長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2010年05月31日

ゆっくり飲めば、たくさん飲める?

先日の飲み会のときの会話。

うちの職場に、すごくお酒の強い上司がいます。
生ビールを2杯。デキャンタ(500ml)でワインとウイスキーをひとりで飲んでも、翌日はさっぱりとしています。
最近、二日酔いの常連の自分としては、何ともうらやましい。

ヤジ:「そんなに飲めてうらやましいですよ。」
上司:「ゆっくり飲むから飲めるんで、速いペースだとさすがにキツいね。マラソンだってそうでしょ。」

ゆっくり飲んでも自分が同じ量を飲んだら、翌日の仕事が始まっても飲み終わらないので(笑)、それは無理ですが、「ゆっくり走れば、遠くまで行ける」でしたっけ?
その飲酒版の理論に妙に納得なのでした。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(ランニング雑記)の記事
 kiri出張終了! 大阪弁の習得は・・・? (2016-01-20 16:11)
 穏やかな2016年お正月 (2016-01-04 22:18)
 絶景の米子大瀑布&初詣ラン (2016-01-04 17:57)
 年越しラーメン。新年初ランは福岡で。 (2016-01-03 12:53)
 長野の寒さを忘れる (2015-12-27 14:53)
 kiri初の札幌で興奮! (2015-12-10 17:57)

Posted by きたながのRC at 05:30│Comments(2)ランニング雑記
この記事へのコメント
その上司に言わせれば「(少量で酔えるなんて)経済的でいいね」だと思いますが。

酒は嫌いではないけど、飲んだ後のすっきりしない感じが好きになれませんな~。最近は飲めない(飲まない)人の気持ちもよくわかってきました。
Posted by キタ at 2010年06月01日 03:56
確かに。

翌日の倦怠感がなければ、と毎回思いますね。

昨日も飲み会でしたが、私は仕事が終わるのが遅く2時間弱のお付き合い。短い時間だとダメージが少ないですね。
今日、軽く行きますか?、という感じがよいのかな。
Posted by ヤジ at 2010年06月01日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。