2015年11月01日
2015ながのとびっくランinわかほ
こんばんは、トミケンです。本日2回目失礼します。
秋晴れの今日、4回目を迎えるという若穂で開催されたとびっくランに行ってまいりました。
クラブからは、16kmの部にキタさん、K地さん。10kmの部へT木部長、Izmさん、Su田さん、S屋さん、私。ほかにもいらっしゃたらゴメンなさい。そして応援RUNナーとして、ハロウィン仕様のharoさんならぬharuさん。あー写メ失念。。。どなたかありませんか?
私、前のめり気味に7:30に受付を済ませましたが、早すぎて一人ぼっち。見たことのないユルキャラに心和ませます。

このユルキャラさん、KENという名前で私とビンゴで親近感わきます。ただ人権イメージキャラクターということで正式名は人KENまもる君だそうです。私朝からお祭り気分で浮かれていました。しっかり覚えておきます。
辺りを見渡すと吹奏楽部の子供たちが一生懸命準備していたり、地元のお母さんたちに沢山声をかけてもらったりとても良い大会な雰囲気が凄く伝わってきます。ありがたいです。
受付時にいただいた沢山のお土産確認や、トイレなぞしているうちに時間が経ち、メンバー集合です。芝生に陣地を作って、着替えたり、レンコン買ったり、ブトウ買ったり、最後にアップしたりしてるうちに9:30の16kmの部がスタート。その5分後に10kmの部がスタート。
T木部長&Izmさん、みごと部門2位をゲット。Izmさん最近入賞常連でスゴイです。


表彰台乗ってみたーい。
ゴールゲート手前、Izmさん、Su田さんの激走!


最後にみんなで記念撮影。S屋さんお会いできなくて残念です。初のガチレースどうでした?

表彰式を終えて、楽しみにしていたイノシシ汁をごちそうなりに行きましたら、なんと完売。。。
イノシシの入っていないイノシシ風味の味噌汁を皆で分け合いました。
イノシシは残念でしたが、キノコ汁はギリギリ間に合って、人数分いただくことができました。
冷えた身体に染み渡っておいしかったです。ご馳走様でした。
私、10kmレースは初参加でしたが、目標の40分カットできました。それもこれも部長が集団走を形成してくれたから。本当にありがとうございました。10月は体調含め散々でしたので、これで弾みをつけて今シーズン頑張ります。
Su田さんも初の50分カットおめでとうございます。走るたびに早くなって、Izmさんに追いつくのも時間の問題?
そして応援しながら走り続けてくれたharuさん、私は下り坂でお会いしました。元気出ましたありがとうございます。
先週、駅伝で初めましての挨拶を交わしたMoMo☆ちゃん、「ラスト1500mガンバレー」の大きな声援、とっても力になりました。私も今度から応援するときは大きな声を出していこうと思います。
天気もよく、気温も良好で楽しい一日となりました。お疲れ様でした。
<T木です>
16kmの部には英さんも参加していました!!
Su田さんも部門5位!6位までの表彰なら入賞していたのに(涙)
秋晴れの今日、4回目を迎えるという若穂で開催されたとびっくランに行ってまいりました。
クラブからは、16kmの部にキタさん、K地さん。10kmの部へT木部長、Izmさん、Su田さん、S屋さん、私。ほかにもいらっしゃたらゴメンなさい。そして応援RUNナーとして、ハロウィン仕様のharoさんならぬharuさん。あー写メ失念。。。どなたかありませんか?
私、前のめり気味に7:30に受付を済ませましたが、早すぎて一人ぼっち。見たことのないユルキャラに心和ませます。

このユルキャラさん、KENという名前で私とビンゴで親近感わきます。ただ人権イメージキャラクターということで正式名は人KENまもる君だそうです。私朝からお祭り気分で浮かれていました。しっかり覚えておきます。
辺りを見渡すと吹奏楽部の子供たちが一生懸命準備していたり、地元のお母さんたちに沢山声をかけてもらったりとても良い大会な雰囲気が凄く伝わってきます。ありがたいです。
受付時にいただいた沢山のお土産確認や、トイレなぞしているうちに時間が経ち、メンバー集合です。芝生に陣地を作って、着替えたり、レンコン買ったり、ブトウ買ったり、最後にアップしたりしてるうちに9:30の16kmの部がスタート。その5分後に10kmの部がスタート。
T木部長&Izmさん、みごと部門2位をゲット。Izmさん最近入賞常連でスゴイです。


表彰台乗ってみたーい。
ゴールゲート手前、Izmさん、Su田さんの激走!


最後にみんなで記念撮影。S屋さんお会いできなくて残念です。初のガチレースどうでした?

表彰式を終えて、楽しみにしていたイノシシ汁をごちそうなりに行きましたら、なんと完売。。。
イノシシの入っていないイノシシ風味の味噌汁を皆で分け合いました。
イノシシは残念でしたが、キノコ汁はギリギリ間に合って、人数分いただくことができました。
冷えた身体に染み渡っておいしかったです。ご馳走様でした。
私、10kmレースは初参加でしたが、目標の40分カットできました。それもこれも部長が集団走を形成してくれたから。本当にありがとうございました。10月は体調含め散々でしたので、これで弾みをつけて今シーズン頑張ります。
Su田さんも初の50分カットおめでとうございます。走るたびに早くなって、Izmさんに追いつくのも時間の問題?
そして応援しながら走り続けてくれたharuさん、私は下り坂でお会いしました。元気出ましたありがとうございます。
先週、駅伝で初めましての挨拶を交わしたMoMo☆ちゃん、「ラスト1500mガンバレー」の大きな声援、とっても力になりました。私も今度から応援するときは大きな声を出していこうと思います。
天気もよく、気温も良好で楽しい一日となりました。お疲れ様でした。
<T木です>
16kmの部には英さんも参加していました!!
Su田さんも部門5位!6位までの表彰なら入賞していたのに(涙)
Posted by きたながのRC at 19:23│Comments(4)
│レース
この記事へのコメント
参加されました皆さま、お疲れさまでした。
トミケンさん、早速のアップありがとうございます!
今年最後を締めくくる大会で入賞出来ましたのも
クラブの皆さまのお陰です。
ありがとうございました!
haruさん、応援ありがとうございました~(^-^)v
トミケンさん、早速のアップありがとうございます!
今年最後を締めくくる大会で入賞出来ましたのも
クラブの皆さまのお陰です。
ありがとうございました!
haruさん、応援ありがとうございました~(^-^)v
Posted by Izmです at 2015年11月01日 19:45
参加者の皆さんお疲れ様!
トミケンさん、Su田さん自己ベストおめでとう!!
Izmさんも入賞常連組だね(^^)
故障上がりのキロ4カットはきつかった(汗汗)
Haruさんも応援ランナーお疲れ様
トミケンさん、Su田さん自己ベストおめでとう!!
Izmさんも入賞常連組だね(^^)
故障上がりのキロ4カットはきつかった(汗汗)
Haruさんも応援ランナーお疲れ様
Posted by T木 at 2015年11月02日 07:52
お疲れ様です。私は1時間7分で完走しました。初めてのガチレースは、緊張して、走ることでいっぱいいっぱいという感じでした。
もう少し慣れてきたら、レースそのものを楽しむ余裕や、メンバーを探したり、挨拶したりする楽しみも出てくるのかもしれません。ひとまずは、完走できてよかったです。
もう少し慣れてきたら、レースそのものを楽しむ余裕や、メンバーを探したり、挨拶したりする楽しみも出てくるのかもしれません。ひとまずは、完走できてよかったです。
Posted by S屋 at 2015年11月02日 22:40
S屋さん、たいっっっっっっっっーーーへん遅ればせながら、
初レース、初完走、本当におめでとうございました!
いろんな思いやドラマがあったことでしょう。
これから少しずつ、楽しみや思い出を増やしていってくださいね。
参加のみなさん、お疲れさまでした!
入賞のみなさん、自己ベストのみなさん、本当におめでとうございました!
初レース、初完走、本当におめでとうございました!
いろんな思いやドラマがあったことでしょう。
これから少しずつ、楽しみや思い出を増やしていってくださいね。
参加のみなさん、お疲れさまでした!
入賞のみなさん、自己ベストのみなさん、本当におめでとうございました!
Posted by T中M at 2015年11月08日 15:16