年03月15日

横浜も大変そう

こんばんは。ヤジです。

昨夕、O沢さんに電話する用事があり、横浜の様子も聞いてみました。
計画停電で電車が動かず出社できない人がいたり、ガソリンや電池などが品薄になったりで、大変そうでした。
お手伝いできることがあったら、していきたいですね。

そのO沢さん、地震発生の金曜日は仕事で東京にいたそうですが、電車がストップしたため横浜までの30kmほどの道のりを徒歩&ランで帰ったそうです!
さすが、ランナー。

こういう厳しいときこそ、日ごろ鍛えた脚や体力が役に立ちそうですね。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 00:21Comments(3)ランニング雑記

2011年03月14日

まずは節約

キタです、こんばんは。

本日も何度か緊急地震警報が鳴り緊張が走りましたが、いまのところ長野市周辺は大丈夫ですね。しかし帰宅時に市内ガソリンスタンドを見て驚きました。道路まで溢れる長蛇の車列!カミさんによるとスーパーも品薄、トイレットペーパーや食品を買いだめする人も目立ったとか。一種のパニック状態か。ガソリンの供給が絶たれるX dayもひょっとして遠くないかも、、、と想像してしまいました。

そんな状況でも日頃ランニングで鍛えている我々ならば自力移動は朝飯前。いざというときに地域の女性やお年寄りのお役に立てるのではないかしら。。。でもまずは日常生活では、節電、節エネルギー、節約ですね。  
  • LINEで送る


Posted by きたながのRC at 20:49Comments(1)