長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2010年05月17日

併走・集団走のチカラ

こんばんは。ヤジです。

レースやペース走などのときに、ひとりで走るより、併走や集団で走った方が楽なのはなぜなんでしょうか?

長野マラソンのときや先日朝RUNさんと走ったときも然り。
特に前で引っ張ってもらうと、背中に吸い込まれるように体が進む感覚があるんです!

引っ張ってもらうときは、向かい風でなくても、空気の抵抗が少なくなっているのか。
リズムがよくなるのは確かな気がします。

このテーマの研究成果もあるのかな?
  • LINEで送る

同じカテゴリー(マラソンのコツ)の記事
 トレイル 上りの基本 (2010-09-02 20:32)
 ウルトラでの新発見 (2010-05-18 23:59)
 マラソンの失速率 (2010-04-29 05:12)
 給水せずに日本記録 (2010-04-28 20:30)
 三つのS (2010-04-05 23:59)
 こ・け・し (2010-03-31 05:00)

Posted by きたながのRC at 22:10│Comments(1)マラソンのコツ
この記事へのコメント
たしかにね。でもあんまり大きい集団(例えばサブ3狙いの集団)というのはクセものです。給水取りにくかったり、足がぶつかったり。ま、何でもほどほどってことですかね。
Posted by キタ at 2010年05月19日 03:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。