長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2010年06月26日

富士ノ塔へ行って来ました

こんばんは。ヤジです。

T木さんのお誘いを受けて、富士ノ塔へ行って来ました。
ヤジは初参加で、月並みながら期待と不安が半分ずつ。

K林さんがいないだけで、ほたる駅伝のメンバーのT木さん、S沢さん、H田さん、キタさん、ヤジの5名が集合(K林さん、いいコースです。また参加してください)。

県庁北駐車場を7:50発。
相生橋を富士ノ塔に向けて、8時前にスタート。

最初から急勾配の坂がつづきました。200mほどつづく激坂は、先を見たら気持ちが萎えそうで、T木さんのアドバイスどおり3~5m先を見てリズムよく上ることに。
上を向いて歩く(走る)だけがよいのではないんだなあ、と相田みつをのような言葉が頭に浮かびました(笑)

先行するT木さんの背中を追って(見えたのは最初だけですが・・・)、キタさんには先の目印などを教えてもらいながら走りました。
走り出しから、若干厳しいペースで入ったのでかなりきつくなり、途中からはいかに楽にリズムよく走るかを考えて走りました。

朝日山観世音、牛小屋、落石注意の看板とポイントが過ぎるたびに、次の目標を目指して早く終わらないかなぁと思いながら(弱気icon10)、進みました。
コース先にくもり空の空間が増えてきて、カーブを曲がったところにT木さんの姿が。
ついにゴール。43分22秒くらい。T木さんは40分37秒で走ってますから、力の差は大きいですね。

その後、キタさん、H田さん、S沢さんがゴール。
頂上に上って、若干小雨でかすむ長野市南部の景色を眺めました。
T木さんも見たことがないと言ってましたが、周囲の山案内には、「富士山」の文字も。いつか見てみたい!

展望台にて記念写真
富士ノ塔へ行って来ました
かすむ長野市内(標高1000mですから晴れてたら絶景ですね)
富士ノ塔へ行って来ました

下りは、ゆっくり目でしたが、43分53秒でゴール。上りは意外と速いスピードで走っているんですね。「でも満足するなよ!」(自戒)

厳しいコースで、自分の弱いところをあらためて実感できました。
いい練習ができたのも、一緒に走ってくださった皆さんのおかげ。
皆さん、お疲れ様でした。またお願いしますface02
  • LINEで送る

同じカテゴリー(練習)の記事
 4/6(日)臨時練習会開催のお知らせ (2025-04-03 10:18)
 4/3水練習 (2025-04-03 05:20)
 臨時練習会2本立て!鬼練30km&あんずの里マラニック (2025-03-31 00:29)
 A馬さんお別れ水練習 (2025-03-27 08:17)
 3/23鬼練第三弾 (2025-03-24 11:34)
 3/23(日)定期練習会開催のお知らせ (2025-03-21 07:51)

Posted by きたながのRC at 21:40│Comments(3)練習
この記事へのコメント
お疲れ様でした、曇~小雨の絶好のコンディションだったのに、こちら44:17でした、でもいい汗かきましたね。そういえば、ヤッホー!と叫ぶのを忘れました。
Posted by キタ at 2010年06月27日 06:26
昨日はお疲れ様でした。

モチベーションもアップして気持ちよく走れました。
あの界隈には「タラノメ」も多くて(笑)
一度で良いから「富士山」を望んで見たいですね!
また宜しくお願い致します。
Posted by Tキ at 2010年06月27日 11:34
富士登山前にもう一度くらい走れたらよいですね。
Posted by ヤジ at 2010年06月27日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。