長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2014年01月01日

第6回長野元旦マラソン

あけましておめでとうございます!
haruです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

紅白歌合戦の泉谷しげるの「今日ですべてが終わるさ、今日ですべてが始まる」じゃないですが、昨日走り納めしたばかりなのに、今朝は運動公園の元旦マラソンで走り初めして来ました。
長野走ろう会主催の元旦マラソン、中央通りから東和田に会場が移って6年目で、年々参加者も増えているとのことですが、今年は580名が新年早々走り初めをしました。 天気予報に反して穏やかな天気で、みんな 気持ちよく走れたのではないかと思います。

第6回長野元旦マラソン
コースは、競技場のトラックを3/4周してフィニッシュラインの先のゲートより大外周に入り、東郵便局、マクドナルド、梅園団地と走り競技場に戻るコース。競技場に入ってからもほぼ1周走るので、昨年よりちょっぴり長くなって3.5km。
クラブからの参加者は、U川さん、シカオさん、ミッチャン、A井さんと自分程度とやや寂しいラインナップでしたが、練習会に何度か参加しているM沢さんは親子3人で参加。夜練に参加のchipiroさん、M尾さん他、多くの知り合いの方と挨拶すること出来ましたが、漏れている方いたらゴメンナサイ。

第6回長野元旦マラソン
あと 会場で配られた「長野走ろう会だより」に大久保さんが、ゴールドコーストマラソンの参戦記を投稿されており、なんと きたながのRCのTシャツで走られた写真が掲載されておりました。会場にもいらしたことと思いますが、気付かず失礼いたしました!

第6回長野元旦マラソン
シカオさん 速い!

第6回長野元旦マラソン
おそらく入部したきり一度も練習会に出ていない A井さんも速い!
また長野マラソンに向け 一緒に頑張りましょう~

第6回長野元旦マラソン
ミッチャン余裕の走り!

第6回長野元旦マラソン
U川さんは、ご丁寧にも立ち止まって新年のご挨拶

第6回長野元旦マラソン
自分は、陸上競技場が無料開放されていたので、そのまま5000m22分気持ち良くお替りラン。 天気はどんどん良くなって全然寒くなく、 フィールドでウインドブレーカーも着ずに ひっくり返って伸びたり、ストレッチ1時間(笑)
貸切状態の陸上競技場で 3時間も気持ちのいい汗流して新年のスタート切れました!

では 今年一年素晴らしい年になりますように・・・。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(レース)の記事
 3連休の大会 (2024-10-15 08:53)
 第61回高社山一周駅伝参戦 (2024-09-24 08:15)
 第26回長野マラソン (2024-04-22 12:36)
 第25回長野マラソン (2023-04-24 09:36)
 2022 長野マラソン (2022-04-18 15:42)
 第38回 大町アルプスマラソン大会報告。 (2021-10-20 12:22)

Posted by きたながのRC at 18:10│Comments(1)レース
この記事へのコメント
みなさん、大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます!

haruさん、新年早々の投稿一番乗り、ありがとうございました!

元旦マラソン気持ちよさそう。
楽しそうでしたね~。参加したかったな~。
OボさんのきたながのT姿もうれしいかぎりです。

今年もみなさんのRUN生活がステキな一年となりますよう。
今年もどうぞよろしくお願いします!
Posted by T中M at 2014年01月10日 08:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。