長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2011年08月19日

目指すはサブスリー!

こんにちは☆ S田です。

MAXショッキングな出来事です@@

第3回横浜国際女子マラソンの要項が発表になりました。

マラソン 3時間以内
ハーフマラソン 1時間25分以内

えっ!マラソンですと、前回より15分も引き上げられてます。厳しい~@@

11月には横浜と張り切っていたのですが、資格がありません(涙)

サブスリーなんて夢の夢だと思っていました。
ですが、こうなったからには夢から目標に切り替え、資格をとろうと覚悟を決めました。
2年計画かな。。。
待ってろ!横浜!(アッシーさんの待ってろ!しまなみ!のパクリ)

とりあえずは1月の大阪国際が現状の資格であることを祈ります。

今夜の暑気払いはヤケ食い・ヤケ酒してやるぅ^^
  • LINEで送る

同じカテゴリー(レース)の記事
 3連休の大会 (2024-10-15 08:53)
 第61回高社山一周駅伝参戦 (2024-09-24 08:15)
 第26回長野マラソン (2024-04-22 12:36)
 第25回長野マラソン (2023-04-24 09:36)
 2022 長野マラソン (2022-04-18 15:42)
 第38回 大町アルプスマラソン大会報告。 (2021-10-20 12:22)

Posted by きたながのRC at 11:58│Comments(2)レース
この記事へのコメント
フル3時間よりもハーフ25分切りを狙ったほうがいいかもね。

ハーフキロヨン=フルサブスリー、という人も多いです。ハーフなら何回か挑戦できるでしょうし。
Posted by キタ at 2011年08月22日 20:38
キタさん、戦略ありがとうございます。

どっちにしてもスピード命!ですね^^;
暑気払いの席で、「S田さんは、週に2回のインターバル」って
K一師匠より説教改め、アドバイス受けてました@@

マンガのような、目の回る脚運びになりたいわ。
Posted by S田 at 2011年08月23日 10:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。