長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2011年03月15日

横浜も大変そう

こんばんは。ヤジです。

昨夕、O沢さんに電話する用事があり、横浜の様子も聞いてみました。
計画停電で電車が動かず出社できない人がいたり、ガソリンや電池などが品薄になったりで、大変そうでした。
お手伝いできることがあったら、していきたいですね。

そのO沢さん、地震発生の金曜日は仕事で東京にいたそうですが、電車がストップしたため横浜までの30kmほどの道のりを徒歩&ランで帰ったそうです!
さすが、ランナー。

こういう厳しいときこそ、日ごろ鍛えた脚や体力が役に立ちそうですね。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(ランニング雑記)の記事
 kiri出張終了! 大阪弁の習得は・・・? (2016-01-20 16:11)
 穏やかな2016年お正月 (2016-01-04 22:18)
 絶景の米子大瀑布&初詣ラン (2016-01-04 17:57)
 年越しラーメン。新年初ランは福岡で。 (2016-01-03 12:53)
 長野の寒さを忘れる (2015-12-27 14:53)
 kiri初の札幌で興奮! (2015-12-10 17:57)

Posted by きたながのRC at 00:21│Comments(3)ランニング雑記
この記事へのコメント
首都圏も相当に混乱しているようす、
O沢さん30km帰宅ランお疲れ様でした。

この影響で3月20日開催予定の板橋CITY
マラソンも中止になったとのこと。H田さん
せっかく調子が上がっていたのに残念。。。

ランニングを楽しめる平穏な世界が戻って
きますように。
Posted by キタ at 2011年03月15日 03:03
こんばんは!O沢です。
今日は、日中3時間停電がありました。停電中は、信号も消えます。コンビニも閉店します。地震から生活が一変してしまいびっくりです。
でも被災された方を考えれば、これ位の事で負けてられません。

板橋(荒川)の2年連続の中止は、厳しいですね。長野は、大丈夫かな?家族と里帰り気分で楽しみにしています。
そう言えば長電に成田エクスプレスが走ってるんですね、見たいなぁ
Posted by O沢 at 2011年03月15日 21:41
キタさん、板橋も中止ですか。長野も危ういかな。
O沢さん、昨日はお忙しいところ、失礼しました。NEX、この間走っているところを見ました。サクラの咲く来月には、鉄道ファンが集結するかもしれませんね(^^)
Posted by ヤジ at 2011年03月16日 00:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。