2010年10月23日
長野マラソン・エントリー結果
こんばんは。ヤジです。
連絡網情報によると、お仲間エントリーの2グループ(9名)とU川さん×2、S藤さん、O沢さん、T中さん×2も、エントリーできたようで何よりです。S藤さんとO沢さんとまた4月に会えるのも楽しみ。
ほかの皆さんもうまくいっていることを祈ります。
AグループのK林、ヤジのペア。
何とヤジが10:15ごろにエントリー画面に辿りつきまして、あとは6人分を入力するだけ。ところが、代表者のヤジのエントリー画面に陸連登録のエントリーボタンがない!登録情報が未更新というようなことが書いてあって、「更新」ボタンを押したら何と順番待ちの振出しに!!??
この間の大町は陸連登録でエントリーできたのになぜ?
そのうちに、K林さんがエントリー画面に入りますが、ちょっとした手違いがあってK林さんも振出しに(多汗)
ヤジが陸連登録でエントリーするには、会員情報の変更が必要で、何度もパスワードなど入れなおしますが、その画面にも行きつかず(ちょっとシステムがおかしくないでしょうか)。陸連登録は諦めて一般エントリーでの申込みに切り変えますが、ここでの時間のロスは大きい。
BグループのS田さんから電話。エントリー画面に行きついたそうで、Aグループのメンバーも追加してのエントリーの提案を受けますが、S田さんの方も振出しに戻ってはいけないので、こちらは自力でやることに。
K林さんのエントリーに頼る状況。
11:30くらいにK林さんから、エントリー画面に入れたという連絡。入力しているうちに受付終了してはいけないので、K林さんの奥さんのお力も借りて必須項目だけ入力する作戦。12時前にK林さんからエントリー終了の連絡で一段落。
あとは、入金で確実にしようということで、お互いの持ち金を出し合って、K林さん宅近くのセブンイレブンで入金→エントリー完了。
やっとホッと一息です。
帰宅すると、S田さんから電話。何とM本さんとオグちゃんで我々Aグループのために順番待ちしてくれてました。連絡せずに本当に申し訳ありませんでした。同じくT中さんからもお気遣いの電話。
「仲間」の有難さを感じたなぁ(涙)
RUNNETの順番待ちのシステムは、公平だけれども、ミスが許されないですね。まあ次回からは、もうちょっと落ち着いて作業ができるでしょうが、今回は心身ともに疲れました。(入金して帰ったら、ログアウトし忘れた自分のパソコンがエントリー画面になってました。もう少し落ち着いて対応してもよかったか?)
長野マラソンだけがマラソンではないけれど、地元のビッグイベントで、来年も仲間の皆さんと走れることになって、本当に嬉しいです
皆さん、ありがとうございました。
PS 今朝は、いるかなと思って行ったサブトラでK林さんを発見。ラスト5分お付き合いした3:30切りの走りには脱帽!まさしく「お清め」の練習でしたね(笑)水曜日から沢山ご迷惑をおかけしました。改めて感謝です。
連絡網情報によると、お仲間エントリーの2グループ(9名)とU川さん×2、S藤さん、O沢さん、T中さん×2も、エントリーできたようで何よりです。S藤さんとO沢さんとまた4月に会えるのも楽しみ。
ほかの皆さんもうまくいっていることを祈ります。
AグループのK林、ヤジのペア。
何とヤジが10:15ごろにエントリー画面に辿りつきまして、あとは6人分を入力するだけ。ところが、代表者のヤジのエントリー画面に陸連登録のエントリーボタンがない!登録情報が未更新というようなことが書いてあって、「更新」ボタンを押したら何と順番待ちの振出しに!!??

この間の大町は陸連登録でエントリーできたのになぜ?
そのうちに、K林さんがエントリー画面に入りますが、ちょっとした手違いがあってK林さんも振出しに(多汗)
ヤジが陸連登録でエントリーするには、会員情報の変更が必要で、何度もパスワードなど入れなおしますが、その画面にも行きつかず(ちょっとシステムがおかしくないでしょうか)。陸連登録は諦めて一般エントリーでの申込みに切り変えますが、ここでの時間のロスは大きい。
BグループのS田さんから電話。エントリー画面に行きついたそうで、Aグループのメンバーも追加してのエントリーの提案を受けますが、S田さんの方も振出しに戻ってはいけないので、こちらは自力でやることに。
K林さんのエントリーに頼る状況。
11:30くらいにK林さんから、エントリー画面に入れたという連絡。入力しているうちに受付終了してはいけないので、K林さんの奥さんのお力も借りて必須項目だけ入力する作戦。12時前にK林さんからエントリー終了の連絡で一段落。
あとは、入金で確実にしようということで、お互いの持ち金を出し合って、K林さん宅近くのセブンイレブンで入金→エントリー完了。
やっとホッと一息です。
帰宅すると、S田さんから電話。何とM本さんとオグちゃんで我々Aグループのために順番待ちしてくれてました。連絡せずに本当に申し訳ありませんでした。同じくT中さんからもお気遣いの電話。
「仲間」の有難さを感じたなぁ(涙)
RUNNETの順番待ちのシステムは、公平だけれども、ミスが許されないですね。まあ次回からは、もうちょっと落ち着いて作業ができるでしょうが、今回は心身ともに疲れました。(入金して帰ったら、ログアウトし忘れた自分のパソコンがエントリー画面になってました。もう少し落ち着いて対応してもよかったか?)
長野マラソンだけがマラソンではないけれど、地元のビッグイベントで、来年も仲間の皆さんと走れることになって、本当に嬉しいです

皆さん、ありがとうございました。
PS 今朝は、いるかなと思って行ったサブトラでK林さんを発見。ラスト5分お付き合いした3:30切りの走りには脱帽!まさしく「お清め」の練習でしたね(笑)水曜日から沢山ご迷惑をおかけしました。改めて感謝です。
長野マラソン3年連続サブスリー受賞盾
長野マラソン堤防道路でゴミ拾い
ランスマよりアンケート依頼
信更チャリティーマラソン4/17の情報
長野マラソン大会開催中止
長野マラソンエントリー決戦は10/23
長野マラソン堤防道路でゴミ拾い
ランスマよりアンケート依頼
信更チャリティーマラソン4/17の情報
長野マラソン大会開催中止
長野マラソンエントリー決戦は10/23
Posted by きたながのRC at 21:49│Comments(8)
│長野マラソン情報
この記事へのコメント
高い所から皆さんの格闘振りを拝見していましたが、エントリー完了お疲れ様でした!
まずは一安心ですね。
また練習会等宜しくお願い致します。
まずは一安心ですね。
また練習会等宜しくお願い致します。
Posted by Tキ at 2010年10月23日 23:09
昨年、今年と薄氷のエントリー完了です。
本番に向けて、またよろしくお願いします。
本番に向けて、またよろしくお願いします。
Posted by ヤジ at 2010年10月24日 20:04
いろんなことがあったのですねー
とにかく第一関門突破、ありがとうございました。
とにかく第一関門突破、ありがとうございました。
Posted by キタ at 2010年10月24日 20:20
こんばんは! S田です。
チームの皆さん、無事エントリー出来てホント良かったです^^
Bチームの様子をお話しますと、朝の9時前にS田の会社へ(秘)
PCも朝のウォーミングアップしないと、動きが鈍いんです。。。
PC2台を立ち上げ、きたながののブログを見たり、いい感じでアップ終了。
15分前、ランネットで「長野」と入力して、117の時報を聞きながらエンター!
ドキドキです@@;
後はじっと待つしかありません。
10:40頃、1台がつながりました☆
入力担当はS田です。
心臓バクバク…おばすて3㌔よりバクバク…
入力ミスや、PCが固まってしまったら・・・と思うと手が震えます@@;
しかし、おぐちゃんはビール片手に語っています。M本さんは編み物。
それぞれに、手に汗は握っていたそうです。
ナイス!チームワークです!
エントリー完了した時には、ハイタッチでした^^
Aチームの方々の分も念のためと言う事で、事前にお仲間登録
しておけば良かったと、来年に向けての反省です。
ヤジさん、そんな…申し訳ないなんて…逆に恐縮しちゃいます^^;
晴れの舞台まで、半年☆
全力で望めるように、頑張りましょうネ☆
チームの皆さん、無事エントリー出来てホント良かったです^^
Bチームの様子をお話しますと、朝の9時前にS田の会社へ(秘)
PCも朝のウォーミングアップしないと、動きが鈍いんです。。。
PC2台を立ち上げ、きたながののブログを見たり、いい感じでアップ終了。
15分前、ランネットで「長野」と入力して、117の時報を聞きながらエンター!
ドキドキです@@;
後はじっと待つしかありません。
10:40頃、1台がつながりました☆
入力担当はS田です。
心臓バクバク…おばすて3㌔よりバクバク…
入力ミスや、PCが固まってしまったら・・・と思うと手が震えます@@;
しかし、おぐちゃんはビール片手に語っています。M本さんは編み物。
それぞれに、手に汗は握っていたそうです。
ナイス!チームワークです!
エントリー完了した時には、ハイタッチでした^^
Aチームの方々の分も念のためと言う事で、事前にお仲間登録
しておけば良かったと、来年に向けての反省です。
ヤジさん、そんな…申し訳ないなんて…逆に恐縮しちゃいます^^;
晴れの舞台まで、半年☆
全力で望めるように、頑張りましょうネ☆
Posted by S田 at 2010年10月24日 22:02
キタさん、長くなりそうな話また聞いてください(笑)
S田さん、ありがとうございます。新たな課題もみつかって、来年に活かしたいですね。
S田さん、ありがとうございます。新たな課題もみつかって、来年に活かしたいですね。
Posted by ヤジ at 2010年10月25日 19:48
篠ノ井RCの一期一会です。
私もヤジさんと同じで陸連エントリー出来なかったのですが、ランネットに
問い合わせをしたところ、長野エントリーセンターにてエントリー変更が出来ると聞き、今週に入ってから電話にてエントリー変更できました。(情報を得てから最初は電話がつながらず、暫く忘れていて今頃になってしまった。)
陸連登録者でエントリー出来なかったこと、陸連登録番号、氏名などを伝え、およそ5分ぐらいの電話にて、手続き終了。まだ間に合います。ヤジさんもエントリー変更してみては?
私もヤジさんと同じで陸連エントリー出来なかったのですが、ランネットに
問い合わせをしたところ、長野エントリーセンターにてエントリー変更が出来ると聞き、今週に入ってから電話にてエントリー変更できました。(情報を得てから最初は電話がつながらず、暫く忘れていて今頃になってしまった。)
陸連登録者でエントリー出来なかったこと、陸連登録番号、氏名などを伝え、およそ5分ぐらいの電話にて、手続き終了。まだ間に合います。ヤジさんもエントリー変更してみては?
Posted by 一期一会 at 2010年11月11日 21:45
再び。
情報漏れです。
下記に電話番号を記します。
長野エントリーセンター:026-231-5681
折角の陸連登録です。もったいないですよ。
情報漏れです。
下記に電話番号を記します。
長野エントリーセンター:026-231-5681
折角の陸連登録です。もったいないですよ。
Posted by 一期一会 at 2010年11月11日 21:51
一期一会さん、こんばんは。
陸連登録については、不幸中の幸いで、私のPCではエントリーできず、一緒にお仲間エントリーしていたK林さんの方でヤジの分も陸連登録でエントリーしてもらいました。
それでも、一期一会さんに教えていただいた方法でエントリー変更ができるとは!
陸連登録のほかに、ちょっと気になるところがあるので、確認してみます。
貴重な情報ありがとうございました。
陸連登録については、不幸中の幸いで、私のPCではエントリーできず、一緒にお仲間エントリーしていたK林さんの方でヤジの分も陸連登録でエントリーしてもらいました。
それでも、一期一会さんに教えていただいた方法でエントリー変更ができるとは!
陸連登録のほかに、ちょっと気になるところがあるので、確認してみます。
貴重な情報ありがとうございました。
Posted by ヤジ at 2010年11月13日 20:15