2012年10月24日
第29回大町アルプスマラソン
T中Mです。
10/21(日)、大町市運動公園陸上競技場をスタート&ゴールに、
第29回大町アルプスマラソン が行われました。
いつもたくさんのメンバーが出走するこの大会、
そして不思議といつもお天気に恵まれる(恵まれすぎ?)この大会、
今回も我がきたながのRCからたくさんのメンバーが出走されました。
…なのですが、今回はちょうどポテンヒットのように、
レポされる方がいらっしゃらない(汗)!!
…なので大変遅ればせながら&大変僭越ながら私が書いてみます。
MOMO☆ちゃんのように面白く書けないし(笑)、
私が行きあった方々だけでモレや間違いあると思いますが、皆さんの足跡だけでも。
★フルマラソン
◎K林さん 9位入賞!2:48はさすが!カッコよかった!
◎ミッチャン 3:33? あのコースでまたすごい!ベスト?
◎haruさん スタートは一緒だったのに…。
◎W辺さん 4時間20分台?すごいです。すれ違いありがとうございました!
◎S井さん 4時間30分台?さすがです!すれ違いありがとうございました!
◎I江さん スタート後しばらくおしゃべりありがとうございました(笑)。
◎K地さん 5時間超のグダグダマッチレースありがとうございました!忘れません!(笑)
◎T中M 20kでに両足がつり歩くのもままならず。リタイアしなかった自分をほめる(笑)。
★ハーフマラソン
◎Y木さん すれ違いだけでしたね~。どうでしたか?
◎T中T ネットでギリギリ2時間切り。
★応援
◎S田さん 昨年の1位!故障はホント残念でしたがありがとうございました!
◎M本さん 昨年の3位!故障早く治してくださいね。ヤマケイ情報どうも!
…モレてたり誤情報あればゴメンなさい。
みなさんどんどん継ぎ足してください。
追加【M本さんより情報】
今月11月号の「山と渓谷」、またまたキタさん登場です!
しかもポスターのようなカッコいい見開き写真!
…キタさん、私また買っちゃいました(笑)。
10/21(日)、大町市運動公園陸上競技場をスタート&ゴールに、
第29回大町アルプスマラソン が行われました。
いつもたくさんのメンバーが出走するこの大会、
そして不思議といつもお天気に恵まれる(恵まれすぎ?)この大会、
今回も我がきたながのRCからたくさんのメンバーが出走されました。
…なのですが、今回はちょうどポテンヒットのように、
レポされる方がいらっしゃらない(汗)!!
…なので大変遅ればせながら&大変僭越ながら私が書いてみます。
MOMO☆ちゃんのように面白く書けないし(笑)、
私が行きあった方々だけでモレや間違いあると思いますが、皆さんの足跡だけでも。
★フルマラソン
◎K林さん 9位入賞!2:48はさすが!カッコよかった!
◎ミッチャン 3:33? あのコースでまたすごい!ベスト?
◎haruさん スタートは一緒だったのに…。
◎W辺さん 4時間20分台?すごいです。すれ違いありがとうございました!
◎S井さん 4時間30分台?さすがです!すれ違いありがとうございました!
◎I江さん スタート後しばらくおしゃべりありがとうございました(笑)。
◎K地さん 5時間超のグダグダマッチレースありがとうございました!忘れません!(笑)
◎T中M 20kでに両足がつり歩くのもままならず。リタイアしなかった自分をほめる(笑)。
★ハーフマラソン
◎Y木さん すれ違いだけでしたね~。どうでしたか?
◎T中T ネットでギリギリ2時間切り。
★応援
◎S田さん 昨年の1位!故障はホント残念でしたがありがとうございました!
◎M本さん 昨年の3位!故障早く治してくださいね。ヤマケイ情報どうも!
…モレてたり誤情報あればゴメンなさい。
みなさんどんどん継ぎ足してください。
追加【M本さんより情報】
今月11月号の「山と渓谷」、またまたキタさん登場です!
しかもポスターのようなカッコいい見開き写真!
…キタさん、私また買っちゃいました(笑)。
Posted by きたながのRC at 09:50│Comments(7)
この記事へのコメント
通算で練習2回、飲み会(TJAR報告会)1回出席では大きな声で”エントリーしました”とも言えず、こっそり出走していました。
ここ1年間、1度に15km以上走った事が無く、月間距離はおそらく平均30km位ではないかと...。
(一応サッカーで体は動かしていますが、ランニングとは別物です)
そんな準備でマラソンに出るなんて!
完走は7:3で駄目だろう、と内心思いながらも、
バスタオルも欲しいし、
約30年振りの高校同窓会を欠席してマラソンに来たし、
6時間あるからとにかくゴールまで行くぞ!と決意してスタートしました。
おしゃべりしていた頃はお互いまだまだ順調でしたよね!
木崎湖を折り返してからは、
電柱5本走ろう。
今度は信号まで。
給水所まで。
あと1kmだ、走ろう。
で、精根尽き果ててゴールにたどり着きました。
4:55でした。
楽しかったです。
ぐだぐだでしたが、それに対してもがき、粘り抜く事を楽しんだというか何というか...。
ランナーになるには覚悟も練習も足りない僕ですが、これからもこんな調子でマラソンに挑戦していこうと思ってます。
たぶん次のレースは1年後だと思いますが。
またよろしくお願いします。
ここ1年間、1度に15km以上走った事が無く、月間距離はおそらく平均30km位ではないかと...。
(一応サッカーで体は動かしていますが、ランニングとは別物です)
そんな準備でマラソンに出るなんて!
完走は7:3で駄目だろう、と内心思いながらも、
バスタオルも欲しいし、
約30年振りの高校同窓会を欠席してマラソンに来たし、
6時間あるからとにかくゴールまで行くぞ!と決意してスタートしました。
おしゃべりしていた頃はお互いまだまだ順調でしたよね!
木崎湖を折り返してからは、
電柱5本走ろう。
今度は信号まで。
給水所まで。
あと1kmだ、走ろう。
で、精根尽き果ててゴールにたどり着きました。
4:55でした。
楽しかったです。
ぐだぐだでしたが、それに対してもがき、粘り抜く事を楽しんだというか何というか...。
ランナーになるには覚悟も練習も足りない僕ですが、これからもこんな調子でマラソンに挑戦していこうと思ってます。
たぶん次のレースは1年後だと思いますが。
またよろしくお願いします。
Posted by I江です。お疲れ様でした。 at 2012年10月24日 17:37
大町Mの皆様、
あのアップダウンの厳しいコース、よくぞ走りきりましたねー、
T中さんも、I江さんも、立派なもんです。
あれを走れば他の大会なんてちょろいもんです、よね。
年に1回と言わず、あちこち出てみるのもよろしいかと。
3月の能登和倉なんてちょいといい感じの大会もありますよー
とりあえずゆっくり休養してください。
あのアップダウンの厳しいコース、よくぞ走りきりましたねー、
T中さんも、I江さんも、立派なもんです。
あれを走れば他の大会なんてちょろいもんです、よね。
年に1回と言わず、あちこち出てみるのもよろしいかと。
3月の能登和倉なんてちょいといい感じの大会もありますよー
とりあえずゆっくり休養してください。
Posted by キタ at 2012年10月24日 23:05
I江さん、キタさん、ありがとうございました。
あんなにたくさんの皆さんが参加された大会なのに
あんまり静かだったんで書き込んでみましたが、
これで何のレスポンスもなければヘコむところでした(笑)。
I江さん、今回完敗です!!…まいりました(笑)。
次のレースは1年後なんて言わず、明日、長野マラソン申し込みですよ!
キタさん、何年か前の大町ゴール後に私が両足つって転げまわってた時、
ヤジさんと片足ずつマッサージしてくれたこと、忘れません!!
…しかし今回は20kmでそれがきてしまいました…。
歩くこともままならず、途中5kmのラップが55分(キロ11分!!)!
普通リタイアだろ…。
計算したら6時間超になりそうだったのですが、
エイドごとに塩を口に投げ込み、何とか最終盤は走ることができました。
諸先輩方、あの「つる」っての予防策はないものでしょうか…。
もう今後2度と同じ思いをしたくありません…(涙)。ぜひご教授を。
あんなにたくさんの皆さんが参加された大会なのに
あんまり静かだったんで書き込んでみましたが、
これで何のレスポンスもなければヘコむところでした(笑)。
I江さん、今回完敗です!!…まいりました(笑)。
次のレースは1年後なんて言わず、明日、長野マラソン申し込みですよ!
キタさん、何年か前の大町ゴール後に私が両足つって転げまわってた時、
ヤジさんと片足ずつマッサージしてくれたこと、忘れません!!
…しかし今回は20kmでそれがきてしまいました…。
歩くこともままならず、途中5kmのラップが55分(キロ11分!!)!
普通リタイアだろ…。
計算したら6時間超になりそうだったのですが、
エイドごとに塩を口に投げ込み、何とか最終盤は走ることができました。
諸先輩方、あの「つる」っての予防策はないものでしょうか…。
もう今後2度と同じ思いをしたくありません…(涙)。ぜひご教授を。
Posted by T中M at 2012年10月26日 22:00
攣る? 走りこむしかないでしょ(笑)
Posted by キタ at 2012年10月27日 09:47
……………鬼。(笑)
キタさん、厳しいよー(笑&泣)。
確かにぜんぜん練習不足だしスピード練習はまったくだったけど、
35k走くらいはやったんだよー。
でもああいう風につるのはいつも大町なんですよねー。
夏以降の練習不足とあの登り坂が原因、というのはありそう。
もっとやさしいアドバイスいただける方もドシドシこちらまでお願いします(笑)。
キタさん、厳しいよー(笑&泣)。
確かにぜんぜん練習不足だしスピード練習はまったくだったけど、
35k走くらいはやったんだよー。
でもああいう風につるのはいつも大町なんですよねー。
夏以降の練習不足とあの登り坂が原因、というのはありそう。
もっとやさしいアドバイスいただける方もドシドシこちらまでお願いします(笑)。
Posted by T中M at 2012年10月27日 11:54
もう遅いですかね。
筋肉の痙攣は疲労が一番の原因ですが、体内の水分不足と電解質不足からも起こりやすくなるそうです。
走り出したらこまめにスポーツドリンク等で電解質と水分を補給すれば攣りにくくなるようです。
電解質は脳から筋肉へ送る電気信号を伝導する役目があるので、不足すると筋肉にうまく命令が伝わらなくて痙攣するそうです。
後は走ったあとにしっかりストレッチ等でクールダウンして疲れを溜めない事ですか。
以上です。
筋肉の痙攣は疲労が一番の原因ですが、体内の水分不足と電解質不足からも起こりやすくなるそうです。
走り出したらこまめにスポーツドリンク等で電解質と水分を補給すれば攣りにくくなるようです。
電解質は脳から筋肉へ送る電気信号を伝導する役目があるので、不足すると筋肉にうまく命令が伝わらなくて痙攣するそうです。
後は走ったあとにしっかりストレッチ等でクールダウンして疲れを溜めない事ですか。
以上です。
Posted by i江です at 2012年10月29日 21:56
i江さん、科学的&理論的な情報をありがとうございます!
スポーツドリンクはスタート直後からエイドでこまめにとってたのですが…。
疲労が一番の原因ですか…。
疲れをためこむほどの練習はできてなかったのですが(苦笑)、
寝不足等はあったかなぁと思います。
スタート前のストレッチも足りなかったと思います…。
スタート地点にスタート数分前にかけつけたからなぁ(笑)。
今後の反省と参考にします!ありがとうございました!
スポーツドリンクはスタート直後からエイドでこまめにとってたのですが…。
疲労が一番の原因ですか…。
疲れをためこむほどの練習はできてなかったのですが(苦笑)、
寝不足等はあったかなぁと思います。
スタート前のストレッチも足りなかったと思います…。
スタート地点にスタート数分前にかけつけたからなぁ(笑)。
今後の反省と参考にします!ありがとうございました!
Posted by T中M at 2012年10月31日 08:37