長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2013年04月21日

長野マラソン お疲れ様~

こんにちは、キタです。

長野マラソン お疲れ様~
(朝のスタート地点)

本日は待ちに待った長野マラソン本番でした。しかし起きてびっくりの雪景色。

例年にはない低温コンディションでのレースとなりました。

それでも雪の中きびしい練習を積んだ我々には、むしろ気持ちいいくらいだった(かな)。

長野マラソン お疲れ様~
(ユニフォーム着用のS藤さん、T中さんに会えました)

参加のみなさま、結果はいかがだったでしょうかね???

こんばんは暖かくしてゆっくりお休みください。お疲れ様でした。

そういえば、今晩8時?よりケーブルテレビ「INC長野」で長野マラソンゴールシーンの録画放送があるようですよ、

お見逃しなく。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(レース)の記事
 3連休の大会 (2024-10-15 08:53)
 第61回高社山一周駅伝参戦 (2024-09-24 08:15)
 第26回長野マラソン (2024-04-22 12:36)
 第25回長野マラソン (2023-04-24 09:36)
 2022 長野マラソン (2022-04-18 15:42)
 第38回 大町アルプスマラソン大会報告。 (2021-10-20 12:22)

Posted by きたながのRC at 18:23│Comments(4)レース
この記事へのコメント
朝雪が積もっていたので中止だと思いました。

おなかがいたくなりましたが、一度も歩かず完走したので◎。

今までで一番つらい長野マラソンでした。
Posted by T中T at 2013年04月21日 20:30
キタさん、S藤さんとのスリーショット、よく撮れててうれしいです!
(S藤さん、久々にお会いできて一緒に走れて楽しかったです!)

他にもスタートでOグちゃんさん、コースでシカオさん、ヒロキくん、Y木さん、
ゴールでY崎さん、U川さん、T中先生、K出さんに行き会うことができました。

しかし今回の長野マラソンの雪は本当に前代未聞でしたねー。
「会心のレース!」と言える人はさすがに少ないのではないしょうか。

私はといいますと、なんとまたしてもの4時間またぎ(笑)。ビミョー(笑)。
グロスで4時間02分前後、ネットでは3時間57分台と思います。

自己新もならず、あした職場で説明するのがまたちょっと面倒…(笑)。
でも今回は完走できたこと、いえ出走したことを誇ろうと思います(笑)。

その後、フェアウェルパーティーでA井ブチョーとY木さんと行き会いました。
疲れてたのに、川内選手やワイナイナ選手と写真撮るのに動き回って…(笑)。

そんなこんなで、みなさん本当にお疲れさまでした!来週、飲みましょー!
Posted by T中M at 2013年04月21日 21:22
制限時間14分前にゴールしました。
どんな天候でもやるのがマラソンなんで、準備はしていたんですがまさか雪とは...。

各関門の制限時間30分前通過が目標だったので、スタートのロス(5kmまでで約12分)を考えれば、ほぼ予定通りだったかと。

ランニングクラブとしては、レベルの低い報告ですいません。

走っている最中より、着替え中と、シャトルバス待ちの間が寒くて心が折れました。
Posted by i江です at 2013年04月22日 15:25
T中Tさん、T中Mさん、I江さん

キタです。
悲喜こもごもの大会だったようですが、それぞれ良い経験になったようで
何よりです。サブ3できた方、惜しくもできなかった方、サブ4ギリギリの方、
余裕で自己ベストのマーさん?など、いろんなドラマがあったと思います。
また飲み会他の席でお聞かせいただければありがたいです。
Posted by ヤジキタヤジキタ at 2013年04月22日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。