長野東和田運動公園をベースに活動するランニングクラブ。2006年度長野市公民館マラソン完走講座をきっかけに発足。 マラソンサブエガサブエガクラスまで、老若男女がそれぞれの目標に向け楽しく♪ときに厳しく!走っております。 正式名「きたながのRC」現在メンバーは100名オーバー。興味ある方、まずは練習会にご参加ください。

2012年03月04日

東和田運動公園情報

東和田運動公園情報
こんばんは、キタです。

本日、お昼前に東和田運動公園に行ってみると、、、8の字コース中間部分(マレットゴルフのところね)の水路工事が終了しておりました、全線開通!これからは存分に8の字を書けますよー、さっそく13回くるくるしてきました(^^)。最近は狭窄部のゲートもなんとなく2レーン化していて走りやすくなっております。以上、お知らせまで。

帰り際にサブトラに寄ってみると、アッシー部長と奥様が仲良く練習されておりました。太陽が出て暖かかったですね。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(耳寄り情報)の記事
 第10回ながの元旦マラソン大会 (2017-12-30 12:01)
 マラソン研究会からのご案内 (2017-07-23 14:20)
 ナガブロ2016 ブログアワード表彰報告! (2016-12-13 16:35)
 ナガブロ2016 ブログアワード受賞! (2016-12-07 05:10)
 ノルディック・ポールウォーキングのお知らせ (2016-09-14 17:09)
 第8回ながの元旦マラソン大会 (2015-12-25 20:51)

Posted by きたながのRC at 23:27│Comments(3)耳寄り情報
この記事へのコメント
お久しぶりです。T中Tです。
先日日本で一番キロあたりの単価が高いと思われる「表参道women's run」に出てきました。(1キロ500円です。=10キロ5000円)
50分切りをめざしましたが、53分とあえなく惨敗でした!
8の字コースも復活したことですし、水曜練習会またお邪魔させてくださいね。
レースのあとでくじ引きが当たりセイコーのランニングウォッチをもらいました。もとを取りました。

「名古屋レディス」ご参加のみなさんガンバってくださいね♪
スタートに並んだとき、周り中からフレグランスのよい香りがしていたのは心地よかったっですよ。
Posted by T中T at 2012年03月06日 21:56
こんばんは☆

T中Tさん、表参道出られたのですね。
いいなぁ…♪

しかも、高級なおみやげ付きなんて☆

田舎者なので、都会に行けばフツーに尻込みしますが、マラソン大会なら皆同じ仲間ですもんね。
一度は走ってみたいです。
Posted by S田 at 2012年03月06日 22:55
T中Tさん、セイコーウォッチ、ゲット!おめでとうございます。

はい、水曜夜練、、きびしいイメージのせいか、、参加者やや減少気味のようですが←自分を含む(^^)、、、、またいつでもご参加ください。

水曜に8の字はあまり使われませんが、、、ご愛顧よろしくです。ついでにコースマップ画像を付けてみました。
Posted by キタ at 2012年03月06日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。