長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2010年02月16日

サブトラ

こんばんは。ヤジです。

最近は、雪や雨でぬかるんでいるためサブトラであまり走れていませんが、先日、芝の上で走ることができました。

そのときに感じたサブトラの良いところ。

土はもちろん、特に芝の上は、脚にやさしく、疲れているときに走りやすい。
陸上競技場や野球場より一段下にあるせいか、北風が強く吹いていても、それほど風を感じない。
駅伝部や高校生といった競技をやっている選手から市民ランナーまでいて、刺激になる。

冬は使える日が少なくなるのは残念ですが、いい練習場所だなぁ、とあらためて感じます。
近くに良い練習場所があることに感謝です。

PS 明日の水曜練習会ですが、ヤジは飲み会がありまして欠席させてもらいます。
個人的には、木曜日に運動公園でスピード練習の予定です。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(練習コース)の記事
 定期練習会@善光寺展望道路 (2015-09-27 23:36)
 9/27(日)定期練習会の場所変更のお知らせ (2015-09-25 21:51)
 春のおすそ分け (2015-03-29 21:58)
 エム・ウェーブで滑って・・・ (2011-01-21 21:59)
 サブトラ改修工事 (2010-11-19 23:59)
 サブトラも改修工事?(その2) (2010-11-02 23:59)

Posted by きたながのRC at 21:44│Comments(1)練習コース
この記事へのコメント
私もサブトラ好き、南長野の路面は苦手。。。飲み会、了解。わたしも東京で風邪をもらってきてしまったようで様子見ながら。。。
Posted by キタ at 2010年02月17日 06:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。