長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2010年02月08日

1/24千葉マリンマラソン

キタです、大雪のあとは気温上がってベシャベシャ~走りにくいよー。

さて、先月行われた千葉マリンハーフ、たしかT中さん×2が出場されていたはずと思って勝手ながらRUNNETの大会結果を検索してみました。昨年の長野マラソンでは、終盤に醜いまでの壮絶なバトルのすえ同タイムゴールとなった仲の良いお二人のこと。今回はどうだったのでしょうか。結果は、

M.T中さん 1:48:13 (Net 1: 46: 38)  ・・ビルドアップ気味にキロ5達成
T. T中さん 2:02:00 (Net 2: 00: 33)  ・・途中やや失速するも最後がんばってキロ6

今回のところはダンナに軍配があがったようです。こんな走りができればフル4時間切りもそれほど難しくないように思えますけどね。それにしてもスタートロスが約1分半、ゼッケン5桁の大きな大会、どんな雰囲気なのでしょうね。また詳しいお話お聞かせください。

タグ :レース
  • LINEで送る

同じカテゴリー(レース)の記事
 3連休の大会 (2024-10-15 08:53)
 第61回高社山一周駅伝参戦 (2024-09-24 08:15)
 第26回長野マラソン (2024-04-22 12:36)
 第25回長野マラソン (2023-04-24 09:36)
 2022 長野マラソン (2022-04-18 15:42)
 第38回 大町アルプスマラソン大会報告。 (2021-10-20 12:22)

Posted by きたながのRC at 20:27│Comments(6)レース
この記事へのコメント
T中さんダンナ、梅花駅伝に向けて、調子上向きですねぇ。
目標にしていない?(笑)

奥さんの応援があれば、本番での強さがますます発揮されるのでは?
Posted by ヤジ at 2010年02月08日 22:28
おつかれさまです。
今更ですがやっとコメントの仕方がわかりました。
前回認証文字がどうの・・・と出てあきらめていましたが職場の人に教えてもらい解決しました。
I川さんは足の不調により棄権してますよ。(1週間前に決断してます。)
キタさん記録更新おめでとうございます。
まだまだいけますよ。
まだまだ記録更新がんばってください。
ヤジさんはK林さんと30km走やってみたらどうでしょうか。
次回の長野マラソンの目標はサブスリーではないはずですよ。
偉そうなこと言って申し訳ありませんが私の正直な気持ちです。
私はマラソンより10kmを重視したいと思います。
Posted by 朝RUN at 2010年02月09日 19:42
朝RUNさんコメントありがとうございます。

ある程度余裕を持って、キロ4、30kmの練習ができるようになりたいと思ってます。
クラブの練習会などでK林さんともやってみたいところです。

朝RUNさん主催の練習会も、またやるようでしたら、ぜひお誘いください。
Posted by ヤジ at 2010年02月09日 20:26
朝RUNさん、コメントありがとうございます。相変わらず自分に厳しい練習を課していて頭が下がります。私もまだ行けるかな?あんまり自信ありませんが、そう言っていただけると希望が沸いてきます。
I川さん、別大DNSでしたか、残念でしたね。時々サブトラ練習中に「ガンバっ」などと声かけていただいてたので。またご挨拶できればと思います。
Posted by キタ at 2010年02月10日 05:34
「明日の30km走、雪と悪路のため練習中止にします」、なんて連絡はないもんだろうかと(少し期待して=笑)たった今のぞいてみたのですが、まさかこんな記事が。

夫婦で目を丸くして驚きました。その後大爆笑。とりあげていただいてどうもありがとうございます。光栄です。

千葉マリンはあの千葉ロッテの本拠地、千葉マリンスタジアムがスタート&ゴールになるのですが、家内(T. T中)の実家から近いので毎年のように出てます。ちなみに今回は自転車で行きました。

ハーフ参加者は7000人くらいで、長野マラソンや小布施ミニマラソンとほぼ同規模。いえ、他にも5kmとか10kmとかカップルとかちびっことかいろんな種目があるので計1万人オーバーだと思います。私はスタート前にムリヤリ割り込み(笑)スタートロスは1分半ですみましたが、後方は5分以上スタートまでかかったんじゃないかな。

タイムは私がまあまあ、家内は冒険できず不完全燃焼といったところですが、ほぼフラットでコースほとんどで海が見えるおすすめのマラソンコースですよ。

では明日、残念ながら中止の連絡もないようなので(笑)、みなさんよろしくお願いします。
ちなみに、今年の長野はよく雪が降ること、しっかり自分に言い訳してその後は週1程度しか走っていません(笑)。また脱落するかもしれませんが(苦笑)マイペースで参加させていただきますね。
Posted by T中 at 2010年02月12日 23:59
信州人にとって海は憧れ、是非こんど走ってみたいです。ひそかにロッテというチームも好きなのでスタジアムにもいってみたいな~
Posted by キタ at 2010年02月13日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。