2010年02月12日
アサマ2000高地トレーニング・マップ
こんばんは。ヤジです。
先週4日(木)の信毎に高峰高原(小諸市・嬬恋村境)のランニングコースを紹介する「高地トレーニング・マップ」が作成された、という記事がありました。
「浅間山登山マラソン」実行委員会が、同マラソンのゲストランナーの金哲彦さんに相談。高原を試走した金さんの提案を受けてコース設定したそうです。
標高1900~2100mの4.4kmコース、高原内の1周1.1kmのコース、小諸市から高原に通じる「チェリーパークライン」を利用した標高差約900mの10.7kmコースもあるそうです。
浅間山登山マラソンはS藤さんも出ていた大会では?駅伝でしたっけ?
S藤さんもお誘いして、一度走ってみたいですね。
先週4日(木)の信毎に高峰高原(小諸市・嬬恋村境)のランニングコースを紹介する「高地トレーニング・マップ」が作成された、という記事がありました。
「浅間山登山マラソン」実行委員会が、同マラソンのゲストランナーの金哲彦さんに相談。高原を試走した金さんの提案を受けてコース設定したそうです。
標高1900~2100mの4.4kmコース、高原内の1周1.1kmのコース、小諸市から高原に通じる「チェリーパークライン」を利用した標高差約900mの10.7kmコースもあるそうです。
浅間山登山マラソンはS藤さんも出ていた大会では?駅伝でしたっけ?
S藤さんもお誘いして、一度走ってみたいですね。
Posted by きたながのRC at 23:32│Comments(0)
│練習コース